電気自動車、現行車種10モデルを試乗しました
ここ数年で急速に進化をしているEV(電気自動車)。興味はあるけど「実際に乗ってみたらどうなんだろう?」と思っている方も多いかもしれません。
そこで今回は、未来のクルマの現実を探るため、現在購入できるEVの中でも人気モデル10台集めて電気だけで2000kmを実走。プロと編集部が本音でレビューします!
EV(電気自動車)の基礎知識
EVが欲しいと思っても意外と知らないことって多いもの……。まずは、今更聞けない基礎中の基礎も含めて確認していきましょう。
1:ガソリンを使わず電気で走ります
EVはガソリンや軽油などの化石燃料を燃やしてエンジンを回し、動力を得るのではなく、電気を大容量バッテリーに充電しモーターを駆動させます。
電気代は1kWhでおおよそ10~30円ほどになり、ガソリンと比較してもかなり出費を抑えることができます。
2:充電スタンドや自宅で充電可能
公共施設やディーラーなどに設置された充電スタンドや、自宅に充電器を設置することで充電でき、自宅の場合は200Vの普通充電器となります。充電方法は「普通」と「急速」の2種類あります。
ちなみに、機種によりますが自宅に充電器を設置する場合、補助金が適用されます。詳細はディーラーで相談するのがいいでしょう。
3:新車購入時は最大40万円の補助金あり
一般社団法人次世代自動車振興センターの「CEV補助金」を活用するか、また自治体によっては独自の助成により10万円のサポートが受けられるケースもあります。
EVにも個性あり!3つのカテゴリー
最近のEVは、ユーザーのライフスタイルに応じて車種を選べるほど、多様化しています。大きく3つにカテゴライズすることができます。
1:ファーストカー
航続距離が長く1台でほとんどの用が足すことができます。1台ですべて完結しようとするならばこちらのモデルがベストです。
2:街乗り・セカンドカー
航続距離が短く取り回しがいいモデルで、平日は駅までの送迎や近所までの買い物など街乗りや郊外での利用をメインとした近距離での利用におすすめです。
3:富裕層向けスポーツカー
価格も含め「富裕層向けのスポーツカー」は、路上ではややオーバースペックですが、驚異的な加速や、高い次元のコーナリング性能など、まさに新次元のスポーツカーといえます。
今回は「街乗り・セカンドカー」タイプの中から、ホンダ「e」をレビュー。「走り」「取り回し」「バッテリー」をチェックしていきます。
最新ハイテク満載の都市型EVスポーツカー ホンダ「e」
ホンダ
e(Advance)
実勢価格:427万4000円~
サイズ・重量:全長3895×全幅1750×全高1510mm・1540kg
駆動方式:RR
電動機:交流同期電動機/定格出力60kw
最高出力:154ps/3497-10000rpm
最大トルク:315Nm/0-2000rpm
バッテリー容量:35.5kWh
走行可能距離(WLTCモード):259km
タイヤサイズ:前205/45R17、後225/45R17
▼評価
一充電走行距離:259km~
電費:6.6km/kWh(一般道)7.6km/kWh(高速)
バッテリー:△
走り:◎
取り回し:◎
コネクテッド:◎
先進技術:◎
総合評価:A+
ホンダ「eイー」はホンダ初となる量産型のEVで、2020年10月から販売が開始されました。もともとの開発背景には欧州におけるCAFE(カフェ)と呼ばれる企業別のCO2排出目標をクリアするために導入された部分もあり、日本での販売は発売当初はわずか1000台の割り当てしかありませんでした(現在は追加受注も行っています)。
見た目はキュートなのにとんがったモデル
ぱっと見キュートな「eイー」ですが、都市型と割り切っているとんがったモデルで、ワイドディスプレイやRR方式など、クルマ好きこそ欲しくなる1台。RR方式の採用により街中でもスイスイ走れます。
最小回転半径4.3mという数値は同社の軽自動車N-BOXの4.5mより小さいことからも取り回しがしやすいことがわかります。愛着の湧くデザインや大型ディスプレイなどは自分の部屋のような感覚です。
グレードは「e」「eアドバンス」の2つ
グレード構成はシンプルな2グレード。同じモーターを搭載しますが、ベーシックな「e」に対し、出力を高め充実した装備を加えた「eアドバンス」をラインナップ、実際このグレードが人気です。ただし車両価格差は44万円ですが、CEV補助金が「e」のほうが多く交付されますので購入時にはその差はさらに拡がることになります。
走り:グレードによって出力が異なる
丸目の愛嬌あるフロントマスクや都市型EVをうたっていることからも、走りはそれなりと思っている人もいるかもしれません。
でも、実際は軽量なボディと、バッテリー容量を抑えることで想像できないほどのキレのよい加速を持つスポーツカー的な性能を持っています。ベーシックグレードは出力を抑えてありますが、それでも十分な走りです。
2グレード構成ですが、同じモーターでも制御を変えることで出力を変えてあります。軽量ボディに高出力モーターの加速は強烈の一言。加速のよさはスポーツカー級です!
取り回し:軽自動車並みに小回りが利く
見切りのよいボディとRR方式採用による小回りの良さで、狭い路地でも取り回しが圧倒的によく、狭い都内の道でも問題なく走り回ることができる性能となっています。
リア駆動・モーターを搭載するRR方式により、写真のように前輪をここまで大きく切ることができます。最小回転半径は4.3mと軽自動車と同等です。
360度周辺を確認できる「マルチビューカメラシステム」はアドバンスのみの装備。できれば両グレードに欲しいです。
バッテリー:都市型という割り切りで航続距離は短かい
グレードにより航続距離が異なりますが、どちらにしてもロングドライブには向いていません。
アドバンスの航続距離はカタログ値で259kmですが、実際フル充電して走ると200km強とかなり短い距離となります。
サイドミラーはカメラで撮影して表示
標準装備の「サイドカメラミラーシステム」。ドアミラーの代わりにカメラを装着して側方を室内のディスプレイに表示します。最初は違和感がありますがすぐに慣れます。視野角もノーマルとワイドのビュー切り替えができます。
デザイン上のアクセントにもなっています。
以上、ホンダ「e」の「走り」「取り回し」「バッテリー」のご紹介でした。後半は「インテリア」「コネクテッド」「先進装備」について、詳しくプロの目線で解説します!
▼ホンダ「e」についての記事後編はこちら!
『家電批評』2021年5月号
晋遊舎
『家電批評』
2021年5月号
「家電批評」2021年5月号の特集「電気自動車10大メーカー グランプリ2021」では、現行車種10モデルの本音レビューを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。