アウトドア シンプルで使い勝手抜群!「メスティン」の山ごはんを紹介

シンプルで使い勝手抜群!「メスティン」の山ごはんを紹介 イメージ

山ごはんは、おいしく、そして楽しく食べたいですよね。おにぎりとパンなんて食事でも山で食べれば十分おいしいですが、やはりここは簡単なものでもいいので、火を使った温かい料理がオススメ。

ここ数年、山ごはんアイテムでひときわ人気を集めているのがアルミ製飯ごうの「メスティン」です。

シンプルで使い勝手抜群!「メスティン」の山ごはんを紹介 イメージ2

メスティンのベーシックな活用法は、飯ごうとしてごはんを炊くこと。基本的な白米の炊き方を知っておけば、応用で炊き込みごはんなども手軽に作れるようになるので、しっかりマスターしておきたいところ。

そこで今回は、メスティンのおいしいご飯の炊き方をご紹介します。

アウトドア 売り切れ店も続出!ライスクッカー「メスティン」

売り切れ店も続出!ライスクッカー「メスティン」 イメージ

Field to Summit
ライスクッカー
OFCARC1
実勢価格:1463円

人気急上昇中のアルミ製飯ごう、メスティン。テストするモノ批評誌『MONOQLO』2月号で5製品を比較したところ、肝心のごはんの炊き上がりには大きな差がありませんでした。

なかでも、Field to Summit「ライスクッカー」は、ハンドルが横に開く縦長タイプで、メスティンに多い横長のハンドルと異なり、手に持ったときにグラつきません。安定感のあるハンドルと親切な目盛りが使いやすく、ベストバイに輝きました。

売り切れ店も続出!ライスクッカー「メスティン」 イメージ2

このライスクッカーとバーナーさえあれば、さまざまな山ごはんが作れます。

売り切れ店も続出!ライスクッカー「メスティン」 イメージ3

オリジナルチキンを入れて15分炊くだけでできる「ケンタッキーチキンめし」もおいしいですよ。

アウトドア メスティンのおいしいごはんの炊き方とポイントは?

メスティンのおいしいごはんの炊き方とポイントは? イメージ

ここからは、ビギナーでも上手に炊けるおいしいごはんの炊き方やポイントをご紹介していきます。

作り方

1:米を1合入れたら内側の目盛りを目安に水を張ります。そのあとはすぐに炊かずに、30分ほど吸水させます。

2:メスティンを中火にかけ、3分ごとに火が当たる位置を変えます。真ん中→前方→後方と一巡したら、一度箸などで米をかき混ぜてください。

3:フタを閉め、中火で約20分ほど炊き続けます。その際も真ん中→前方→後方と3分ごとに火が当たる位置を変えていきます。

4:火から下ろしたあとは底にある水分が全体に行き渡るよう、メスティンを裏返して置きます。そのまま10分ほど待てば完成です。

作り方のポイント

・「作り方1」のポイント:なかの目盛りを参考に米と水を入れる

作り方のポイント イメージ

Field to Summitのメスティンには内側に目盛りがついています。米を1号炊くときと、1.5号炊くときに必要な米と水の量が書かれているため、初心者でも一目でわかりやすく、失敗する可能性が低いです。

・「作り方2」のポイント:火を入れたあとに一度かき混ぜる

作り方のポイント イメージ2

ごはんをおいしく炊くためのポイントは、最初に少し火を入れたあと、一度箸などで全体をかき混ぜること。これにより立ち上がりの水温が均一となり、ムラなく炊き上げることができます。軽く混ぜる程度でOKです。

・「作り方3」のポイント:約3分を目安に火の位置を変える

作り方のポイント イメージ3

固形燃料やシングルバーナーで調理する場合は、火の当たりが偏るので、約3分ごとにメスティンの位置をずらすといいです。真ん中→前方→後方とずらしていくことで、熱が均一に行き渡りおいしい仕上がりとなります。

失敗しないコツ

失敗しないコツ イメージ

固形燃料やワンバーナーなどで調理する場合、形が長方形なので火が隅々まで行き渡りづらいのが難点。米にしっかり水を浸水させ、火が全体に行き渡るように移動させながら炊くと、よりおいしく炊けます。

以上、メスティンとおいしいご飯の炊き方のご紹介でした。

アウトドア 「メスティン」は優れモノだからこそ家庭でも活用したい!

「メスティン」は優れモノだからこそ家庭でも活用したい! イメージ

インスタなどを見ていると、いまやメスティンはアウトドアだけではなく、インドアでも大活躍している様子。家庭料理に活用している人も多く、とくにその形状からか、弁当箱として利用している人が目につきます。

メスティン自体がシンプルだからこそ、そこに詰め込まれる料理の一つひとつが鮮やかに映え、個性的なお弁当を作り出すのにひと役買っているようです。

レトロ感あふれる見た目の可愛さと、意外なほど広い調理の幅が大きな魅力の「メスティン」。ぜひチェックしてみてくださいね。

▼メスティン5製品を比較した記事はこちら