安心して洗える方法があります
お気に入りのセーターやニットも寒くなってきて、セーターやニットが恋しい季節になってきましたね。ただ悩ましいのは、汚れてしまたっとき、Tシャツのように気軽に洗濯ができないこと。家で洗うのは、縮んでしまったり型崩れや毛玉が発生してしまったりして、ちょっと心配です。仕方なくクリーニングに出す方も多いのではないでしょうか?
でも、あるコツを押さえれば、誰でも安心して家で洗うことができるんです! お気にりの一着を長く着るためにも、ぜひ覚えておいてほしい方法です。
洗えば縮みや型崩れ知らず!
タオルで「くるん」と包んであるコツとはタオルで包んで洗うこと! タオルで包んで洗うと、タオルによってニットが固定されて繊維の摩擦を防ぎ、縮みや型崩れすることなく仕上がります。

実際にタオルで包んで洗ったニット(下)と、ふつうに洗ったニット(上)です。なんとここまで仕上がりに違いが!
ではより詳しい洗濯の手順をご紹介します。
[手順①]ニットをたたむ

まず洗える繊維かどうか確認したら、ニットを四つ折りにたたみます。
[手順②]バスタオルで包む

ニットをたたんだままの状態で、バスタオルでくるんとしっかり包みましょう。
[手順③]押し洗いする

オシャレ着洗い洗剤を溶かした水で、押し洗いします。水ですすいだあとは、新しいタオルにくるんで脱水し、平干ししましょう。
[縮み防止ワザ]形を整えてスチームをかける

形を整えてから、セーターに触れない距離からスチームをかけると縮み防止になるんです。万が一縮んでしまったセーターにも効果がありますので、試してみてくださいね。
以上、セーターやニットの洗い方をご紹介しました。バスタオルでくるめば、もう安心! 今年の冬はぜひトライしてみてくださいね。