メンズコンシーラーの特徴は?
身だしなみの一環として、化粧水やUVクリームなどでスキンケアをする男性は多くなってきました。加えて、メンズコスメのラインナップも増加中です。
なかでも、気になる箇所に部分的に塗って目立ちにくくしたいときに便利なアイテムが、メンズ用コンシーラーです。
メンズ用ファンデーションやメンズ用BBクリームよりもカバー力が高く、ニキビやニキビ跡、シミ、クマ、毛穴、青髭、肌の赤みといった気になる肌アラをピンポイントでカバーすることができるのが特徴。
男性の肌は女性よりも油分が多く、かつ水分量が少ないため、女性用よりも崩れにくい商品が多い傾向にあります。
メンズコンシーラーのメリットは?
メリット1:肌アラを隠すと手軽に若返った印象に
シミなどの肌トラブルがあると、老けて見えたり、疲れた印象を与えたりしてしまいがち。
メンズコンシーラーを使って気になるシミをカバーすれば、肌トラブルのないキレイな肌を演出し、明るく若々しい印象を作ることができます。
メリット2:顔全体に塗るより自然な印象に
顔全体に塗ることが多いメンズ用ファンデーションやメンズ用BBクリームは、ムラになったり、塗りました感が出てしまったりすることも。
メンズコンシーラーは肌トラブルをピンポイントに隠せるため、よりナチュラルな仕上がりになります。
コンシーラーの種類と違いとは?
メンズコンシーラーは大きく「スティックタイプ」「リキッドタイプ」「クリームタイプ」の3種類に分けられます。それぞれカバー力やつけ心地が異なるため、目的に合ったものを選ぶようにしましょう。
スティックタイプ
スティックコンシーラーは硬めのテクスチャーで、カバー力が高いのが特徴。シミ・クマ・ニキビ跡など部分的な肌アラを隠したいときにおすすめです。
ペンシルのように細いものは、ホクロや小さいシミのカバーに向きます。
コンパクトで持ち運びやすいため、外出先でも使いやすいのが魅力。手が汚れにくいので、メンズコスメ初心者にも人気があります。
リキッドタイプ
リキッドタイプは伸びがよく、肌なじみのいいテクスチャーが特徴。肌にしっかりと密着し、ヨレにくいのが魅力です。
カバー力は低めですが、広範囲をナチュラルにカバーできます。青髭やくすみなどをカバーしたいときにおすすめです。
クリームタイプ
クリームタイプはカバー力が高く、ファンデーション感覚で使えるのが特徴。伸びがよいので、頬の毛穴や額のニキビ跡といった肌アラも全体的にカバーすることができます。
しかし、メンズコンシーラーをいざ購入しようと思っても、さまざまなメーカーから多くの商品が発売されています。
保湿成分が配合された乾燥肌向けタイプや、低刺激な敏感肌向け、UVカット成分配合で日焼け止め効果が期待できるものなど、種類が多すぎてどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
『LDK the Beauty Men』がメンズコンシーラーの人気製品をテスト
そこで『LDK the Beauty Men』では、スティックタイプ・リキッドタイプのメンズ向けコンシーラーの人気製品を比較テスト。
クマ・シミ・青ヒゲ・ニキビをうまく隠せる、おすすめを探しました。
メンズコンシーラーの選び方は?
今回、『LDK the Beauty Men』編集部はドラッグストアや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販でも購入できる人気のメンズコンシーラーを比較。
スティックタイプ・リキッドタイプをピックアップし、ヘアメイクの辻有見子さんと一緒に以下の項目でテストしました。
テスト1:クマ隠し
目の下の皮膚が青黒く見えてしまうクマ。
色味を補整しつつ、粉っぽくならずに隠せるかをチェックしました。
テスト2:シミ隠し
頬などにピンポイントにできて、目立ちがちなシミ。
“塗った”感なく、自然な感じで隠せるかをチェックしました。
テスト3:青ひげ隠し
口周りやあごなど、剃り跡が青っぽく見えてしまう青ヒゲ。
広範囲かつ凸凹のある肌を目立たなくできるかを検証しました。
テスト4:ニキビ隠し
赤みが強めで立体的なニキビ。上から塗って自然に目立たなくできるかをチェックしました。
テスト5:使い心地
塗りやすさや伸び、肌なじみの良しあしなどを、複数のモニターおよびメイクのプロの意見をもとに評価しました。
テスト6:崩れにくさ
人工皮革に製品を塗り、疑似皮脂をのせ一定荷重をかけてこすって、崩れにくさを評価しました。
それでは、メンズコンシーラーのおすすめ商品を紹介します。
メンズコンシーラーのおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、メンズコンシーラーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
オブジェシーンスチールコンシーラー/ミディアムベージュ
![]() |
|
肌アラを自然にカバー/リキッドタイプで塗り伸ばしやすい/テクいらずで気になる箇所を隠せる |
5g |
ミディアムベージュ |
||||||||
![]()
アンナドンナイッツイージー コンシーラー/03 自然なベージュ
![]() |
|
2g |
03(自然なベージュ) |
|||||||||
![]()
テックスメックス薬用アクネコンシーラーN/ミディアム
![]() |
|
4.5g |
ミディアム |
◯ |
||||||||
![]()
バーキュリースポットカバー コンシーラー
![]() |
|
3g |
1色のみ |
|||||||||
![]()
石澤研究所メンズ アクネバリア 薬用コンシーラー/ナチュラル
![]() |
|
5g |
ナチュラル(標準的な肌色) |
◯ |
||||||||
![]()
SHISEIDO メンターゲティッド ペンシル コンシーラー/MEDIUM
![]() |
|
4.3g |
ミディアム |
|||||||||
![]()
t8kアクネケアフィットコンシーラー/20 ナチュラルベージュ
![]() |
|
6g |
20 ナチュラルベージュ |
◯ |
||||||||
![]()
アフィニテAFFINITES コンシーラー/3Aダーク
![]() |
|
3Aダーク |
||||||||||
![]()
THE FUTUREスキンカバーコンシーラー
![]() |
|
3.5g |
1色 |
|||||||||
![]()
MNKB薬用コンシーラー/ナチュラル
![]() |
|
4g |
ナチュラル |
◯ |
【1位】オブジェ「シーンスチールコンシーラー/ミディアムベージュ」
- オブジェシーンスチールコンシーラー/ミディアムベージュ
- 最安価格: ¥1,320〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- おすすめポイント
-
- 肌アラを自然にカバー
- リキッドタイプで塗り伸ばしやすい
- テクいらずで気になる箇所を隠せる
- 内容量
- 5g
- カラー
- ミディアムベージュ
【シミ隠し】“塗った”感がなくナチュラルに補整できた!
重ねて塗っても粉っぽくならず、自然な仕上がりとプロが評価。
頬にあった大きめのシミもしっかりカバーして、シミと肌の境界線がほとんどわからないほどになっていました。
【ニキビ隠し】1回では隠れないが、重ね使いで隠せた
1回塗っただけでは隠せませんが、何回か重ねると肌にほどよく留まって、赤みも立体感も隠すことに成功しました!
下位製品もそれなりに赤みは抑えられましたが、ぽつっと盛り上がった立体感までは隠せませんでした
【使い心地】伸びがよくテクニックいらず!
試した人すべてが感じたのは、 “伸び”のよさ。
指でサッと塗り広げられるので、テクニックがなくても気になる箇所を隠せます。
伸びがよく、なじませやすいので初心者も簡単!
【崩れにくさ】こすれてもある程度残った
こすった部分は薄れて目視で分かるものの、ある程度留まって色残りはあり。皮脂とこすれへの耐久性はそこそこです。
【2位】アンナドンナ「イッツイージー コンシーラー/03 自然なベージュ」
- アンナドンナイッツイージー コンシーラー/03 自然なベージュ
- 最安価格: ¥1,980〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- 内容量
- 2g
- カラー
- 03(自然なベージュ)
【クマ隠し】自然な感じで隠せた
ややオレンジがかった色みということもあり、黒っぽいクマはよく隠れました。
【ニキビ隠し】赤ニキビをキレイに隠せた
直径約7mmの細めのスティックなのでピンポイントで塗りやすく、キレイに隠せました。
【使い心地】チップで伸ばせばぼかしやすい
付属のチップは広く伸ばすときだけでなく、指では太すぎる小鼻の横などをぼかすときにも有効です。
【崩れにくさ】こすっても残っている
スティックの中では伸びがよいですが、しっかり留まって皮脂・こすれには強いほうでした。
【3位】テックスメックス「薬用アクネコンシーラーN/ミディアム」
- テックスメックス薬用アクネコンシーラーN/ミディアム
- 最安価格: ¥1,045〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- ミディアム
- 内容量
- 4.5g
- 型番
- 4901604422044
【青ヒゲ隠し】粉っぽくならずに薄くできた
青ヒゲと肌の段差で粉っぽくならず、青みを抑えてナチュラルに薄くできました。
【ニキビ隠し】ニキビの赤みは抑えられた
白浮きせずに赤みをしっかりと抑えられています。
【使い心地】使いやすい形と伸びのある質感
リップクリームのような形状と伸び感で、初めてでも自然な感じにぼかしやすく、使いやすいです。
【崩れにくさ】皮脂やこすれに弱かった
ベタつかずに使いやすい一方で、フィット力はやや弱めなのか、どちらかというと崩れやすいです。
【4位】バーキュリー「スポットカバー コンシーラー」
- バーキュリースポットカバー コンシーラー
- 最安価格: ¥1,513〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- 内容量
- 3g
- カラー
- 1色のみ
- 型番
- 0
【クマ隠し】肌になじんで自然に隠せた!
なめらかな質感なので目の下の細かなシワにもぴったりくっついて、うまく隠せました。
【青ヒゲ隠し】粉っぽくならず薄くできた
剃り跡の上でパサつかずに青みをカバーできました。ただ、肌の色によっては白浮きした人もいました。
【使い心地】伸びがよく塗るのが簡単
クリームっぽい質感でよく伸びるので、塗り心地よく、簡単に塗れます。また、ぼかしやすい点も好評です。
【崩れにくさ】地が見えるほど落ちてしまった
皮脂やこすれには弱く、低評価となってしまいました。
【5位】石澤研究所「メンズ アクネバリア 薬用コンシーラー/ナチュラル」
- 石澤研究所メンズ アクネバリア 薬用コンシーラー/ナチュラル
- 最安価格: ¥1,430〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- 医薬部外品
- ◯
- 内容量
- 5g
- カラー
- ナチュラル(標準的な肌色)
- 型番
- 4992440032252
【6位】SHISEIDO メン「ターゲティッド ペンシル コンシーラー/MEDIUM」
- SHISEIDO メンターゲティッド ペンシル コンシーラー/MEDIUM
- 最安価格: ¥3,372〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- カラー
- ミディアム
- 内容量
- 4.3g
- 型番
- 99379
【6位】t8k「アクネケアフィットコンシーラー/20 ナチュラルベージュ」
- t8kアクネケアフィットコンシーラー/20 ナチュラルベージュ
- 最安価格: ¥440〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- 医薬部外品
- ◯
- 内容量
- 6g
- カラー
- 20 ナチュラルベージュ
【8位】アフィニテ「AFFINITES コンシーラー/3Aダーク」
- アフィニテAFFINITES コンシーラー/3Aダーク
- 最安価格: ¥2,750〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- がっかりポイント
-
- 硬めで伸びにくい
- 青ヒゲはうまく隠せなかった
- カラー
- 3Aダーク
【9位】THE FUTURE「スキンカバーコンシーラー」
- THE FUTUREスキンカバーコンシーラー
- 最安価格: ¥1,782〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- がっかりポイント
-
- 塗り伸ばしにくい
- 肌アラを隠しにくい
- 内容量
- 3.5g
- カラー
- 1色
【10位】MNKB「薬用コンシーラー/ナチュラル」
- MNKB薬用コンシーラー/ナチュラル
- 最安価格: ¥1,264〜
- クマ隠し
- シミ隠し
- 青ヒゲ隠し
- ニキビ隠し
- 使い心地
- 崩れにくさ
- がっかりポイント
-
- 顔色が悪く見える
- カバー力が低い
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- ナチュラル
- 内容量
- 4g
コンシーラーの正しい塗り方は?
コンシーラーを使ったことがない初心者さんは、どう塗っていいのか、使い方がよくわからないという人も多いのでは?
そんな人のために、正しいコンシーラーの塗り方をお悩み別に紹介します。
クマへの塗り方
1:クマのシワの下側に塗る
クマの下に入っているしわの下側にコンシーラーを塗ります。目のきわには塗らないようにしましょう!
2:目のほうに向けて指のはらで優しくぼかす
指のはらを使って、塗ったところから目の方へ向かって上向きにぼかします。
青ヒゲへの塗り方
1:短い縦線を描くように塗る
青ヒゲが気になる箇所に、点々と短い縦線を描きます。
2:指のはらで軽く叩いてぼかす
中指と薬指の指のはらで、塗った箇所を上から下に向かって軽く叩いてぼかします。
シミ・ニキビへの塗り方
1:シミ・ニキビへ乗せるように塗る
シミ・ニキビの上に色を乗せるようにコンシーラーを塗ります。
2:周囲との境界線を指のはらでぼかす
塗ったところから、指でぼかし、シミ・ニキビと肌の境界線をぼかすように広げます。
メンズコンシーラーのおすすめ まとめ
以上、メンズコンシーラーのおすすめランキングでした。
前回首位だったアンナドンナ「イッツイージー コンシーラー/03 自然なベージュ」も、変わらず使い勝手がよく、2位に。
3位のテックスメックス「薬用アクネコンシーラーN/ミディアム」はシミ以外、4位のバーキュリー「スポットカバー コンシーラー」は、青ヒゲ以外の仕上がりが優秀でした。
5位の石澤研究所「メンズ アクネバリア 薬用コンシーラー/ナチュラル」はニキビ隠しが優秀。
意外にも、百貨店でも販売されているSHISEIDO メン「ターゲティッド ペンシル コンシーラー/MEDIUM」は6位、アフィニテ「AFFINITES コンシーラー/3Aダーク」は8位と振るいませんでした。
そんな中、ベストバイに選ばれたのはオブジェ「シーンスチールコンシーラー/ミディアムベージュ」。
クマ・シミ・青ヒゲ・ニキビの4種類ともよく隠せて優秀。伸びがよく、使い心地は10製品中、最高点でした。
スティックタイプは使い心地で高評価なものが多いので、使い慣れない人も取り入れやすそうです。まずは休日の外出時などに、気になる箇所から試してみてはいかがでしょう。
ぜひ、今回のランキングを製品選びの参考にしてみてくださいね。
メンズコンシーラーのおすすめ
オブジェ
シーンスチール
コンシーラー
カラー:ミディアムベージュ
コンシーラーの売れ筋ランキングもチェック
コンシーラーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
特にシミとニキビはよく隠せていました。