【壁付け】100均バーをズラし付けでセンスよく見える壁に!
まずは、おすすめのアイテムと壁アレンジを紹介します!
セリアのウォールバーは、画びょうで簡単に付けられると人気の商品。ただ、長さは100円なりなので、1つだと迫力不足。2本買い、アシンメトリーに飾ると動きが出て平坦な壁もあか抜けて見えます。

セリア
インテリアウォールバー
購入価格:108円
取り付けたいスペースに画びょうなどで固定すればOK。簡単なのが◎。

ウォールバー1つだと存在感が足りず……。

2つのほうが断然かわいい! お気に入りの写真やイラストなどを飾ってみて。
ポストカードで殺風景な壁が早変わり!
【画びょう】オシャレ画びょうとセリアの画びょうはかすれ感があったり、面に丸みがあったり、100均でもこだわりを感じる逸品。この画びょうを使えば、ただポストカードを貼るだけでも殺風景な壁が見違えます。ドライフラワーに刺して飾るのもアリです!

セリア
プッシュピン アンティーク
購入価格:108円

実物はこちら。かすれた色味がアンティーク風! 面がぷっくり丸まっているのも技ありです。

フツーの画びょうじゃこのこなれ感は出せません!
【フォトフレーム】激安なのに本格的! フライングタイガーのフレームがベスト!
壁は、ゲストが部屋に入ったとき一番最初に目に入る場所。ここを飾っておくだけでも上級者っぽさを演出できます。掛けるものはお手軽フォトフレームで十分。今回、100均からインテリアショップまで比べてみたところ、タイガーでコスパの良いベストを発見。

フライングタイガー
フォトフレーム
購入価格:400円
かすれたようなあしらいで、安っぽく見えません。透明の板を外しておくと落ちたときも割れずに安心。元から入っていたイラストも素敵です!
同じアンティーク風でも
タイガーのほうが軽いんです!

タイガーのフレームは138g。貼り付けた画びょうで十分重さに耐えられるので、取り付けが簡単に。

IKEAは310gとタイガーの約2倍。画びょうを貼り付ける際は数を多くしたほうが安心です。
ちょっとしたかすれでアンティーク感UP

テカりのあるゴールドだと安っぽく見えてしまうけど、タイガーは黒いかすれ感アリ! 400円のプチプラには見えないアンティーク感が◎。
他のフォトフレームにはあまりないカラフルな色味がポイントで、さし色になります。ただ、サイズのレパートリーがないのが残念。

セリア
ナチュラルウッド フォトフレーム
購入価格:108円

セリア
ナチュラルウッド フォトフレーム
購入価格:108円

留め具は外しやすくて◎。
ただし、セリアのフォトフレームの中でも以下のものは脚部分が大きく、これがあることで裏側に画びょうを取り付けることができないのでおすすめしません。

セリア
木製リーフフレーム
購入価格:108円

小ぶりのサイズでかわいいけど、立てる用の脚が邪魔でした……。
IKEAのフォトフレーム
コスパも良くバリエーションも豊富なので、何個も欲しくなります。ただ裏側の留め金が外れにくく、写真の入れ替えは億劫に感じました。

IKEA
NYTTJA フォトフレーム
購入価格:298円

IKEA
VIRSERUM フレーム
購入価格:499円

裏側の留め金が持ち上げにくい!
フォトフレームの中に大きめサイズの鏡を混ぜるといいアクセントになります。

B-COMPANY
アンティーク風ゴールドミラー
購入価格:1620円
B-COMPANYのミラーはこのサイズ感とデザイン、お手頃価格でGood!
子どもの写真を飾るなら、イラストやロゴデザインなどと一緒に飾るとオシャレに。

並んで撮影した集合写真ではなく、動きのある写真を選びましょう。
画びょうを貼るのが一番簡単
フォトフレームの壁付けはフォトフレームを壁付けするには、まず画びょうを壁に付けそこにフックを掛けるのが一般的。ただ、それだとフックが丸見えで見栄え的にイマイチ。裏側にガムテープなどで画びょうを貼り付ければ、フックは使わずに済み、壁に付けるのも簡単になります!

[STEP1]裏側から画びょうをガムテなどで貼り付け。

[STEP2]そのまま壁に刺せばOK!
画びょうを使うときに気になるのが壁に刺した穴。実は木工用ボンドを埋め、ちょちょっと画びょうで整えるだけで簡単に修復することができます! それより大きい穴はボンドで埋めた後、さらにティッシュを詰め、余った部分をカットすればOKです。

[STEP1]穴を木工用ボンドで埋めて……。

[STEP2]画びょうなどの針で埋めれば完璧!
かわいいバケツで育てられます!
【園芸用土】セラミスを使えば壁がアレンジできたら、次はグリーンです。
ホムセンに売っているプラスチックの鉢は、インテリアに馴染まずダサく見えがち。鉢に穴も受け皿もいらない吸水性のある土、セラミスを使えば、園芸用の鉢を使わずオシャレなバケツが使えます!
パワーズジャパン
セラミス グラニュー 室内園芸用土 約7.5L(3kg)
購入価格:3758円

ズボラでも育てられる最強用土セラミスを使えば、大きめ観葉植物もお手入れラクラク。
植物とセラミスを入れるだけ!

セラミスを入れて真ん中を開け、そこに植物を入れます。植物の土を落とさずそのまま入れるのがコツです。
重くて面倒な受け皿交換は必要なし!

セラミスは植物が必要な時に吸収した水を放出してくれるので、受け皿は必要なし。面倒な交換はいりません。
niko and...のフェイク多肉は
リーズナブルでクオリティ高っ!!
【フェイク植物①】お手入れゼロでグリーンを取り入れたいなら、フェイク植物が手軽。今回紹介するものは 残念ながら販売を終了してしまいましたが、niko and...の他の多肉植物も上質でフェイクバレしません。上記のセラミスなどの用土を入れて飾ればより本物っぽく見せられます。

niko and...
モケモケセダムフロストグリーン
購入価格:518円
※現在は販売終了しています。

niko and...
ツンツク多肉 フロストグリーン
購入価格:324円
※こちらは現在販売終了していますが、類似の商品「つんつく多肉グリーン」(388円)が販売されています。

用土を入れればリアル多肉っぽい!
人気のグリーンウォールデコが
100均アイテムだけでできちゃう!
【フェイク植物②】雑貨屋で人気の壁掛けグリーン。ナチュラルキッチンのシートをハサミで切ってサイズを調整し、フレームに入れるだけで簡単に作れちゃいます。

セリア
フォトフレーム
購入価格:108円

ナチュラルキッチン
グリーンシート
購入価格:108円

切ってはめるだけでグリーンデコが完成です!
グリーンを足して軽やかに!
暗くなりがちなテレビ周りもテレビ周辺は黒が多く殺風景な場所。熱に強く陽が当たらない場所でも育つアイビーなら、近くに飾れて抜け感が出せます。花瓶はお安い100均でOK。ナチュラルキッチンなら口が広く水換えもラク。スパイス瓶を花瓶代わりに使ってもOKです。

セリア
ミニガラス保存瓶(2ピース)
購入価格:108円

ナチュラルキッチン &
フラワーベース(長方形)
購入価格:108円

アイビーならハサミで切って水に入れるだけで、そこから根が出て育つという驚異の生命力!

熱に強いアイビーならテレビ脇にもOKです!
壁付けもグリーンも、100均やプチプラアイテムを使えば気軽にアレンジできます。部屋が寂しい、オシャレ感をアップしたい……と思ったら、ぜひ真似してみてください!
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。