効率をアップするのはどれ?
短時間でリフレッシュ昼食を摂った後はどうしても眠くなりがち。そんなときは眠気を我慢するよりも眠ってしまう方がベストです。最近では羨ましいことに昼寝を推奨している会社もあるとか。
昼寝の時間は、ノンレム睡眠になるタイミングが20分~30分がベター。深い眠りのノンレム睡眠になる前にレム睡眠状態で目覚めれば、スッキリと起きられて頭と体もほどよく休ませられるというワケ。
その20分を強力サポートしてくれる、人気の「デスクで使える枕」5製品を試してみました!
うつぶせ寝に最適
適度な硬さで
Import Select Shop Mintea
デスクピロー
実勢価格:1380円

こちらの製品は、枕の下に手を入れて眠れるので、デスク上でもリラックスして眠れます。

また、低反発なので柔らかすぎず、しっかりと体を支えてくれて質の良い昼寝をサポートしてくれます。
硬い枕派ならアリ
そばがらで硬さ調節
エムール
高さが調整できるそばがら枕
実勢価格:1830円
中のそばがらを出し入れして、高さを調節できる枕です。
硬い枕派ならこちらがおすすめです。
少し硬さを感じます
枕というより腕カバー
TrendSurf
らくらく快眠腕まくら Rakula
実勢価格:1780円
こちらも中に手を入れるタイプですが、素材が薄いので硬さを感じました。
柔らかい枕好きにはいいかも
好みが分かれますが
フジパックス販売
王様のうたた寝枕
実勢価格:3350円
柔らかすぎ……という声も多数(編集部より)。好みが分かれそうです。
かえって疲れそう?
ちょっと硬いので
アイシン精機
FINE REVOお昼寝ピロー
実勢価格:4750円
やや硬めで首に負担がかかりました。
絶対おすすめ2品
さらに昼寝を進化させる!さらにこれがあれば
光を遮断して安眠できます
Dream Essentials
立体型アイマスク Sweet Dream
実勢価格:2776円
立体的なデザインで装着感がとても良く、目が圧迫されないアイマスクです。
しっかりと光を遮断してくれるので安眠を約束してくれます。
ただし、こちらの製品は人気が高まりすぎ、現在在庫薄のため価格が高騰中。ご注意ください。
寝過ごしたら大変!
確実に起きられるイヤホン
キングジム
めざましイヤホン 電池セット
実勢価格:5080円
こちらの製品は、セットした時間に音が鳴らずにイヤホンが振動するので、寝過ごすことなく時間通りに起きることが出来ます。
スマホと接続すれば、好きな音楽を聞きながら眠ることも出来ます。音質も良好。
ベストマクラと合わせた完成系がこちらです!

うん、快適!
仕事を頑張りたいなら眠気を我慢するよりも、ちょこっと眠ってリフレッシュしたほうが疲労を払拭できて合理的ですよ!