ベビーカーの種類は? A型とB型の違い
ベビーカーは赤ちゃんと一緒にお出かけをするときに欠かせないアイテムですが、たくさんのなかから自分のライフスタイルに合った一台を選ぶのは難しいですよね。
デザインやブランドだけでを選んでしまい「実際に使ってみると生活スタイルと合わなかった」「使い勝手を考えればよかった」という先輩ママさんは少なくありません。
失敗しないベビーカー選びのためには、機能と生活スタイルが合っているか吟味することが大切です。もっとも基本的なのは、ベビーカーのタイプから選ぶという方法です。
ベビーカーにはいくつかの種類があり、それぞれで乗せ始めの時期や特徴が違っています。
ベビーカーはいつからいつまで使える?
ベビーカーは、タイプによって使用開始時期が異なっています。A型タイプのベビーカーは生後1か月から使える機種が多いですが、適用月齢が4か月からのタイプもA型に含まれますので、適用月齢表示を確認するようにしましょう。
一方、B型タイプのベビーカーは生後7か月頃からのおすわりができる頃を目安として使うことができます。A型、B型とも最長で48か月までの間で使用期間を定めています。
A型とB型の違いって?
ベビーカーには大きく分けると「A型」と「B型」の2つのタイプがあり、一般財団法人製品安全協会が定めるSG基準に基づいてA型とB型に分類されています。
この2つの違いは主に適用月齢と背もたれの角度。A型は、最も立てた状態で100°以上、最も倒した状態で150°以上です。一方、B型は最も立てた状態で100°以上でリクライニング機能はなくてもよいとされており、生後7か月頃から使用することができます。
A型ベビーカーは月齢の浅い時期から寝かせた状態でも使える点、B型ベビーカーは座った状態で使う点が特徴です。
そこで今回、雑誌「LDK」では、アップリカ・サイベックス・コンビなど人気・売れ筋のA型・B型ベビーカーを比較。プロと先輩ママが本気でテストし、ライフスタイルごとのおすすめを探しました。
ベビーカーの選び方は?
おすすめを紹介する前に、まずはベビーカーを選ぶときのポイントをお伝えします。
選び方1:タイプで選ぶ
ベビーカーにはA型・B型のなかでもさまざまなタイプがあります。
1台目のベビーカーとして主流なのはA型の両対面ですが、A型の背面、A型の三輪、B型にもそれぞれメリット・デメリットが異なるため、機能、価格、デザインなど、何を重要視するのか考えてみましょう。
A型タイプは生後約1か月・生後約4か月から使える
A型タイプは、月齢が浅い生後約1か月から使用可能なベビーカーが主流です。生後約4か月からのタイプもありますので適用月齢表示を確認して選びましょう。
やや価格が高めですが、振動吸収や安全性に優れているのが特徴。しっかりしたつくりで、大きさや重さもあります。A型ベビーカーにはいくつかタイプがあり、使い勝手で選ぶことができます。
A型:両対面タイプ
▼両対面タイプ/オート4輪
▼両対面タイプ/非オート4輪
両対面タイプは、対面と背面どちらも使えるのが特徴。オート4輪と非オート4輪があり、非オートは対面時に走行性が下がるものもあります。
A型:背面タイプ
背面タイプは、対面にはできませんが比較的軽量で機動力に優れています。フレームが一直線なので、ぐらつかず押しやすいです。
A型:三輪タイプ
三輪タイプは、重量感はありますが、前輪が一つなので操作しやすいのが特徴。エアタイヤを採用したモデルが多く、小回りが利いて押し心地も快適です。
B型タイプは生後約7か月から使える
B型タイプは軽くてコンパクトなのでお出かけに便利。ひとり座りできる月齢用で、リクライニングの角度が浅くなっています。A型タイプより低価格なので2台目のセカンドベビーカーとして購入しやすいです。
選び方2:ライフスタイルで選ぶ
ベビーカー選びで失敗しないためには、A型・B型の特徴を踏まえたうえで、自分に一番うれしい条件を優先すること。
たとえば、いくらハイスペックでデザイン性がよくても、重すぎてコントロールしにくいならそのうち不満が出てきてしまいます。「機能は最低限でいいから軽さ重視」というのも選び方の一つです。
自分にとって何が重要か迷ったときは、使うシーンを考えてみましょう。お出かけが好きなのか、家の周りの環境はどうなのかなど、ライフスタイルを分析すると自分に合うベビーカーのタイプがわかってきます。
お出かけが多いなら持ち運びやすいものを
- 赤ちゃんと一緒にあちこちお出かけしたい
- 公共交通機関(バスや電車)をよく使う
- エレベーターがない集合住宅住まい
折り畳んで持ち運ばなければいけないシーンが多いなら、軽さは絶対。持ち手やショルダーがついているなど、持ちやすい工夫があるとなおいいです。
車移動が多いなら軽量&コンパクトさが大事
- 重いものを持つのが苦手
- 移動手段は基本的に車
- 旅行や帰省など遠方によく行く
普段の買い物も休日のレジャーも車移動中心という人はコンパクトに畳めるものがおすすめ。コンパクトになれば車に積みやすく、旅先に持って行って使うのにも便利です。
人の多い場所に出かけるなら小回りが利くものを
- 比較的人が多い都会に住んでいる
- 買い物は人が多い場所によく行く
- テーマパークが好き
人が多い場所に出かける機会が多い人は、扱いやすく操舵性がいいタイプを選びましょう。
たくさん歩くなら走行性を重視
- アウトドアが好き
- 自宅周辺に未舗装の道や坂道が多い
- 基本的にママとパパで一緒にお出かけする
赤ちゃんとあちこちおでかけしたい、でこぼこ道や坂道もストレスなく移動したいという人は走行性が大事。デザイン性が高い製品も多いです。
荷物が多いなら収納力が高いものを
- 週末にまとめ買いをすることが多い
- 普段から荷物が多くなりがち
- 車は所有していない
買い物や移動は基本的に1人、となりそうなら荷物がたくさん積めるほうがいいでしょう。
B型タイプがぴったりな人は?
- 玄関が狭く物を置くスペースがない
- できれば安く抑えたい
- A型ベビーカーはお下がりでもらえる
A型ベビーカーはお下がりでもらえるという人は、A型ベビーカーを使ってみて何が重要か体感してからB型を選ぶのもアリ。一台目が不満ならぜひ検討してみてください。
選び方3:押しやすさや快適性で選ぶ
赤ちゃんが快適なのはもちろん、ママ・パパのための機能も確認しておくことが大切です。絶対に外せない機能なのか、諦めてもいい機能なのか、優先順位を決めましょう。
使いやすさや機能性のポイントは?
押しやすさ
ハンドルが握りやすく、小回りが利くものがいいです。身長に合うか否かも大事。
重さ
赤ちゃんを抱っこしながら持ち運ぶことを考えると、軽いほうが負担は少なくなります。
畳みやすさ
片手でサッと畳めると電車やバスで慌てません。
持ちやすさ
肩にかけられるか、持ち手がついていると持ち運びしやすいです。
カゴの容量
容量が大きいと荷物を入れられ、買い物も行きやすくなります。
自立するか
自立すると玄関や電車内で邪魔にならず、便利な場面が多いです。
赤ちゃんの快適さのポイントは?
ホロの大きさ
大きいホロは夏の強い日差しや冬の冷たい風から赤ちゃんを守ってくれます。
リクライニング
フラットになると首がすわる前の赤ちゃんや外出先で寝ちゃった赤ちゃんも快適に過ごせます。角度調節できるとなおいいです。
通気性・清潔性
季節を問わず汗をかく赤ちゃん。通気性がよく、丸洗いできると清潔さが保てます。食べこぼしの汚れなども洗えると安心です。
シートのクッション性
振動や衝撃が赤ちゃんに伝わるのを防いでくれます。
A型・B型ベビーカーの人気商品を比較
今回は雑誌「LDK」が、コンビのエッグショックやアップリカなど人気商品をはじめ、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できるA型タイプ・B型タイプのベビーカーを比較しました。
ベビーカージャーナリストの下田隆一郎さんや先輩ママと一緒に、「持ち運びやすさ」「走行性」「機能性」の3項目をチェック。
「持ち運びやすいタイプ」「軽量&コンパクトタイプ」「走行性(小回り)タイプ」「走行性(パワー)タイプ」「荷物たっぷりタイプ」「B型タイプ」の目的別でおすすめを探しました。
持ち運びやすさ
チェック1:折りたたみやすさ
チェック2:持ち運びやすさ
折りたたみや展開がしゃがまずスムーズにできるか、赤ちゃんを抱っこしたままでも片手で持ち上げられるかを検証しました。
走行性
チェック1:段差
チェック2:小回り
チェック3:デコボコ道
3cmの段差と石畳のようなデコボコ道を用意し、軽い力で乗り越えられるかなどさまざまな悪路への対応をチェック。また、三角コーンを障害物に見立て、スムーズに避けられるかをテストしました。
機能性
複数の先輩ママモニターが必要な機能が備わっているかを細かくチェックしました。
ベルトやフロントガードの付けやすさも大事です。
幌が大きいと赤ちゃんを日差しから守れて安心!
※今回の「持ち運びやすさ」評価は、専門家である下田さんと複数のママモニターの評価の平均値になっています。専門家である下田さんの評価を4段階(△、◯、◎、◎+)で記載していますので、参考にしてみてください。
それでは、目的別のベビーカーおすすめ商品を紹介します!
※リンク先は検証商品と色違いの販売ページを含んでいます。
【持ち運びやすい】A型ベビーカーのおすすめは?
プロと一緒に実際に比べてみた、A型ベビーカー(持ち運びやすいタイプ)のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
サイベックスオルフェオ
![]() |
|
片手でサッと持ち運べる/操舵性がよく段差乗り越えも得意/抑えて引っ張るだけでベルト調節が可能 |
A型 背面式 |
6.1kg |
生後1カ月頃~4歳頃(~22㎏) |
52cm(開)、47.5cm(閉) |
77cm(開)、15.5cm(閉) |
102cm(開)、52.5cm(閉) |
5色 |
||||
![]()
ベビーゼンYOYO2 0+& 6+
![]() |
|
バッグのように肩にかけられる/AB型兼用で長く使える |
【0+】A型 対面式、【6+】B型 背面式 |
【0+】6.6kg、【6+】6.2kg |
【0+】0カ月~6カ月、【6+】6カ月~48カ月 |
44cm(開)、44cm(閉) |
86cm(開)、18cm(閉) |
106cm(開)、52cm(閉) |
全9色 |
||||
![]()
カーサリッチイングリッシーナ クイッド2
![]() |
|
ワンアクションで開閉できる/人ごみや狭い道もスイスイ進める |
A型 対面式 |
5.9kg |
新生児~22kg |
46.5cm(開)、46.5cm(閉) |
76cm(開)、19cm(閉) |
103cm(開)、58cm(閉) |
3色 |
||||
![]()
バガブードラゴンフライ
![]() |
|
A型 背面式 |
9.9kg |
新生児~約4歳(〜22kg) |
52cm(開)、52cm(閉) |
106cm(開)、36cm(閉) |
104cm(開)、90cm(閉) |
全28通り |
|||||
![]()
コンビラベリタ エッグショック AL
![]() |
|
A型 両対面 |
6.7kg |
生後1カ月~36カ月頃(〜15kg) |
51cm(開)、51cm(閉) |
89cm(開)、45~70cm(閉) |
110cm(開)、78~96cm(閉) |
3色 |
【1位】サイベックス「オルフェオ」
- サイベックスオルフェオ
- 実勢価格: ¥46,200〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
持ち運びと走行性のバランスがいい!
持ち運びやすいA型ベビーカーのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、サイベックス(cybex)「オルフェオ」でした。
軽くて折りたたみもスムーズだから、日常のお出かけはもちろん旅先での移動でも大活躍!
走りにストレスがなく、スイスイ走りながら自在に方向転換ができます。
コンパクトにたためるので、玄関が狭い家でもジャマになりません。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- 片手でサッと持ち運べる
- 操舵性がよく段差乗り越えも得意
- 抑えて引っ張るだけでベルト調節が可能
- タイプ
- A型 背面式
- 重量
- 6.1kg
- 使用月齢
- 生後1カ月頃~4歳頃(~22㎏)
- 幅
- 52cm(開)、47.5cm(閉)
- 奥行
- 77cm(開)、15.5cm(閉)
- 高さ
- 102cm(開)、52.5cm(閉)
- カラー
- 5色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:◎+)
子どもを抱えたまま片手でサッと持ち運べる
丈夫なキャリーハンドル付きで、肩にかけて持ち運び可能。車への積み下ろしや、ちょっとした移動時の持ち歩きもラクラクです。
折りたたみ時は薄くなるのにちゃんと自立します。
展開するときは両手を使いますが、折りたたみは片手でスムーズにできます。
操舵性がよく段差乗り越えも得意
走行性のテスト結果
- 段差:◎
- デコボコ道:◎
- 小回り:◎
走りに特化していて、とにかく押し心地がいいです。特に小回りは完璧! クイッと曲がれます。段差の衝撃が伝わりにくいです。
押さえて引っ張るだけでベルト調節が可能
元々カーシートのブランドなだけありベルト調節が簡単。きょうだいで交互に乗るときもサッと調節できます。体をしっかり固定できて安心です。
【2位】ベビーゼン「YOYO2 0+& 6+」
- ベビーゼンYOYO2 0+& 6+
- 実勢価格: ¥57,057〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
スタイリッシュで操舵性もいい
持ち運びやすいA型ベビーカーのおすすめランキング2位は、ベビーゼン(BABYZEN)「YOYO(ヨーヨー)2」でした。
開いていても閉じていてもコンパクト。小回りもきくので人混みでもスイスイ進めます。
ハンドルが完全に折りたためるので、赤ちゃんに近づいてお世話がしやすいです。
タイプ:【0+】A型対面式、【6+】B型背面式式
- おすすめポイント
-
- バッグのように肩にかけられる
- AB型兼用で長く使える
- タイプ
- 【0+】A型 対面式、【6+】B型 背面式
- 重量
- 【0+】6.6kg、【6+】6.2kg
- 使用月齢
- 【0+】0カ月~6カ月、【6+】6カ月~48カ月
- 幅
- 44cm(開)、44cm(閉)
- 奥行
- 86cm(開)、18cm(閉)
- 高さ
- 106cm(開)、52cm(閉)
- カラー
- 全9色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:◎+)
バッグのように肩にかけられる!
折りたたむと飛行機の手荷物として積めるサイズに。ショルダーストラップ付きで持ち運びがラクです。
AB兼用型で長く使える
シートを付け替えるだけでA型からB型にチェンジできるので、大きくなっても買い替えの必要がありません。
【3位】カーサリッチ「イングリッシーナ クイッド2」
- カーサリッチイングリッシーナ クイッド2
- 実勢価格: ¥39,600〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
キャノピーが全開にできて風通し◎
持ち運びやすいA型ベビーカーのおすすめランキング3位は、カーサリッチ「イングリッシーナ クイッド2」でした。
ハンドルを押しながら倒すだけでサッと折りたためて軽いです。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- ワンアクションで開閉できる
- 人ごみや狭い道もスイスイ進める
- タイプ
- A型 対面式
- 重量
- 5.9kg
- 使用月齢
- 新生児~22kg
- 幅
- 46.5cm(開)、46.5cm(閉)
- 奥行
- 76cm(開)、19cm(閉)
- 高さ
- 103cm(開)、58cm(閉)
- カラー
- 3色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:◎)
ワンアクションで開閉できる
折りたたむとかなり薄くなります。キャリーハンドル付きで持ち運びやすく、車への積み下ろしもラクラクです。
かなりコンパクトになるので、車に積みやすく、旅先へ持っていくときもジャマになりません。
人混みや狭い道もスイスイ進める
前輪と後輪の間隔が狭く、全長が短いのでクルッと小回りがききます。段差の乗り越えも得意です。
【4位】バガブー「ドラゴンフライ」
- バガブードラゴンフライ
- 実勢価格: ¥127,930〜
2月23日(日)01:59まで!楽天市場で見る¥127,930〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
ボームタウン使いにちょうどいい
持ち運びやすいA型ベビーカーのおすすめランキング4位は、バガブー(bugaboo)「ドラゴンフライ」でした。
改札がスッと通れるスリムボディ。全長が長いので小回りはやや苦手ですが、段差やデコボコ道は得意。
レジャーというよりは、自宅周辺へのお出かけが多い方にオススメです。
タイプ:背面式
- タイプ
- A型 背面式
- 重量
- 9.9kg
- 使用月齢
- 新生児~約4歳(〜22kg)
- 幅
- 52cm(開)、52cm(閉)
- 奥行
- 106cm(開)、36cm(閉)
- 高さ
- 104cm(開)、90cm(閉)
- カラー
- 全28通り
- 型番
- set6325
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:◯)
たたんだ状態で脇に抱えやすい
トロリーのように転がしながら引っ張れれます。肩にかけるショルダーストラップ付きで持ちやすいです。
たくさん買い物しても大丈夫!
買い物かごがすっぽり入るほどバスケットが大容量で、荷物がたっぷり入ります。
【5位】コンビ「ラベリタ エッグショック AL」
- コンビラベリタ エッグショック AL
- 実勢価格: ¥29,800〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
背の高いママ、パパが押しやすい
持ち運びやすいA型ベビーカーのおすすめランキング5位は、コンビ(Combi)「ラベリタ エッグショック AL」でした。
62cmのハイシートで赤ちゃんの乗せ降ろしがほぼかがまずにできます。
ハンドルの位置が高く角度も調整できるので高身長夫婦にぴったり。折りたたみや展開もスムーズです。
タイプ:両対面式
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 6.7kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月頃(〜15kg)
- 幅
- 51cm(開)、51cm(閉)
- 奥行
- 89cm(開)、45~70cm(閉)
- 高さ
- 110cm(開)、78~96cm(閉)
- カラー
- 3色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◯)
比較的軽く持ち上げやすい
持ち手が完全に折りたためるので玄関などで場所をとりません。対面でも両面でも折りたたみ可能です。
平坦な道なら問題なく押せる
比較的軽量でパワフルなタイプではないですが、足元のステップを利用すれば段差は乗り越えやすいです。
【軽量&コンパクト】A型ベビーカーのおすすめは?
【1位】アップリカ「ラクーナ クッション AF 」
- アップリカラクーナ クッション AF
- 実勢価格: ¥39,534〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
ママにも赤ちゃんにもうれしい設計
軽量&コンパクトなA型ベビーカーのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、アップリカ(Aprica)「ラクーナ クッション AF」でした。
押し心地が軽く、簡単に折りたためて持ち上げても軽いです。
段差などの衝撃から頭と首を守るヘッドパッドを搭載し、座面下のソファーのスプリングのようなクッションが振動を吸収するなど、赤ちゃんにもやさしいベビーカーです。
タイプ:両対面式
- おすすめポイント
-
- しゃがまずに折りたたんで軽々持ち運べる
- 両対面の切り替えが簡単
- 押し心地が軽くママにも赤ちゃんにもやさしい
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 5.2kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月(〜15kg)
- 幅
- 45.6cm(開)、45.6cm(閉)
- 奥行
- 83.6cm(開)、32.8cm(閉)
- 高さ
- 100.1cm(開)、99.5cm(閉)
- カラー
- 3色
- 型番
- 2182902
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎+
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◎)
しゃがまずに折りたためて軽々持ち運べる
折りたたみも展開も立ったままワンタッチでできるので、一人でお出かけのときも安心。フロントガードを持てば持ち運びもラクラクです。
両対面の切り替えがワンアクションで簡単
両対面の切り替えはハンドルロックを上げてハンドルの向きを替えるだけ。ベルトがマグネットでパッと装着できるのもいいところです。
幌は深めでまぶしくありません。
こちらもオススメ:アップリカ「ラクーナビッテ クッション」
- アップリカラクーナビッテ クッション
- 検証時価格: ¥66,000〜
ハンドルの角度が変えられるアップリカ(Aprica)「ラクーナビッテ クッション」。アカチャンホンポと共同開発のモデル。身長差がある夫婦にピッタリです。
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月(~15㎏)
- 幅
- 45.6cm(開)、45.6(閉)
- 奥行
- 84.8cm(開)、32.5cm(閉)
- 高さ
- 98.7cm(開)、99.8cm(閉)
- カラー
- 4色
ラクーナクッションAFとの違いはデザインとハンドルの調節機能などです。
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎+
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◎)
自分に合う角度が見つかる
ハンドルが7段階調節でき、真上に上げると坂道などで押しやすくなります。
【2位】グレコ「シティ スター GC イオン限定モデル」
- グレコシティ スター GC (イオン限定モデル)
- 検証時価格: ¥27,200〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
とにかく軽いのがいいという人におすすめ
軽量&コンパクトなA型ベビーカーのおすすめランキング2位は、グレコ(GRACO)「シティ スター GC (イオン限定モデル)」でした。
今回検証したA型の中では最軽量で、赤ちゃんを抱っこしたまま公共交通機関の乗り降りや階段の上り下り、車に積むのがラクちん。
コンパクトながら荷物はたっぷり入ります。
タイプ:両対面式
- おすすめポイント
-
- 抱っこしたままたためて自立する
- 軽量で持ち運びやしやすい
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 4.3kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~3歳頃(〜15kg)
- 幅
- 45.9cm(開)、45.9cm(閉)
- 奥行
- 81.2cm(開)、36cm(閉)
- 高さ
- 101cm(開)、87.3cm(閉)
- カラー
- 2色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎+
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◎)
抱っこしたままたためて自立する
片手でサッと折りたたみ可能で、1人でバスなどに乗るときにも手間取りません。ハンドルを折りたためばさらにコンパクトになり、車にもすっぽり。
フロントガードを持てばさらに軽いです。
オート4キャス機能以外必要な要素がまんべんなく入っていてリーズナブルです。
【3位】コンビ「スゴカルSwitch エッグショック AS」
- コンビスゴカルSwitch エッグショック AS
- 実勢価格: ¥44,800〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
背面をメインで使いたいママ向け
軽量&コンパクトなA型ベビーカーのおすすめランキング3位は、コンビ(Combi)「スゴカルSwitch エッグショック AS」でした。
軽くて全長が短いため、小回りがききます。
対面、背面はワンタッチで切り替え可能ですが、「対面にするとダブルタイヤが前輪になるため、操舵性はやや落ちます」(下田さん)とのこと。
タイプ:両対面式
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 5.7kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月頃(〜15kg)
- 幅
- 49.5cm(開)、49.5cm(閉)
- 奥行
- 81~91cm(開)、36cm(閉)
- 高さ
- 101~106.5cm(開)、93~99cm(閉)
- カラー
- 3色
- 型番
- 4972990190299
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◯)
抱えられるから安定感がある
本体が軽く、「持ちカルグリップ」付きで小脇に抱えられるから抱っこしたままでも持ち運びやすいです。
平面の押し心地はスムーズ
軽量タイプなので段差の乗り越えは引っ掛かりがありますが、足元のステップを使えば問題ありません。
【4位】サイベックス「メリオ カーボン」
- サイベックスメリオ カーボン
- 実勢価格: ¥62,645〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
押しても持ち上げても軽い
軽量&コンパクトなA型ベビーカーのおすすめランキング4位は、サイベックス(cybex)「メリオ カーボン」でした。
ストレートフレームを採用し押しやすさを追求しているだけあって、動きがスムーズです。
タイプ:両対面式
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 5.9kg
- 使用月齢
- 生後1カ月頃~3歳頃(~15㎏)
- 幅
- 49cm(開)、49cm(閉)
- 奥行
- 91cm(開)、54cm(閉)
- 高さ
- 107cm(開)、69cm(閉)
- カラー
- フレームとシートの組み合わせ9パターン
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:◯)
国内メーカーのお株を奪う軽さは逸品。ただ段差はやや苦手。
自立させるにはやや幅を取る
折りたたみはシートを倒しハンドルを折りたたむだけとシンプルでわかりやすく、持ち手も便利です。
背面がメッシュで通気性もいい!
ストラップを引くだけでハーネスの長さが簡単に調節できます。リクライニングは4段階調節可能になっていました。
【4位】ピジョン「ランフィ RB3」
- ピジョンランフィ RB3
- 実勢価格: ¥49,700〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
ゆとりのある座面でお世話しやすい
軽量&コンパクトなA型ベビーカーのおすすめランキング4位は、ピジョン(Pigeon)「ランフィ RB3」でした。
走り出しが軽く、動きがとてもスムーズ。
シートのホールド感がいいので月齢が低いときの寝かせ走行も安心で、背もたれが長いので大きくなってもゆったり過ごせます。
タイプ:両対面式
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 5.7kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月(〜15kg)
- 幅
- 52.5cm(開)、51.6cm(閉)
- 奥行
- 101cm(開)、38cm(閉)
- 高さ
- 100cm(開)、103cm(閉)
- カラー
- 3色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◯
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:△)
折りたたんで自立可能
ハンドルのレバーを引いて手前に引くだけで折りたためて、軽いから持ち運びやすいです。肩にかけて持つこともでき、両手が空くのもうれしいです。
足元が広くて歩きやすい!
段差やデコボコ道が多い屋外より、平坦な道や屋内で使うことが多い人に向いています。
【小回りが利く】A型ベビーカーのおすすめは?
【1位】シルバークロス「クリック」
- シルバークロスCLIC
- 実勢価格: ¥41,800〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
こんな機能がほしい!をバランスよく叶えた一台
小回りが利くA型ベビーカーのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、シルバークロス(Silver Cross)「CLIC(クリック)」でした。
押し心地が軽やかなウェステックスジャパンのクリック。
ブレーキの位置が中央、バンパーバーがワンタッチで取り外せるなど細部まで気が利いています。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- 動きが軽くて角もサッと曲がれる
- 肩掛け可能で重さを感じにくい
- デザイン性も高い
- タイプ
- A型 背面
- 重量
- 5.9kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~4歳頃(~22㎏)
- 幅
- 46cm(開)、46cm(閉)
- 奥行
- 82cm(開)、25cm(閉)
- 高さ
- 105cm(開)、54cm(閉)
- カラー
- 3色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:◎+)
160°までリクライニングでき、月齢が浅いときも過ごしやすいです。
動きが軽やかで角もサッと曲がれる!
シングルタイヤで動きがなめらか。行きたい方向へ思い通りに動けます。パワーもそこそこあり、段差やデコボコ道も苦になりません。
肩かけ可能で重さを感じにくい
折りたたむとかなりコンパクトになります。
ショルダーストラップで肩かけすれば、階段の上り下りもしやすいです。タイヤが体につかないのも高ポイント!
こちらもオススメ:シルバークロス「JET 3」
- シルバークロスJET 3
- 実勢価格: ¥54,780〜
スタイリッシュなシルバークロス(Silver Cross)「JET 3」は転がせるのが便利。シート幅が広く4歳頃まで乗れます。
- 使用月齢
- 新生児~25㎏
- 幅
- 48cm(開)、33cm(閉)
- 奥行
- 84cm(開)、26cm(閉)
- 高さ
- 102cm(開)、58cm(閉)
- カラー
- 1色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◎)
前後のタイヤ間隔が短く前輪の幅が後輪より狭いため小回りがききます。
キャリーケースみたいに運べる
持ち上げるにはやや重いですが、フロントバーを持って転がせるので移動しやすいです。
【2位】コンビ「スゴカルminimo plus エッグショック AN」
- コンビスゴカルminimo plus エッグショック AN
- 実勢価格: ¥34,650〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
小柄なママ・パパも舵取りしやすい
小回りが利くA型ベビーカーのおすすめランキング2位は、コンビ(Combi)「スゴカルminimo plus エッグショック AN」でした。
タイプ:両対面式
- おすすめポイント
-
- 人ごみもスルスルすり抜けられる
- 抱っこしたまま持ち運びやすい
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 5.1kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月頃
- 幅
- 45cm(開)、45cm(閉)
- 奥行
- 67~86.5cm(開)、33cm(閉)
- 高さ
- 94.5~103cm(開)、81.5~91.5cm(閉)
- カラー
- 1色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎+
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◎)
人混みもスルスルすり抜けられる
タイヤの動きがなめらかで、行きたい方向にスッと動けます。乗り越えステップで段差も乗り越えやすいです。
抱っこしたまま持ち運びやすい
片手でサッと持ち上げられる持ちカルグリップを搭載。折りたたみや展開も片手で難なくできます。
【3位】エルゴベビー「metro+ deluxe」
- エルゴベビーmetro+ deluxe
- 実勢価格: ¥46,200〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
カップホルダーを装着したまま改札も
小回りが利くA型ベビーカーのおすすめランキング3位は、エルゴベビー(Ergobaby)「metro+ deluxe(メトロプラス デラックス)」でした。
クッション性のいいシートはフルリクライニングでき、まるで「走るゆりかご」。シート全体が長く大きい子でもゆったり。
折りたたみはコツが必要ですが、コンパクトになります。
タイプ:背面式
- タイプ
- A型 背面
- 重量
- 8.3kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~48カ月(~22㎏)
- 幅
- 44cm(開)、44cm(閉)
- 奥行
- 87cm(開)、25cm(閉)
- 高さ
- 96cm(開)、54cm(閉)
- カラー
- 1色
- 型番
- METROPDXLNGRY
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◯
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:◯)
幅は狭いけれど奥行きがある
奥行きがあるので旋回はややしにくいですが、横幅が44cmとスリムで改札や狭い道も通りやすいです。
足がカバーできてゆりかごのよう!
レッグレストもリクライニングでき、シートを替えなくてもキャリーコットモードに。成長に合わせて角度を変えられるのが便利です。
【4位】アップリカ「ルーチェ フリー」
- アップリカルーチェ フリー
- 検証時価格: ¥73,700〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
軽くて旋回しやすく操作がシンプル
小回りが利くA型ベビーカーのおすすめランキング4位は、アップリカ(Aprica)「Luce(ルーチェ) フリー」でした。
ハンドルレバーを握ると4輪すべてが自由に動き、真横へのスライドも可能。
背もたれがしっかり起こせるのでいい姿勢がとりやすく景色を楽しみたい月齢になったときにもおすすめです。
タイプ:両対面式
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 6.1kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月(~15㎏)
- 幅
- 53.7cm(開)、53.7cm(閉)
- 奥行
- 92.1cm(開)、38.8cm(閉)
- 高さ
- 100.8cm(開)、73.7cm(閉)
- カラー
- 3色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◯
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:◯)
対面時もフレームに足が当たらない
全長が長めなので小回り対応は平均的ですが、対面にしても足元が窮屈じゃなく歩きやすいです。
たくさんお買い物した日も安心
バスケットが大容量で、荷物の出し入れもしやすいです。ハンドルの位置が調整できるのも好評価でした。
【5位】キュリオ「ストローラーA」
- キュリオストローラー A
- 実勢価格: ¥88,000〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
荒地をものともせず公園遊びが楽しい
小回りが利くA型ベビーカーのおすすめランキング5位は、キュリオ(CURIO)「ストローラーA」でした。
福祉機器を扱う日本のメーカーのベビーカー。動きがなめらかで思いどおりに操作ができます。
背中部に板がないハンモック式シートで、子どもをすっぽり包み込みます。
タイプ:背面式
- タイプ
- A型 背面
- 重量
- 7.9kg
- 使用月齢
- 生後3カ月(首すわり後)~約3歳(~15㎏)
- 幅
- 52cm(開)、52cm(閉)
- 奥行
- 71cm(開)、38cm(閉)
- 高さ
- 99cm(開)、99cm(閉)
- カラー
- 6色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:△
(折りたたみやすさ:△)
(持ちやすさ:△)
どんな悪路でもスイスイ進める!
操作性がよく機動力があるので、レジャー施設やデコボコ道の多い公園などで大活躍します。
荷物を積むにはバスケットが必須
バスケット(別売り:1925円)もすっぽり入るハイシート。子どものおもちゃを入れるのにも便利です。
【パワフルに走る】A型ベビーカーのおすすめは?
【1位】アップリカ「スムーヴ プレシャス AB」
- アップリカスムーヴ プレシャス AB
- 実勢価格: ¥61,425〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
実用的でデザインも上質な最上級モデル
パワフルに走るA型ベビーカーのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、アップリカ(Aprica)「スムーヴ プレシャス AB」でした。
パワフルさとコンパクトさ、機能性の全てを備えた三輪ベビーカー。
文句ナシの走行性に加え、大容量の荷物カゴやハンドブレーキなどほしい機能が満載!
トラベルシステム対応だから車移動がメインの家庭にもオススメです。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- デコボコ道も人込みも進みやすい
- 立ったまま折りたためる
- コンパクトで機能性も兼ね備えている
- タイプ
- A型 背面
- 重量
- 9.2kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月(~15㎏)
- 幅
- 54.3cm(開)、54.3cm(閉)
- 奥行
- 88.6cm(開)、33.2cm(閉)
- 高さ
- 106.6cm(開)、88.7cm(閉)
- カラー
- 2色
- 型番
- 2184599
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:◯)
立ったまま折りたためてコロコロ転がせる
シートにある折りたたみベルトを引き上げるだけで簡単に折りたためます。フロントガードが持ちやすいので意外と重さを感じづらく、転がして運べるのが便利!
三輪タイプにしては折りたたんだときにコンパクトになります。
デコボコ道も人混みもグングン進める!
走行性のテスト結果
- 段差:◎
- デコボコ道:◎
- 小回り:◎+
中空構造のパンクレスタイヤと三輪全てに搭載されたサスペンションがパワーの源。段差やデコボコ道がまったく苦になりません。
方向転換もかなりスムーズ。小回りがきくので人や障害物もサッと避けられます。
【1位】サイベックス「コヤ」
- サイベックスコヤ
- 実勢価格: ¥77,000〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
高級感のあるデザインも魅力
パワフルに走るA型ベビーカーのおすすめランキング1位は、サイベックス(cybex)「コヤ」でした。
ラグジュアリーな雰囲気の本製品は、走行性もバツグン。
フルリクライニングが可能で後輪のサスペンションがきいているので、低月齢の赤ちゃんの姿勢と頭部を守れます。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- ハンドル位置が高めで押しやすい
- フルリクライニング可能で乗り心地が良い
- タイプ
- A型 背面
- 重量
- 6.6kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~4歳頃(~22㎏)
- 幅
- 44cm(開)、44cm(閉)
- 奥行
- 79cm(開)、18cm(閉)
- 高さ
- 105cm(開)、52cm(閉)
- カラー
- フレームとシートの組み合わせ9パターン
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:◎)
ハンドル位置がやや高め
高い走行性を保つバギーに近い押し心地。小回りがきいて、デコボコ道でもスムーズに押せます。
スマホや小物を収納できる
赤ちゃんを乗せたままベルトを瞬時に調節できるワンプルハーネス機能搭載。背面のポケットも便利です。
【3位】バガブー「ビー 6」
- バガブービー 6
- 実勢価格: ¥81,400〜
2月23日(日)01:59まで!楽天市場で見る¥81,400〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
大きくなっても快適に過ごせる
パワフルに走るA型ベビーカーのおすすめランキング3位は、バガブー(bugaboo)「ビー 6」でした。走行時の安定性が高く、悪路でも難なく押せます。
タイプ:両対面式
- おすすめポイント
-
- 片手でもスイスイ押せる
- 大きくなっても快適に過ごせる
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 9.4kg
- 使用月齢
- 生後0カ月~4歳頃(〜22kg)、([背面]~22kg、[対面]~15kg)
- 幅
- 53cm(開)、47cm(閉)
- 奥行
- 88〜102cm(開)、90cm(閉)
- 高さ
- 91〜109cm(開)、36cm(閉)
- カラー
- 組み合わせ全28通り
- 型番
- set15-b2
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◯
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:△)
ローシートで子どもが自分で乗り降りしやすく、フットレストも広い。子どもの乗り心地を考えるなら100点です。
片手でもスイスイ押せる!
デコボコ道でも段差でもグラつきを感じず快適! 対面にしても押し心地は変わらず操舵性も優秀です。
長く使える工夫が詰まっている
ハンドルの調節幅が広いので身長差のある夫婦におすすめ。月齢に合わせてシートの長さも変えられます。
【3位】エアバギー「ココプレミア フロムバース」
- エアバギーココプレミア フロムバース
- 実勢価格: ¥75,800〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
ガタガタ道も狭い道もおまかせ!
パワフルに走るA型ベビーカーのおすすめランキング3位は、エアバギー(AirBuggy)「ココプレミア フロムバース」でした。
重心が低い&エアタイヤでパワフル。砂利道などの悪路でもストレスなく押せます。
開閉がシンプルでわかりやすく、折りたたむとコンパクトになるのも高ポイントです。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- 力いらずで思い通りに進める
- 手元のブレーキで速度調整がしやすい
- タイプ
- A型 背面
- 重量
- 10.3kg
- 使用月齢
- 生後0カ月~4歳頃まで
- 幅
- 53.5cm(開)、53.5cm(閉)
- 奥行
- 96cm(開)、40cm(閉)
- 高さ
- 105.5cm(開)、82cm(閉)
- カラー
- 全13色
- 型番
- ABFB2016
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◯
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:△)
力いらずで思い通りに進める
自転車と同じ中空式のエアタイヤが振動を吸収。三輪だから段差を越えやすく操舵性もいいです。
下り坂も安心のハンドブレーキ
手元にブレーキがあり、速度調整ができるので坂道でも安心。荷物入れが大きいのもうれしいです。
【5位】ピジョン「nautR NB0-R」
- ピジョンnautR NB0-R
- 実勢価格: ¥59,799〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
赤ちゃんの乗り心地にこだわった一台
パワフルに走るA型ベビーカーのおすすめランキング5位は、ピジョン(Pigeon)「nautR NB0-R」でした。
タイヤが大きいのでパワーが出やすく、公園や未舗装のデコボコ道でも押し心地はスムーズ。
ハイシートかつハンドル位置も高いから背の高いママ・パパも押しやすくおすすめです。
タイプ:両対面式
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 7.9kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月
- 幅
- 51.5cm(開)、51.5cm(閉)
- 奥行
- 76.5〜98cm(開)、37.5cm(閉)
- 高さ
- 88〜100.5cm(開)、100.5〜115cm(閉)
- カラー
- 2色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◯
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:△)
デコボコ道でもガタガタしない
大径タイヤとスイング式サスペンションが衝撃を軽減。押し出しは重めながら、進み始めると軽快です。
かがまずにお世話ができる
赤ちゃんとの距離が近く、乗せ降ろししやすいハイシート。ハンドルは角度と長さが調節できます。
【収納力の高い】A型ベビーカーのおすすめは?
【1位】 グレコ「シティトレック GB」
- グレコシティトレック GB
- 実勢価格: ¥24,604〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
片手でもスムーズに押せる!
収納力の高いA型ベビーカーのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、グレコ(GRACO)「シティトレック GB」でした。
前輪がダブルタイヤかつローシートだから段差に強く、悪路の影響を受けません。
折りたたみも展開もワンタッチ。バスケットが大きく、出し入れしやすいのも高評価でした。
タイプ:三輪式
- おすすめポイント
-
- 収納力が高く荷物が多くても安心
- バスケットが大きく出し入れしやすい
- 片手でもスムーズに押せる
- タイプ
- A型 三輪
- 重量
- 8.8kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月頃(〜15kg)
- 幅
- 55.2cm(開)、55.2cm(閉)
- 奥行
- 90.3cm(開)、36.8cm(閉)
- 高さ
- 109.4cm(開)、85.5cm(閉)
- カラー
- 1色
- 型番
- 2145951
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◯
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:△)
買い物カゴがそのまま積めるほど大容量!
たっぷり入って深さもあるから荷物が落ちる心配がありません。
【2位】コンビ「スゴカルα compact エッグショック AW」
- コンビスゴカルα compact エッグショック AW
- 実勢価格: ¥14,355〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
両対面どちらでも押しやすい
収納力の高いA型ベビーカーのおすすめランキング2位は、コンビ(Combi)「スゴカルα compact エッグショック AW」でした。
カゴが伸びるマルチネットバスケットは、39.6Lもの荷物が積める大容量で落ちにくいです。
段差やデコボコ道はやや苦手なものの、全長が短いためふらつきが抑えられ、小回りもきいて行きたい方向にラクラク進めます。
ハイシートでホールド感があり、赤ちゃんの乗り心地のよさも考えられているのがうれしいです。
タイプ:両対面式
- おすすめポイント
-
- 伸びるネットで荷物が増えても安心
- 小回りがきいて操作しやすい
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 5.2kg
- 使用月齢
- 生後1カ月~36カ月頃(〜15kg)
- 幅
- 48.6cm(開)、48.6cm(閉)
- 奥行
- 76~94cm(開)、42.5cm(閉)
- 高さ
- 89~108cm(開)、85.3~101cm(閉)
- カラー
- 2色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:△)
伸びるネットで荷物を支える!
背面のネットが伸縮するので荷物が増えても大丈夫!
【3位】カーサリッチ「イングリッシーナ エレクタ」
- カーサリッチイングリッシーナ エレクタ
- 実勢価格: ¥110,000〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
想像以上に収納力がある!
収納力の高いA型ベビーカーのおすすめランキング3位は、カーサリッチ「イングリッシーナ エレクタ(Inglesina ELECTA)」でした。
「ハンドルがフラットで片手でも操作しやすく、荷物をぶら下げても安定感がある」とママモニターから好評。
走り出しがなめらかで、対面でも背面でも押し心地が変わらないのがいいところです。
フットマフやレインカバー、フロントガードなど標準装備が充実しています。
タイプ:両対面式
- おすすめポイント
-
- 収納力があり出し入れしやすい
- 片手でも操作しやすく安定感がある
- タイプ
- A型 両対面
- 重量
- 8.7kg
- 使用月齢
- 新生児~48カ月(〜22kg)
- 幅
- 50cm(開)、50cm(閉)
- 奥行
- 83~96cm(開)、30~32cm(閉)
- 高さ
- 107cm(開)、73.5~80cm(閉)
- カラー
- 3色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◯
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:△)
荷物の出し入れしやすさもグッド
荷物がたっぷり入るので、ママ一人での買い物も苦になりません。
B型ベビーカーのおすすめは?
【1位】ピジョン「ビングル BB3」
- ピジョンビングル BB3
- 実勢価格: ¥22,990〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
持ち運びも押し心地も快適!
B型ベビーカーのおすすめランキング1位でベストバイに選ばれたのは、ピジョン(Pigeon)「ビングル BB3」でした。
ワンアクションで開閉でき、超軽量だから持ち運びもストレスなし!
中空構造のシングルタイヤが振動を吸収し、小回りもきいてスムーズな移動を叶えます。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- シンプルな機能でわかりやすい
- ワンアクションで開閉できる
- 超軽量で持ち運びやすく小回りもきく
- タイプ
- B型 背面式
- 重量
- 3.9kg
- 使用月齢
- 生後7カ月~48カ月
- 幅
- 50cm(開)、50cm(閉)
- 奥行
- 87cm(開)、33.5cm(閉)
- 高さ
- 104〜107cm(開)、92.5cm(閉)
- カラー
- 全6色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎+
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◎+)
公共交通機関の移動もラクラク
片手で開閉しやすく、とにかく軽いので腕にかけて持っても負担が少ないです。転がしてもOKです。
【2位】サイベックス「リベル」
- サイベックスリベル
- 実勢価格: ¥22,000〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
2アクションで驚くほどコンパクトに
B型ベビーカーのおすすめランキング2位は、サイベックス(cybex)「リベル」でした。
自転車のカゴに入るほどコンパクトに折りたためます。
軽量で走行性もバツグンのうえ前輪が衝撃を吸収するから段差やデコボコ道も難なくこなせます。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- 自転車のかごに入るほどコンパクト
- 軽量で走行性もバツグン
- タイプ
- B型 背面式
- 重量
- 6.2kg
- 使用月齢
- 生後6カ月~4歳頃(~22㎏)
- 幅
- 52cm(開)、32cm(閉)
- 奥行
- 71cm(開)、20cm(閉)
- 高さ
- 102cm(開)、48cm(閉)
- カラー
- 6色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:◎)
舵取りしやすい直角ハンドル
舵取りしやすい直角ハンドルで走りやすいです。
【3位】jis for jeep「アドベンチャー専用フロントバーセット」
- jis for jeepアドベンチャー専用フロントバーセット
- 実勢価格: ¥15,400〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
Jeep車のようなデザインがかっこいい
B型ベビーカーのおすすめランキング3位は、jis for jeep「アドベンチャー専用フロントバーセット」でした。
路面の振動を吸収し、とにかくワイルドに運べます。
乗るか乗らないかという時期に便利。スタンドで自立でき、ショルダーストラップで担げます。
タイプ:背面式
- おすすめポイント
-
- グラつきが少なく段差にも強い
- ショルダーストラップで担げる
- タイプ
- B型 背面式
- 重量
- 5kg
- 使用月齢
- 7カ月~3歳のお誕生日(〜15kg)
- 幅
- 45cm(開)、23cm(閉)
- 奥行
- 85.5cm(開)、30cm(閉)
- 高さ
- 95.5cm(開)、107cm(閉)
- カラー
- 2色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◯)
(持ちやすさ:◎)
グラつきが少なく段差にも強い
グラつきが少なく段差にも強いです。
【4位】バガブー「バタフライ」
- バガブーバタフライ
- 実勢価格: ¥74,250〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
子どもの乗り心地を重視したタイプ
B型ベビーカーのおすすめランキング4位は、バガブー(bugaboo)「バタフライ」でした。
包み込むようなクッション性の高いシートで、低月齢から4歳まで乗り心地快適。
B型にしては重量感があり、全長も長いものの操舵性はいいです。
タイプ:背面式
- タイプ
- B型 背面式
- 重量
- 7.3kg
- 使用月齢
- 生後6カ月~4歳頃(〜22kg)
- 幅
- 45cm(開)、45cm(閉)
- 奥行
- 92.5cm(開)、23cm(閉)
- 高さ
- 102.4cm(開)、54cm(閉)
- カラー
- 4色
- 型番
- 100025014
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎)
(持ちやすさ:◎)
レッグレストを持つか肩かけも可
レッグレストを持つか肩かけもできます。
【5位】コンビ「Acbee plus AO」
- コンビAcbee plus AO
- 実勢価格: ¥21,800〜
- 持ち運び
- 走行性
- 機能性
全長が短いから小回りバッチリ
B型ベビーカーのおすすめランキング5位は、コンビ(Combi)「Acbee plus AO」でした。
折りたたみや展開がしやすく、とにかく軽いから電車移動もラクラク!
丸洗いできるシートや日差しから守ってくれる大型の幌もうれしいです。
タイプ:背面式
- タイプ
- B型 背面式
- 重量
- 3.7kg
- 使用月齢
- 生後7カ月~36カ月頃(〜15kg)
- 幅
- 46.7cm(開)、46.7cm(閉)
- 奥行
- 71.7cm(開)、33.7cm(閉)
- 高さ
- 101cm(開)、95.5cm(閉)
- カラー
- 5色
▼下田さんの評価
持ち運びやすさ:◎
(折りたたみやすさ:◎+)
(持ちやすさ:◯)
高さのある荷物もすっぽり
高さのある荷物もすっぽり入ります。
A型・B型ベビーカーのおすすめ まとめ
以上、A型・B型ベビーカーのおすすめランキングでした。
最後は各カテゴリでベストバイを獲得した製品を紹介します。ご家庭のライフスタイルに合わせて、赤ちゃんとママ・パパが快適に使える一台を見つけてくださいね。
サイベックス「オルフェオ」はおでかけの多いママのベスト
サイベックス
オルフェオ
実勢価格:¥46,200
持ち運びやすいA型ベビーカーのベストバイは、サイベックス「オルフェオ」でした。
片手での閉じやすさが圧倒的。軽くて持ち運びやすく、押し心地も快適でお出かけが楽しみになる一台。お出かけの多いママ・パパにおすすめです。
軽いから開閉から持ち運びまで片手で完結するラクーナクッション
アップリカ
ラクーナ クッション AF
実勢価格:¥62,150
軽量&コンパクトなA型ベビーカーのベストバイは、アップリカ「ラクーナ クッション AF」でした。
とっても軽いので開閉から持ち運びまで片手で完結します。折りたたみも展開も立ったままできて、一人でのお出かけも安心です。
小回りが利くクリックならスイスイ動けて人混みも快適
シルバークロス
クリック
実勢価格:¥39,600
小回りが利くA型ベビーカーのベストバイは、シルバークロス「クリック」でした。軽くて小回りがきくので、スイスイ動けて人混みも快適。押し心地が軽やかで行きたい方向へ思い通りに進めます。
段差もラク越え!パワフル走行ならスムーヴ プレシャス
アップリカ
スムーヴ プレシャス AB
実勢価格:¥79,200
パワフルに走るA型ベビーカーのベストバイは、アップリカ「スムーヴ プレシャス AB」でした。
操舵性が高く段差もラクに超えられます。デコボコ道もまったく苦にならず、パワフルさとコンパクトさ、機能性を兼ね備えた一台です。
ビッグバスケット搭載のグレコは荷物が多い日も安心
グレコ
シティトレック GB
実勢価格:¥37,400
収納力の高いA型ベビーカーのベストバイは、グレコ「シティトレック GB」でした。出し入れしやすいビッグバスケットを搭載。荷物が多い日も安心してお出かけができます。
持ちやすいから旅行のお供にもぴったりなビングル BB3
ピジョン
ビングル BB3
実勢価格:¥34,980
B型ベビーカーののベストバイは、ピジョン「ビングル BB3」でした。片手でサッと展開でき、とにかく軽量なので腕にかけても負担が少ないです。持ちやすく、旅行のお供にもおすすめの一台です。
ベビーカーの売れ筋ランキングもチェック!
ベビーカーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
生まれてすぐだけじゃなく大きくなってからのことも考えて選ぶといいですよ。