ビューティー制汗剤、デオドラントアイテムを使うメリット

制汗剤、デオドラントアイテムを使うメリット 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

夏の定番悩みである「汗」と「ニオイ」。とくに、ワキ汗やニオイが気になるという人も多いのでは?

そんなときに効果的なのが、制汗剤やデオドラントといったエチケットアイテムです。

制汗剤とデオドラントの違いは?

制汗剤とは、汗を抑えて体臭の発生を防ぐボディケアアイテムのこと。汗をかく前に使うことにより、発汗を抑えたり、汗や皮脂の臭いを軽減させたりして、“におい指数”の上昇を防いでくれます。
デオドラントアイテムとは、殺菌や皮脂の酸化防止、ニオイの吸着などの働きがあるアイテムのこと。雑菌の繁殖を防ぐ「殺菌成分」や、発生してしまった臭いを抑える「消臭成分」が含まれています。

汗を抑える制汗剤、臭いケアできるデオドラント

制汗・デオドラント効果をううアイテムは医薬部外品に分類され、有効成分が含まれています。

制汗剤とデオドラントは似たアイテムですが、それぞれ配合されている成分や使用目的が違います。

汗の量を抑えたい人は制汗の有効成分配合の制汗剤、汗のにおいを抑えたい人は殺菌の有効成分配合のデオドラント剤を選ぶとよいでしょう。両方が配合されたアイテムなら汗とニオイの両方を一緒にケアできます。

汗はコントロール不可だからアイテムに頼ろう

清潔な肌に汗をまったくかいていない状態なら基本的にニオイません。

ところが汗に皮膚の常在菌が作用すると、途端にイヤなニオイのもととなる雑菌が発生。汗がくさくなるんです!

汗は雑菌によってニオう!

汗は雑菌によってニオう! 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

汗や皮脂が雑菌と混じってニオいます。汗は脳や神経の働きで出るものなので、自分でコントロールすることは不可能

「体温があがると汗をかく」と割り切って、制汗剤などを上手に使いながらニオイ対策に努めて、快適に過ごしましょう。

不快な季節を乗り越える制汗剤・デオドラントをテスト

不快な季節を乗り越える制汗剤・デオドラントをテスト 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

暑くなると気になってくるのが汗やニオイ。毎日きちんとケアしているつもりでも、自分ではなかなかわからないもの。

電車の中やオフィスなど、人の多い場所で「もしかしてわたし、クサい?」「汗ジミが目立ってない?」と、不安になったりしませんか?

そこで雑誌『LDK the Beauty』が、女性向けを中心とした制汗剤・デオドラントを徹底比較! 不快な汗もニオイも徹底ブロックできる最強の脇汗対策アイテムのおすすめを探しました!

ビューティー制汗剤・デオドラントの選び方は?

制汗剤・デオドラントの選び方は? 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

制汗剤・デオドラントはスプレータイプや拭くだけのシートタイプなど種類もさまざまで、特徴や価格もピンキリ。ネットのクチコミやレビューを見ても、どれがいいのかわかりませんよね。

ここでは、自分にぴったりの制汗デオドラントを見つける選び方のポイントについて解説します。

選び方1:タイプ

制汗剤・デオドラントの形状はさまざま。形状によって使いやすさも異なります。最近は、パフで毛穴まで塗り込むという“制汗パテ”も登場しました。

タイプ別に特徴を紹介しますので、使用シーンによって使い分けたり、好みの使用感で汗を防ぎましょう。

スプレー、ミスト

スプレー、ミスト 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

スプレー・ミストタイプは、瞬時に全身一気にスプレーできるので手間なく手軽に使えます。白い粉や液体が衣服についたり、白残りする場合があるので、着替える前に使用するのが最適です。

スティック

スティック 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

スティックタイプは、固形なので液漏れの心配がなく携帯に便利なのがメリット。密着度も高く、乾かす時間も不要。気になる場所に直塗りできますが、平面なのでムラになりやすいことがデメリットです。

ロールオン

ロールオン 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

ロールオンタイプは、容器の頭部にボールがついており、密着度は抜群。液状で乾かすのに若干時間はかかりますが、ムラなくキレイに塗布できます。

このほか、直接手に取り、肌に塗り込んで使用するクリームタイプのデオドラントアイテムもあります。

肌にしっかり吸着し、一度塗ったら塗り直す必要がないのが魅力ですが、直接塗布する手間や塗ったあとに手を洗う必要があります。

パテタイプ

パテタイプ 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

パテタイプは、やわらかいテクスチャーのパテをパフにとって、脇や首、デコルテなど汗が気になる部分に塗り込みます。

クッションファンデーションの容器に似た形状で、ポーチに入れて持ち運べるコンパクトさが特徴です。

選び方2:香り

制汗剤・デオドラントアイテムには、香り付きのものと無香料(香りなし)のものがあります。

香水やボディミスト代わりに使いたい人は、香りつきを選ぶのもいいでしょう。ただし、せっけんやメントールといった香り付きのものは、自分の汗臭と混ざってニオイが変調することも。

無香料のものでも製品臭がする場合があるので、香りが苦手な人はとくに選ぶときには注意しましょう。

また、制汗剤・デオドラントにはメンズ向けも多く登場しています。男性用でも効果には差がありませんが、香りや清涼感に違いがあるので、好みのものを選ぶとよいでしょう。

ビューティー制汗剤・デオドラントの人気商品をテスト

制汗剤・デオドラントの人気商品をテスト 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

今回は雑誌『LDK the Beauty』編集部が、ドラッグストアやAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できる「ロールオンタイプ」「スティックタイプ」「スプレータイプ」「パテタイプ」の制汗剤・デオドラントから、新作&リニューアルした人気商品を中心にピックアップ。

テストには臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザーの石川英一さんにご協力いただき、次の2項目を比較検証しました。詳細は以下のとおりです。

テスト1:臭気判定士の評価

制汗剤使用時と未使用時のワキに汗パッドを装着し、それぞれの状態を臭気判定士が評価。ニオイの不快度や強さの面からニオイをどのくらい抑えられたのか、ジャッジしました。

石川英一 氏
臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザー
石川英一 氏 のコメント

すべて実際に嗅いで総合的に評価しました。

テスト2:使用感

複数の女性モニターに実際に使ってもらい、複数項目で評価して点数化しました。

以上を比較検証した結果は、評価の高かった制汗剤・デオドラントのおすすめ商品から紹介します。それではどうぞ!

※総合結果は「臭気判定士の評価」を重視して決定しています。

ビューティー制汗剤・デオドラントのおすすめは?

プロと一緒に実際に比べてみた、制汗剤・デオドラントのおすすめです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
エージーデオ24デオドラントスプレー(無香性)
制汗剤・デオドラントおすすめ エージーデオ24 デオドラントスプレー(無香性) イメージ
5.00
5.00 5.00
180g
スプレー
A+評価
メルサボン薬用デオドラントロールオン 無香料
制汗剤・デオドラントおすすめ メルサボン 薬用デオドラントロールオン 無香料 イメージ
4.83
5.00 4.50
25ml
ロールオン
A評価
Ban汗ブロック プラチナロールオン 無香性
制汗剤・デオドラントおすすめ Ban 汗ブロック プラチナロールオン 無香性 イメージ
4.33
4.50 4.00
40ml
ロールオン
A評価
メルサボン薬用デオドラントスティック 無香料
制汗剤・デオドラントおすすめ メルサボン 薬用デオドラントスティック 無香料 イメージ
4.00
4.00 4.00
20g
スティック
A評価
エージーデオ24デオドラントスプレー(フレッシュサボン)
制汗剤・デオドラントおすすめ エージーデオ24 デオドラントスプレー(フレッシュサボン) イメージ
4.00
4.00 4.00
142g
スプレー
A評価
8×4アロマスイッチ ロールオン パリスブーケの香り
制汗剤・デオドラントおすすめ 8×4 アロマスイッチ ロールオン パリスブーケの香り イメージ
4.00
4.00 4.00
65ml
ロールオン
B評価
matsukiyoデオドラントロールオン 無香料
制汗剤・デオドラントおすすめ matsukiyo デオドラントロールオン 無香料 イメージ
3.83
3.50 4.50
45ml
ロールオン
B評価
8×4デオドラントパテ
制汗剤・デオドラントおすすめ 8×4 デオドラントパテ イメージ
3.83
4.50 2.50
25g
パテ

A+評価エージーデオ24「デオドラントスプレー(無香性)」

  • エージーデオ24デオドラントスプレー(無香性)
  • 最安価格: ¥890

総合評価: 5.00

 
臭気判定士の評価
 5.00
使用感
 5.00

高い殺菌&消臭力でニオイを強力ブロック

制汗剤・デオドラントのおすすめ検証でベストバイに輝いたのは、 A+評価のエージーデオ24「デオドラントスプレー(無香性)」です。

無香性は強めな体臭も無臭に近づけるなど、消臭力が優秀!汗のニオイや体臭が気にならなくなりました。

汗を抑え、サラサラ感が続くのも好評。リニューアルして密着力&持続力もUPしました。

タイプ:スプレータイプ

おすすめポイント
  1. 消臭力が優秀
  2. 汗を抑えサラサラ感が続く
医薬部外品
内容量
180g
タイプ
スプレー
型番
4904740677897
石川英一 氏
臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザー
石川英一 氏 のコメント

さまざまな不快臭にアプローチできそうです!

A+評価メルサボン「薬用デオドラントロールオン 無香料」

  • メルサボン薬用デオドラントロールオン 無香料
  • 最安価格: ¥884

総合評価: 4.83

 
臭気判定士の評価
 5.00
使用感
 4.50

イヤ~な汗臭をほぼ消臭!

制汗剤・デオドラントのおすすめ検証で同様にベストバイに輝いたのは、 A+評価のメルサボン(Mellsavon)「薬用デオドラントロールオン 無香料」​です。

メルサボンのロールオンは強めの劣化した汗のニオイにもアプローチ。強い不快臭も抑えてくれます。

制汗剤っぽくないデザインやかさばらないサイズ感もいいです。

タイプ:ロールオンタイプ

おすすめポイント
  1. 強い不快臭も抑える
  2. 軽い力で転がせて塗りやすい
医薬部外品
内容量
25ml
タイプ
ロールオン
型番
MS-DDRO-MKR

持ち運びにも便利な細身の容器

持ち運びにも便利な細身の容器 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

軽い力で転がせて塗りやすいです。

A評価Ban「汗ブロック プラチナロールオン 無香性」

  • Ban汗ブロック プラチナロールオン 無香性
  • 最安価格: ¥664

総合評価: 4.33

 
臭気判定士の評価
 4.50
使用感
 4.00

肌にピッタリ密着して元から抑える

制汗剤・デオドラントのおすすめ検証A評価は、Ban(バン)「汗ブロック プラチナロールオン 無香性」です。

Ban史上最強密着とうたうだけあり、ピタッと密着して不快な汗のニオイが気にならないレベルに。強い汗臭も大幅に軽減してくれ、近づいてもほぼ感じませんでした。

スルスル塗れてベタつかない使用感や、シーンを選ばない無香性も高ポイントでした。

タイプ:ロールオンタイプ

おすすめポイント
  1. 汗のニオイを気にならないレベルまで消臭
医薬部外品
内容量
40ml
タイプ
ロールオン
型番
4903301300304

A評価メルサボン「薬用デオドラントスティック無香料」

  • メルサボン薬用デオドラントスティック 無香料
  • 最安価格: ¥990

総合評価: 4.00

 
臭気判定士の評価
 4.00
使用感
 4.00

消臭力が抜群!

制汗剤・デオドラントのおすすめ検証A評価は、メルサボン(Mellsavon)「薬用デオドラントスティック 無香料」です。

不快臭はほとんど感じませんでした。

デザイン性の高いパケにも注目。制汗剤っぽくないデザインやかさばらないサイズ感もいいです。

タイプ:スティックタイプ

おすすめポイント
  1. 消臭力抜群で太めで一気に塗れる
医薬部外品
内容量
20g
タイプ
スティック
型番
MS-DDSK-MKR

太めで一気に塗れる

太めで一気に塗れる 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

太めのスティックで一気に塗れます。

A評価エージーデオ24「デオドラントスプレー(フレッシュサボン)」

  • エージーデオ24デオドラントスプレー(フレッシュサボン)
  • 最安価格: ¥828

総合評価: 4.00

 
臭気判定士の評価
 4.00
使用感
 4.00

不快な汗臭をしっかりブロック

制汗剤・デオドラントのおすすめ検証A評価は、エージーデオ24「デオドラントスプレー(フレッシュサボン)」です。

香料強めですが、しっかり不快臭をカットしました。

ひと吹きで広範囲に届いて、清潔感のある香りがふんわり続きます。

タイプ:スプレータイプ

おすすめポイント
  1. 清潔感のある香りがふんわり続く
医薬部外品
内容量
142g
タイプ
スプレー
型番
4904740677910

清潔感のある香りがふんわり続く

清潔感のある香りがふんわり続く 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

ひと吹きで広範囲に届きます。清潔感のある香りがふんわり続きます。

A評価8×4「アロマスイッチ ロールオン パリスブーケの香り」

  • 8×4アロマスイッチ ロールオン パリスブーケの香り
  • 最安価格: ¥718

総合評価: 4.00

 
臭気判定士の評価
 4.00
使用感
 4.00

ニオイをバッチリ抑えてくれた!

制汗剤・デオドラントのおすすめ検証A評価は、8×4(エイトフォー)「アロマスイッチ ロールオン パリスブーケの香り」です。

消臭力が高く、酸っぱい汗のニオイをちゃんと抑えてくれました。製品臭がやや残りましたが、キツいニオイを軽減してくれました。

機能性香料で香りをロングキープ。ウリどおり香りも長持ちしますが、少し強め。フローラル系が好きな人にオススメです!

タイプ:ロールオンタイプ

おすすめポイント
  1. ニオイをバッチリ抑える
医薬部外品
内容量
65ml
タイプ
ロールオン
型番
4901301415295

B評価matsukiyo「デオドラントロールオン 無香料」

  • matsukiyoデオドラントロールオン 無香料
  • 最安価格: ¥437

総合評価: 3.83

 
臭気判定士の評価
 3.50
使用感
 4.50

ニオイは軽減されるも汗が多いと効果半減

制汗剤・デオドラントのおすすめ検証B評価は、matsukiyo「デオドラントロールオン 無香料」です。

マツキヨPBの新作はワキ汗ブロック&高密着がウリ。ニオイはある程度おさまったものの、元のニオイが強めの人や汗の量が多い人だと汗のニオイを抑えきれませんでした。

リーズナブルで使いやすいため、汗っかきじゃない人のデイリー使いにはいいです。

タイプ:ロールオンタイプ

おすすめポイント
  1. リーズナブルで使いやすい
がっかりポイント
  1. 汗の量が多いと汗のニオイを抑えきれない
医薬部外品
内容量
45ml
タイプ
ロールオン

ロールがなめらかでスルスル塗れる

ロールがなめらかでスルスル塗れる 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

ロールがなめらかでスルスル塗れます。手軽に毎日使いやすいけど、汗っかきさんには不向きです。

B評価8×4「デオドラント パテ」

総合評価: 3.83

 
臭気判定士の評価
 4.50
使用感
 2.50

不快なニオイは抑えるけれど使用感は賛否

制汗剤・デオドラントのおすすめ検証B評価は、8×4(エイトフォー)「デオドラント パテ」です。

パフで塗り込む新感覚アイテム。パテを塗り込むことで毛穴まで入り込んで密着し、肌がサラサラに。

酸っぱい汗臭もダウンし、ニオイをしっかり抑えてくれましたが、とにかくパフで取って毎回ワキに塗る手間があり、使い心地はイマイチでした。

タイプ:パテタイプ

おすすめポイント
  1. ニオイをしっかり抑える
がっかりポイント
  1. 毎回ワキに塗るのが手間
医薬部外品
内容量
25g
タイプ
パテ
石川英一 氏
臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザー
石川英一 氏 のコメント

しっかり塗り込むのが大切です。

パフで塗るのはおっくう

パフで塗るのはおっくう 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

「簡単3Step」とうたっていますが、ジャータイプで毎回開けるのが面倒に感じます。

パフで塗るのはおっくう 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ2

片脇ずつパフで取って塗り込みます。

フタを開けてパフを取り出し、1回ずつパテをパフにつけて脇に塗り込むため時間がかかります。

パフで塗るのはおっくう 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ3

スフレのようなテクスチャーです。

ビューティーからだ、ワキ汗のニオイ悩みの解決法は?

ここでは、からだや脇汗のニオイ悩みの解決法をご紹介します。

朝のシャワーが日中のニオイ対策に

朝のシャワーが日中のニオイ対策に 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

雑菌の温床となる汗を放置することがニオイの原因! コップ1杯分と言われる寝汗は、朝のシャワーで流してから出かけることをオススメします。

朝のシャワーが日中のニオイ対策に 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ2

日中は汗をかいたらすぐに拭きましょう!

制汗剤は朝だけじゃなく夜塗るのも効果的

制汗剤は朝だけじゃなく夜塗るのも効果的 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ

体温があがる朝は汗腺が活発にはたらくため、効果を発揮する前に制汗剤が汗で流れてしまう可能性が。

制汗剤の効力を最大限に引き出すために、就寝前に仕込んでおくのもオススメです!

汗っかきに悩んだら皮膚科に相談

汗の量については体質的なものも大きいのですが、あまりにも汗をかく場合は皮膚科に相談してみましょう。

塗り薬や内服薬、ボトックスなどで気になる汗を抑制することができます。

ビューティー制汗剤・デオドラントのおすすめ まとめ

以上、制汗剤・デオドラントのおすすめ紹介でした。

今回ベストバイを獲得したのは、スプレータイプのエージーデオ24「デオドラントスプレー(無香性)」とロールオンタイプのメルサボン「薬用デオドラントロールオン 無香料」​でした。

スプレーならエージーデオ24「デオドラントスプレー(無香性)」

 
スプレーならエージーデオ24「デオドラントスプレー(無香性)」 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ
スプレーならエージーデオ24「デオドラントスプレー(無香性)」 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ2

エージーデオ24
「デオドラントスプレー(無香性)

エージーデオ24「デオドラントスプレー(無香性)」は、高い殺菌&消臭力でニオイを強力ブロック。汗を抑え、サラサラ感が続くのも好評でした。

ロールオンタイプならメルサボン「薬用デオドラントロールオン 無香料」

 
ロールオンタイプならメルサボン「薬用デオドラントロールオン 無香料」 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ
ロールオンタイプならメルサボン「薬用デオドラントロールオン 無香料」 制汗剤・デオドラントおすすめ イメージ2

メルサボン
薬用デオドラントロールオン 無香料

メルサボン「薬用デオドラントロールオン 無香料」​は、強めの劣化した汗のニオイもほぼ感じないレベルに。制汗剤っぽくないデザインやかさばらないサイズ感もいいです。

制汗剤・デオドラントを探している人は、本記事の情報を参考に、お気に入りを見つけてくださいね。

ビューティー制汗剤・デオドラントの売れ筋ランキングもチェック!

制汗剤・デオドラントのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。