ビューティー汗拭きシートとは? 使うメリット

汗拭きシートとは? 使うメリット 汗拭きシートおすすめ イメージ

暑い季節は汗のニオイが気になります。そんな汗対策に便利なのが、汗拭きシートです。

汗拭きシートとは、体をふくことで汗によるベタベタやニオイをさっぱりと拭き取れるシートのこと。

ボディシートやボディペーパー、商品によってはデオドラントシート、制汗シートなどとも言われ、携帯用もあって、外出先でも気になる時にサッと使えるのが魅力です。

最近では、レディース向け・メンズ向け、パウダー入りのもの、クール感があってさわやかな清涼感を感じられるもの、石けんのいい匂いがするもの、ボディ用だけでなく顔用としても使えるもの、トイレに流せるものなどさまざまなタイプの商品が販売されています。

乾いたタオルで拭き取るよりサラッとした肌に

乾いたタオルで拭き取るよりサラッとした肌に 汗拭きシートおすすめ イメージ

ボディシートは揮発性が高いため、使った瞬間にスーッとした清涼感とともに汗を拭き取ってサラサラした肌になれるのが使うメリットといえます。

ニオイが気になるなら、殺菌&消臭効果があるものを選ぶのも手です。ただし、使い過ぎると肌荒れのもとや刺激となりうるのがデメリットなので、敏感肌の人や乾燥肌の人は使い方に注意が必要です。

汗臭をさっぱり拭き取れる汗拭きシートをテスト

汗臭をさっぱり拭き取れる汗拭きシートをテスト 汗拭きシートおすすめ イメージ

汗をかいて放置すると、わきや背中、胸元がビシャビシャになり、ベタつきやニオイなどの不快感に悩まされることに……。

汗臭をしっかり拭き取れる汗ふきシートを使って、いち早くさっぱり清潔&快適になりたいですよね。

そこで雑誌『LDK the Beauty』が、イヤなニオイもひと拭きで拭き取って肌も気分に爽快にしてくれる女性向け汗拭きシート・ボディシートのおすすめを探しました!

ビューティー汗拭きシートの選び方は?

ドラッグストアなどで見かける汗拭きシート。さまざまな商品があって価格もピンキリ。ネットのクチコミやレビューを見ても違いがわからず、どれがいいのか迷いますよね。

ここでは、自分に合った汗拭きシートの選び方のポイントについて解説します。

選び方1:シートの形状

汗拭きシートは、さまざまなサイズや厚みのものがあります。使用する部位によって選びましょう。

一枚で全身を拭きたいなら、「大判サイズ」「厚手シート」「厚め」と表記された商品がぴったりです。

選び方1:シートの形状 汗拭きシートおすすめ イメージ

また、肌触りのやわらかなものやトイレに流せるタイプもあります。

選び方2:タイプ

汗拭きシートには顔や体といった部位別のタイプをはじめ、メントール配合で汗を拭いた後に爽快感を得られる清涼・冷感のクールタイプ、肌の表面温度を下げるタイプ、汗臭を抑えてくれる成分が配合されたパウダーインタイプなどがあります。

ふいた直後に涼しくなりたいときやさらさら感を得たい時など、使用するシーンや自分の好みに合わせて選びましょう。

選び方3:デオドラント効果

汗拭きシートには、大きく「医薬部外品」と「化粧品」の2種類があります。

においをしっかり抑えたいなら、殺菌成分や消臭成分などが配合され、汗によるにおいの発生を抑えられる医薬部外品タイプを選びましょう。

選び方4:香り

汗拭きシートにはさまざまな香り付きの商品があります。

好みの香りのものを選べばリフレッシュ効果があるといった特徴も。また、香水のようにTPOやその日の気分によって使い分けてもいいですね。

香りが苦手な人やニオイに敏感な人には、ほのかに香るものや無香性や無香料タイプのものがおすすめです。

ビューティー汗拭きシートのテスト方法は?

今回は雑誌『LDK the Beauty』編集部が、ドラッグストアをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販でも購入できる、汗拭きシートの人気商品をピックアップ。

テストには臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザーの石川英一さんにご協力いただき、以下の方法でテストしました。詳細は次のとおりです。

テスト1:消臭力(臭気判定士の評価)

臭気判定士が、製品の使用前、使用後の肌のニオイを比べて、ニオイの不快度、強さ(臭気強度)の面からジャッジしました。

石川英一 氏
臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザー
石川英一 氏 のコメント

すべて実際に嗅いで総合的に評価しました。

テスト2:拭き取り力

テスト2:拭き取り力 汗拭きシートおすすめ イメージ

擬似汚れを定着させた人工皮革の上にシートを重ね、重しを乗せて引っ張ったあとの状態を点数化しました。

松下和矢
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢 のコメント

汚れをどれだけ拭き取れるか検証しました。

テスト3:使用感

複数の女性モニターに実際に使ってもらい、複数項目で評価して点数化。香りは参考コメントとしてそれぞれ紹介します。

以上を比較検証した結果は、評価の高かった汗拭きシートのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!

※総合結果は「臭気判定士の評価」を重視して決定しています。

※リンクはセット販売ページや内容量違いも含みます。

ビューティー汗拭きシートのおすすめは?

プロと一緒に実際に比べてみた、汗拭きシートのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
ハッピーデオボディシート 超極冷 フローズンリリー
汗拭きシートおすすめ ハッピーデオ ボディシート 超極冷 フローズンリリー イメージ
4.19
4.00 5.00 3.75
36枚入り
A評価
ジョンマスター オーガニックme john masters organics ボディシート (シトラスミント)
汗拭きシートおすすめ ジョンマスター オーガニック me john masters organics ボディシート (シトラスミント) イメージ
4.13
4.50 3.00 4.50
10枚入り
A評価
ミティア オーガニックアクアセラムシート
汗拭きシートおすすめ ミティア オーガニック アクアセラムシート イメージ
4.00
4.50 3.50 3.50
10枚入り
B評価
リーフアンドボタニクスボディシート レモンライム
汗拭きシートおすすめ リーフアンドボタニクス ボディシート レモンライム イメージ
3.56
3.00 4.00 4.25
16枚入り
B評価
フィアンセフレグランスボディシート シャボン
汗拭きシートおすすめ フィアンセ フレグランスボディシート シャボン イメージ
3.25
2.50 4.00 4.00
20枚入り
B評価
モトンアイスフレグランスシート クリアサボン
汗拭きシートおすすめ モトン アイスフレグランスシート クリアサボン イメージ
3.25
2.50 4.00 4.00
20枚入り
C評価
ビオレビオレZero さらさらパウダーシート 可憐なフローラルの香り
汗拭きシートおすすめ ビオレ ビオレZero さらさらパウダーシート 可憐なフローラルの香り イメージ
2.69
2.50 3.00 2.75
10枚入り
C評価
ダイソー爽快ボディシート
汗拭きシートおすすめ ダイソー 爽快ボディシート イメージ
2.56
1.25 4.00 3.75
10枚×2パック
C評価
無印良品クールボディシート
汗拭きシートおすすめ 無印良品 クールボディシート イメージ
2.31
1.75 2.00 3.75
12枚入り

A評価【1位】ハッピーデオ「ボディシート 超極冷 フローズンリリー」

  • ハッピーデオボディシート 超極冷 フローズンリリー
  • 最安価格: ¥333

総合評価: 4.19

 
臭気判定士の評価
 4.00
拭き取り力
 5.00
使用感
 3.75

不快臭をオフしてしっかり汚れをキャッチ

汗拭きシートのおすすめランキング1位は、A評価のマンダム(mandom) ハッピーデオ「ボディシート 超極冷 フローズンリリー」です。

香料でマスキングして香りが変調。メントールやミントのような香りが強めですが、不快感はなく、イヤなニオイを抑制します。

肌あたりがやさしいシートも高評価。 ウリどおり、冷感がしっかり残ります。拭き取り力も今回の製品中で一番でした。

おすすめポイント
  1. 不快臭をオフ
  2. シートがしっかり汚れをキャッチ
  3. 1枚で全身拭き取れる
内容量
36枚入り
型番
4904740679389

シートがしっかり汚れをキャッチ

シートがしっかり汚れをキャッチ 汗拭きシートおすすめ イメージ

ハッピーデオ(画像左)は、ほぼ跡形もなく汚れが落ちました。ワースト製品(画像右)は汚れが残ったままでした。

ほどよく薄く伸びのあるシートが汚れしっかりを拭き取ってくれます。冷感も残るので、真夏のレジャーにも最適です。

A評価【2位】ジョンマスター オーガニック「me john masters organics ボディシート (シトラスミント)」

  • ジョンマスター オーガニックme john masters organics ボディシート (シトラスミント)
  • 最安価格: ¥990

総合評価: 4.13

 
臭気判定士の評価
 4.50
拭き取り力
 3.00
使用感
 4.50

臭気判定士の評価が高く、使い心地もいい

汗拭きシートのおすすめランキング2位は、A評価のジョンマスター オーガニック(John Masters Organics)「me john masters organics ボディシート (シトラスミント)」です。

限定発売の爽やかな香りが魅力のジョンマス。ニオイのレベルは「ほぼ無臭」の臭気強度にまで近づけてくれました。

シートの厚さ・大きさ・肌あたりのバランスが絶妙です。

年齢関係なく誰でも使えそうな、ほのかなシトラスミントの香りも好評で、運動後や気分をリフレッシュしたいときなどにもオススメです。

おすすめポイント
  1. ほのかなシトラスミントの香り
  2. 臭気判定士の評価はバツグン
内容量
10枚入り
石川英一 氏
臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザー
石川英一 氏 のコメント

香料とのマッチング がよく、不快臭を打ち消しました。

使い心地は9製品中トップ

使い心地評価は今回テストした製品の中でトップでした。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

やわらかなシートで肌ざわりなめらか! 拭きごこちも快適です。(モニターSさん)

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

厚さや大きさが ちょうどよく、丈夫なのもうれしい!(モニターNさん)

A評価【3位】ミティア オーガニック「アクアセラムシート」

  • ミティア オーガニックアクアセラムシート
  • 検証時価格: ¥539

総合評価: 4.00

 
臭気判定士の評価
 4.50
拭き取り力
 3.50
使用感
 3.50

全身のイヤなニオイを隠してくれた

汗拭きシートのおすすめランキング3位は、A評価のミティア オーガニック(Mitea ORGANIC)「アクアセラムシート」です。

ミントラベンダーのアロマのような香りで汗のニオイをマスキング。汗の酸っぱいニオイが全体的にかなり薄くなりました。

拭き取り力も、汗・皮脂汚れをきちんと落とし、合格点です。

おすすめポイント
  1. 汗・皮脂汚れをきちんと落とす
内容量
10枚入り
型番
4571649060954

B評価【4位】リーフアンドボタニクス「ボディシート レモンライム」

  • リーフアンドボタニクスボディシート レモンライム
  • 最安価格: ¥660

総合評価: 3.56

 
臭気判定士の評価
 3.00
拭き取り力
 4.00
使用感
 4.25

汗の不快感がフレッシュな香りにチェンジ

汗拭きシートのおすすめランキング4位は、B評価のリーフアンドボタニクス(LEAF&BOTANICS)「ボディシート レモンライム」です。

松山油脂発のブランドであるLEAF&BOTANICS。シートは引っ張っても破れにくく、強度があるためストレスなく拭けます。

拭き取り力が高く、全身の汗やベタつきをしっかり拭き取りたい人向きのアイテムです。薄荷由来メントール配合、柑橘系の香りの春夏限定アイテムです。

おすすめポイント
  1. 拭き取り力が高い
内容量
16枚入り
型番
PG6865_325648

B評価【5位】フィアンセ「フレグランス ボディシート シャボン」

汗拭きシートおすすめ フィアンセ フレグランスボディシート シャボン イメージ1
  • フィアンセフレグランスボディシート シャボン
  • 検証時価格: ¥550

総合評価: 3.25

 
臭気判定士の評価
 2.50
拭き取り力
 4.00
使用感
 4.00

ベタつきをリセットしてサラサラ素肌をキープ!

汗拭きシートのおすすめランキング5位は、B評価のフィアンセ「フレグランス ボディシート シャボン」です。

サッとひと拭きで肌がサラサラになり、 拭き取り力は高評価。ただ甘めのシャボンの香りは賛否両論。

香料が強く、臭気判定士の評価は、あと一歩という結果に。不快臭の上にさらに香水を振りかけたようなニオイが残ってしまいました。

おすすめポイント
  1. 拭き取り力も使用感もいい
がっかりポイント
  1. 臭気判定士の評価はあと一歩
内容量
20枚入り

B評価【5位】モトン「アイスフレグランス クリアサボン」

  • モトンアイスフレグランスシート クリアサボン
  • 最安価格: ¥770

総合評価: 3.25

 
臭気判定士の評価
 2.50
拭き取り力
 4.00
使用感
 4.00

シートの肌あたりはよくしっかり拭き取れる

汗拭きシートのおすすめランキング同5位は、B評価のモトン(MOTON)「アイスフレグランス クリアサボン」です。

ヒアルロン酸やアロエベラエキスなど保湿成分を配合。使ったあと肌がしっとりするという声もあがりました。

ただ、臭気判定士の評価はイマイチで消臭するどころか納豆のような不快臭に変わってしまいました。

おすすめポイント
  1. シートの肌あたりはいい
がっかりポイント
  1. 臭気判定士の評価はイマイチ
内容量
20枚入り
型番
icesheet

C評価【7位】ビオレZero「さらさらパウダーシート 可憐なフローラルの香り」

  • ビオレビオレZero さらさらパウダーシート 可憐なフローラルの香り
  • 最安価格: ¥235

総合評価: 2.69

 
臭気判定士の評価
 2.50
拭き取り力
 3.00
使用感
 2.75

肌はサラサラになったが香りは賛否が分かれた

汗拭きシートのおすすめランキング7位は、C評価のビオレZero「さらさらパウダーシート 可憐なフローラルの香りです。

フローラルの香りは少し甘くて好き嫌いが分かれました。

シートに厚みはありますが、やや固めでゴワつきがあり、肌あたりはイマイチ。汗臭は軽減するものの残り、 製品臭と混ざってしまう結果に。

おすすめポイント
  1. 肌はサラサラになる
がっかりポイント
  1. 汗のニオイが残る
内容量
10枚入り

C評価【8位】ダイソー「爽快ボディシート」

汗拭きシートおすすめ ダイソー 爽快ボディシート イメージ1
  • ダイソー爽快ボディシート
  • 検証時価格: ¥110

総合評価: 2.56

 
臭気判定士の評価
 1.25
拭き取り力
 4.00
使用感
 3.75

メントール感強めのシートは臭気判定士の評価が低評価

汗拭きシートのおすすめランキング8位は、C評価のダイソー「爽快ボディシート」です。

100均シートの拭き取り力は高評価。 ウエットティッシュのようにペラペラし ていますが、ベタつきなどはしっかり拭けました。

ただ、汗や皮脂のイヤなニオイはほぼ落ちず、臭気判定士の評価は期待できません。コンパクトだから持ち運びはしやすいです。

おすすめポイント
  1. ベタつきなどはしっかり拭ける
がっかりポイント
  1. ニオイはほとんど消せない
内容量
10枚×2パック

C評価【9位】無印良品「クールボディシート」

  • 無印良品クールボディシート
  • 最安価格: ¥290

総合評価: 2.31

 
臭気判定士の評価
 1.75
拭き取り力
 2.00
使用感
 3.75

汚れの拭き取り力も低く消臭しきれず不快な香りに

汗拭きシートのおすすめランキング9位は、C評価の無印良品「クールボディシート」です。

大判シートで全身に使える無印良品は、臭気判定士の評価も拭き取り力も評価が伸びずC評価。

天然由来成分100% にこだわったボディシートで、清涼感が続く点は好評でしたが、ニオイが消えず、 不快な香りに変調しました。

おすすめポイント
  1. 大判で使いやすい
がっかりポイント
  1. 臭気判定士の評価も拭き取り力も低め
内容量
12枚入り

ビューティー汗拭きシートのおすすめ まとめ

以上、汗拭きシートのおすすめランキングでした。

気になる人気商品をテストした今回。1位を獲得したのは、ハッピーデオ「ボディシート 超極冷 フローズンリリー」でした。ハッピーデオは臭気判定士の評価も拭き取り力も高く、シートに欲しい機能が満載。

ジョンマスミティアは不快なニオイを抑えつつ、香りが穏やかなのもうれしいポイント! 臭気判定士の評価が4.00以上の製品は誰もが気づく不快なニオイもしっかりケアできます。

ハッピーデオ「ボディシート 超極冷 フローズンリリー」

ハッピーデオ「ボディシート 超極冷 フローズンリリー」 汗拭きシートおすすめ イメージ

ハッピーデオ
ボディシート 超極冷 フローズンリリー

ハッピーデオ「ボディシート 超極冷 フローズンリリー」は、不快感はなくイヤなニオイを抑制します。ウリどおり、冷感がしっかり残り、拭き取り力も今回の製品中で一番でした。

ボディシート、汗拭きシートを探している人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考に、お気に入りを見つけてくださいね。

ビューティー制汗シートの売れ筋ランキングもチェック!

制汗シートのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。