ドライシャンプーとは? どんな時に使う?

ふとした瞬間に汗臭さを感じると、周りにもクサイと思われていないか、不安になったりしませんか?
汗が出ると気になるのが頭のニオイ。ときにはワキよりもニオイが気になるという人も多いと思います。
気温が高い季節、頭はニオイが出やすい

「汗をかいて皮脂が多く出る」「髪の毛で蒸れる」などの原因で雑菌が繁殖しやすい夏。気温が高い季節は頭皮からニオイが出やすいです。
汗をかきやすい季節は、体はもちろん、頭のニオイケアも必須! そんな頭皮のニオイ対策にオススメなのが、ドライシャンプーです。
水なしで頭皮や髪の不快感をリセットできるアイテム
ドライシャンプーとは、スプレーやシートなどで頭皮や髪を清潔な状態にする、洗い流し不要・水なしで使えるシャンプーのこと。水やお湯で流さなくても髪の不快感をリセットできます。
カバンに入れて外出時でも持ち歩けるサイズ感が魅力で、ニオイやベタつきが気になるときに重宝するヘアケアアイテムです。
使うシーン1:汗をかいてしまったときのお直しケアに
汗をかいて頭の匂いが気になる、前髪がベタつく……。ドライシャンプーはそんな悩みを解決したい人にぴったり。
出先での応急処置やスポーツ後に頭皮の汗臭さを感じてリフレッシュ・気分転換したいとき、帽子を取った後の頭の蒸れをスッキリさせたいときなどに役立ちます。
ドライシャンプーには皮脂を吸着するパウダーや保湿成分、清涼成分、消臭成分などが入っており、短時間&手軽に悪臭をリセットできます。
最近では、頭皮の皮脂汚れをとって髪と頭皮の臭いケアをするだけでなく、パサつきのある髪にツヤを与えるスタイリング剤としての効果やヘアフレグランスとしての役割を持つ商品も増えています。
使うシーン2:お風呂に入れない災害時やアウトドアで

ドライシャンプーはお風呂に入れないときのアイテムとしても重宝します。
災害時、非常時や入院時、介護時、アウトドア、長時間のフライトなど、シャワー・入浴、洗髪が毎日できないときに役立ちます。
このようにドライシャンプーには使うメリットが多いですが、通常のシャンプーとは違って洗浄力は高くなく、拭き取りをしっかりしないと頭皮の汚れを落とすことはできません。
また、使用頻度や肌の状態によっては刺激が強いと感じることもあります。
LDKが頭皮のニオイケア&いい香りのドライシャンプーをテスト

頭皮のニオイケアができるドライシャンプーで、頭皮ケアも髪のお直しもサラッと快適に済ませたいですよね。
そこで雑誌『LDK the Beauty』が、主に外出先でのリフレッシュやニオイケアに使える女性向けドライシャンプーの人気商品を徹底比較! いつでもどこでも頭皮のベタつき&ニオイをオフできるおすすめをプロと一緒に探しました!
ドライシャンプーの選び方は?
ドラッグストアには簡単・気軽に使えておしゃれなデザインのものなど、さまざまな商品がありますが、ネットのクチコミやレビューを見てお気に入りを探すのは難しいですよね。
ここでは、自分に合ったドライシャンプーの選び方のポイントについて解説します。
選び方1:タイプ
ドライシャンプーには髪や頭皮に直接吹きかけるスプレーやパウダータイプ、地肌を拭くシートタイプ、頭皮をマッサージするように直接揉み込むタイプなどがあり、どれも使い方は簡単です。
自分の肌タイプや商品の特徴、使いやすさの好み、使用シーンに合わせて選びましょう。
スプレー・ミストタイプ

通勤・通学時に汗をかいたときや頭皮や地肌のべたつきが気になってくる夕方などには、シュッとひと吹きで手軽に爽快な気分になれるスプレータイプ、ミストタイプがおすすめです。
噴射力が強く一度で広範囲に使えるため、使った後はすぐサラッとして頭皮の不快感が解消されます。
外出先でも使えて初心者でも使いやすいのがメリットですが、容器がエアゾール式のスプレー缶はやや大きいサイズ感で持ち運びしにくいのがデメリットです。使用後にタオルで拭き取る必要があるものもあります。

泡で噴射するスプレータイプも登場しています。
シートタイプ

コンパクトで持ち運びしやすいシートタイプは、気になる時に取り出してすぐ使えるのが便利で、シートで直接頭皮を拭いて使えます。
拭いた後はスッキリして、使い捨てできます。シートは手袋タイプのものもあります。
また、スプレータイプやフォームタイプは気圧の影響を受ける可能性がありますが、シートタイプならその点を気にすることなく、機内へ持ち込めます。
旅行や登山、キャンプなどのアウトドアや長時間のフライト、焼肉やタバコなどの外的要因で髪の毛にニオイがついたときは、シート型のドライシャンプーが大活躍します。
拭くだけでニオイケアに

シートで髪をわしゃわしゃ拭けば、髪についた不快臭も拭き取れ、消臭効果+香料で簡単にリセットできます。
フォーム(泡)タイプ

災害時や入院中、介護をはじめ、シャワー・入浴ができない場面では、フォームタイプ、ムースタイプ、泡タイプがおすすめです。
頭皮や髪全体になじみやすいことから汚れ落ちがよく、使用感もさっぱりとしていますが、髪の毛のペタッとしてボリュームが出にくいです。
病院や避難所といったパーソナルスペースが限られている場合には無香料タイプ、長期間入浴できずリフレッシュしたい場合には微香料タイプを選ぶといいでしょう。
ジェルタイプ

夏の暑さで髪や頭皮が不快な時や運動後に汗をかいた時は、水分量が多く揉み込んで使うジェル・オイルタイプがおすすめです。
さっぱりしていて爽快感や清涼感が得られます。その反面、ジェルタイプは使用量の調節が難しいといったデメリットがあります。
パウダータイプ

とにかく臭いが気になるという人には、パウダータイプがおすすめです。
微粒子パウダーが汗や皮脂汚れを吸着して、しっかり頭皮ケアできる点はメリットですが、適量を出せるかどうかが難しいのがデメリット。つけすぎると髪に白残りができ、思いどおりに仕上がりにくいです。
選び方2:香り
ドライシャンプーを選ぶ際は、香り付きかどうかも気にしたいところです。使用後にいい匂いが漂うと、リラックスした気分になりますよね。
ミントやメントール成分配合のさっぱりタイプや植物由来のやさしいフローラル系の香り、清潔感のあるシャボンの香りや無香料までさまざまな製品があります。
香りに敏感な人は無香料タイプがおすすめです。使用する場所・シーンによって選ぶのもいいでしょう。
女性向けで人気のドライシャンプーをテスト

今回は雑誌『LDK the Beauty』編集部が、ドラッグストアをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できる女性向けのドライシャンプーからスプレータイプの新作&話題の人気商品をピックアップ。
テストには臭気判定士/におい・かおり環境アドバイザーの石川英一さんにご協力いただき、以下の方法でテストしました。テストの詳細は次のとおりです。
テスト1:臭気判定士の評価

臭気判定士が、製品を塗布前、塗布後の頭のニオイを比べて、ニオイの不快度、強さ(臭気強度)の面から、ニオイのマスキング力などをジャッジしました。
テスト2:使用感
複数の女性モニターに実際に使ってもらい、複数項目で評価して点数化しました。
以上を比較検証した結果は、評価の高かったドライシャンプーのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!
※総合結果は「臭気判定士の評価」を重視して決定しています。
ドライシャンプーのおすすめは?
プロと一緒に実際に比べてみた、女性向けドライシャンプーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
8 THE THALASSOウォーターレス ドライシャンプー UV
![]() |
|
頭皮の脂臭をスッキリリセット/ベタつきを抑えてサラッとした使い心地/フローラルの香りも強すぎない |
80g |
||||
![]()
バイツリーズリフレッシュエアドライシャンプー(シトラスホワイトティー)
![]() |
|
軽い力で噴射ができる/シトラスホワイトティーの爽やかな香り |
80g |
||||
![]()
プリュスオー2wayドライシャンプー
![]() |
|
ボディミストや香水の代わりになる |
95g |
||||
![]()
スティーブンノルドライ シャンプー エアリータイプ
![]() |
|
汗のニオイをリセットして頭皮のベタつきもオフ |
80g |
||||
![]()
ロウレンスシャイニングスルー エアリードライシャンプー マベルフルール
![]() |
|
持ち運びしやすい小ぶりサイズ |
50g |
||||
![]()
フェルナンダフレグランスドライシャンプーリフレッシャー(モモ)
![]() |
|
ベタついた髪の毛がふわっとした仕上がりに |
80g |
||||
![]()
ダイアン パーフェクトビューティードライシャンプー クール
![]() |
|
太すぎず握りやすい |
95g |
||||
![]()
ビオリスSS ビオリス ピュアレタッチ ドライシャンプー (無香料)
![]() |
|
汗臭さは無くなる |
95g |
||||
![]()
アンレーベルラボVリペア ドライシャンプー
![]() |
|
体にも使えて肌も髪もサラサラ |
95g |
||||
![]()
プルントマルチケアドライシャンプー サボンシャワー
![]() |
|
狙ったところに噴射しやすい |
50g |
||||
![]()
ウェルプドライシャンプー
![]() |
|
狙ったところにしっかり当たる |
95g |
||||
![]()
エムキュア薬用スカルプケア&モイスト ドライスプレー For ヘア&スカルプ 無香料
![]() |
|
無香料で製品臭も強くない |
95g |
◯ |
【1位】8 THE THALASSO「ウォーターレス ドライシャンプーUV」
- 8 THE THALASSOウォーターレス ドライシャンプー UV
- 最安価格: ¥1,320〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 頭皮の脂臭をスッキリリセット
- ベタつきを抑えてサラッとした使い心地
- フローラルの香りも強すぎない
- 内容量
- 80g
- SPF
- 34
- PA
- ++
- 香り
- アクアホワイトフローラルの香り
- 型番
- ETG411
不快臭がかなり弱くなった
不快臭も製品臭も弱めに。もっとも無臭レベルに近づきました。
パウダー多めでも髪に白く残らない

噴射時に多めのパウダーが舞います。パウダー多めでも髪に白く残りません。
【2位】バイツリーズ「リフレッシュエアドライシャンプー(シトラスホワイトティー)」
- バイツリーズリフレッシュエアドライシャンプー(シトラスホワイトティー)
- 最安価格: ¥1,320〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 軽い力で噴射ができる
- シトラスホワイトティーの爽やかな香り
- 内容量
- 80g
- 香り
- シトラスホワイトティーの香り
- 型番
- BT305
気になるニオイを軽減してくれる
気になるニオイを軽減します。汗と香料が混じった残り香も悪くないです。
軽い力で噴射ができる

ボタンを軽く押すだけで噴射できます。
【3位】プリュスオー「2wayドライシャンプー」
- プリュスオー2wayドライシャンプー
- 最安価格: ¥1,210〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- ボディミストや香水の代わりになる
- 内容量
- 95g
- 香り
- ジャスミン&リリーの香り
トロピカルな香りは賛否
強めの香りでマスキングします。汗臭を感じなくなりました。
勢いよく噴射する

勢いよく噴射するので、少し注意が必要です。
【4位】スティーブンノル「ドライシャンプー エアリータイプ」
- スティーブンノルドライ シャンプー エアリータイプ
- 最安価格: ¥1,179〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 汗のニオイをリセットして頭皮のベタつきもオフ
- 内容量
- 80g
残り香がしつこくなくてgood!
香りで汗のニオイを打ち消しました。ベビーパウダーのような香りが残ります。
細身のボトルで持ちやすい

2種の皮脂吸着パウダー配合。シュッとひと吹きしたときの粉の量が多めです。
【5位】ロウレンス「シャイニングスルー エアリードライシャンプー マベルフルール」
- ロウレンスシャイニングスルー エアリードライシャンプー マベルフルール
- 検証時価格: ¥1,760〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 持ち運びしやすい小ぶりサイズ
- がっかりポイント
-
- 香りの持続力は弱め
- 内容量
- 50g
- 型番
- lw_ds_mabelle
不快臭は消えるも香料が残る
香水のような製品臭に変化しましたが、香料の香りが残りました。
噴射力も十分

噴射力も十分です。
【6位】フェルナンダ「ドライシャンプー リフレッシャー(モモ)」
- フェルナンダフレグランスドライシャンプーリフレッシャー(モモ)
- 最安価格: ¥1,760〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- ベタついた髪の毛がふわっとした仕上がりに
- がっかりポイント
-
- 噴射口がやや固くて押しにくい
- 内容量
- 80g
製品臭は早めに消失
消臭効果の実感はそこそこで、モモの香りに移行しました。
噴射口がやや固くて押しにくいという声も

噴射力の強さは十分ですが、噴射口がやや固くて押しにくいというモニターの声もありました。
【7位】ダイアン パーフェクトビューティー「ドライシャンプー クール」
- ダイアン パーフェクトビューティードライシャンプー クール
- 最安価格: ¥990〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 太すぎず握りやすい
- がっかりポイント
-
- ミント臭が強い
- 内容量
- 95g
- 香り
- フレッシュシトラス&ハーブの香り
- 型番
- 4580632122302
かなり強いマスキング効果
目がしみるくらいミント臭強め。スースー感が苦手でなければOKです。
太すぎず握りやすいところは好評

太すぎず握りやすいところは好評でした。
【8位】ビオリス「SSビオリス ピュアレタッチ ドライシャンプー(無香料)」
- ビオリスSS ビオリス ピュアレタッチ ドライシャンプー (無香料)
- 最安価格: ¥911〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 汗臭さは無くなる
- がっかりポイント
-
- パウダー多めで黒髪だと粉が目立つ
- 内容量
- 95g
汗臭は軽減も製品臭強め
無香料のわりに製品臭強め。使用直後のアルコール感が気になります。
ノズルと液の相性がいまいち

ノズルと液の相性が良くないです。粉が多めで黒髪だと粉が目立ちます。
【8位】アンレーベルラボ「Vリペア ドライシャンプー」
- アンレーベルラボVリペア ドライシャンプー
- 最安価格: ¥1,320〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 体にも使えて肌も髪もサラサラ
- がっかりポイント
-
- 頭皮になじませると手が白くなる
- 内容量
- 95g
- 香り
- フローラルカシスの香り
- 型番
- UL309
汗臭は減り、清涼感が残る
香料で不快なニオイをマスキング。時間が経つと柑橘系の香りになります。
最初のひと吹きで汗臭が軽減

身体にも使えて肌も髪もサラサラですが、頭皮になじませると、手が白くなります。
【8位】プルント「マルチケアドライシャンプー サボンシャワー」
- プルントマルチケアドライシャンプー サボンシャワー
- 最安価格: ¥1,980〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 狙ったところに噴射しやすい
- がっかりポイント
-
- 粉が広がりやすくむせる
- 内容量
- 50g
隠蔽力は若干弱い
香りがすぐ飛散します。頭皮の脂臭が残りました。
狙ったところに噴射しやすい

狙ったところに噴射しやすいところや、小ぶりなサイズ感は好評でした。
【11位】ウェルプ「ドライシャンプー」
- ウェルプドライシャンプー
- 最安価格: ¥1,191〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 狙ったところにしっかり当たる
- がっかりポイント
-
- 臭気判定士の評価はイマイチ
- 内容量
- 95g
- 香り
- アイスミント&ラベンダーの香り
ある程度打ち消すものの不快臭は残る
汗臭は軽減しますが、製品臭がイマイチ。残り香もあまりよくありません。
狙ったところにシューっとしっかり当たる

狙ったところにシューっとしっかり当たる点はよかったです。つけすぎると乾くのに時間がかかります。
【12位】エムキュア「薬用スカルプケア&モイスト ドライスプレー For ヘア&スカルプ 無香料」
- エムキュア薬用スカルプケア&モイスト ドライスプレー For ヘア&スカルプ 無香料
- 検証時価格: ¥1,430〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 無香料で製品臭も強くない
- がっかりポイント
-
- 汗臭も脂臭もあまり消えない
- 医薬部外品
- ◯
- 内容量
- 95g
隠蔽力も臭気判定士の評価も物足りない
皮脂臭が製品香に転じました。無香料で香りのマスキング効果が低いです。
スッキリ感はあまり感じられず

汗臭は消えますが、皮脂臭はあまり消えませんでした。製品臭と混ざるとタバコのような香りに変調します。
【番外編】リーゼ「ヘアリフレッシャー ピーチの香り」
- リーゼヘアリフレッシャー ピーチの香り
- 最安価格: ¥712〜
- 臭気判定士の評価
- 使用感
- 内容量
- 130g
汗や頭皮のベタつきが軽減される

泡で噴射されます。手で押さえるとパチパチします。
ドライシャンプーのおすすめ まとめ
以上、ドライシャンプーのおすすめランキングでした。
臭気判定士の評価満点のエイトザタラソをはじめ、どのアイテムも比較的ニオイを隠してくれるものが多い結果に。特によかったエイトザタラソは香りが飛ぶのが速いため、微香派にオススメです。
バイツリーズやスティーブンノルはニオイを取りながら残り香もしつこくないのがいいです。B評価はマスキング効果はあれど、臭気判定士の評価が追いつかずあと一歩でした。
8 THE THALASSO「ウォーターレス ドライシャンプーUV」

8 THE THALASSO
ウォーターレス ドライシャンプーUV
8 THE THALASSO「ウォーターレス ドライシャンプーUV」は、今回のテストで唯一汗や頭皮のニオイを無臭に近づけた一品。皮脂を抑え、サラッとした仕上がりになります。
ドライシャンプーを探している人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考に、お気に入りを見つけてくださいね。
ドライシャンプーの売れ筋ランキングもチェック!
ドライシャンプーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
すべて実際に嗅いで総合的に評価しました。