家電家でゲームセンターのように遊べるアケコン

家でゲームセンターのように遊べるアケコン イメージ

格闘ゲームなどをゲームセンターのアーケードゲーム機のようにプレイできるアケコン。eスポーツの盛り上がりとともに注目が集まっています。ただ、どれくらいの価格帯のものを選ぶべきか、また操作のしやすさ、静音性、対応機器など気になる点も多いですよね。そこで今回は使いやすいアケコン10選をご紹介します。ホリ、CYBER、Victrixなど人気メーカーなどのもの、レバーレスタイプなど操作性にこだわったものなど多数ピックアップしますので、購入の際の参考にしてください。

なお、アケコンではない通常のコントローラー(ゲームパッド)を探している方は、こちらの記事もどうぞ。

家電アケコンとは

アケコンとは イメージ

アケコンとは「アーケードコントローラー」の略。家庭で使うゲーム周辺機器の一つです。アーケードスティックやファイティングスティックとも呼ばれます。アケコンを使えば、家庭用のゲーム機でもゲームセンターのアーケードゲーム機のコントローラーと同じような操作が可能です。レバーと複数のボタンが一体化しているものが多く、主に格闘ゲーム、パズルゲーム、シューティングゲームなどで活躍します。

家電アケコンの選び方

アケコンの選び方 イメージ

アケコンにも様々な種類があり、どれを買ったらいいか、自分がしたいゲームにはどんなアケコンが合うのか迷ってしまう人も多いでしょう。そこで本記事ではアケコンを選ぶ際に押さえておくべきポイントをご紹介します。

対応ゲーム機で選ぶ

対応ゲーム機で選ぶ イメージ

一概にゲーム機といっても様々な種類があります。まず重要なのは、自分が使いたいゲーム機に対応しているものを選ぶことです。アケコンによっては、いくつかのゲーム機で使えるタイプもありますが、特定のゲーム機でなければ遊べないものもあるので注意しましょう。

レバーの有り無しで選ぶ

レバーの有り無しで選ぶ イメージ

アケコンにはレバーレスタイプもあります。使いこなすまでには慣れが必要ですが正確に素早く入力できるので、プロゲーマーの間でも最強と謳われています。ゲームセンターで遊ぶ感覚でプレイしたい人にはレバー有りタイプ、より的確に操作がしたい方はレバーレスタイプがおすすめです。

置く場所で選ぶ(膝か机か)

置く場所で選ぶ(膝か机か) イメージ

人によって、アケコンを膝に置いた方が使いやすい、または机に置いた方が使いやすいなど自分にあったプレイ環境があるものです。膝に置く場合、大きすぎると膝を傷めたり、安定しない可能性があるため、小型タイプがおすすめです。一方机に置いてプレイしたいならワイド天板タイプという大き目サイズが適しています。

家電アケコンのおすすめメーカー

アケコンのおすすめメーカー イメージ

次に、アケコンを製造しているおすすめのメーカーをご紹介します。

ホリ

ホリはゲーム機全般の会社で、性能の良いボタン、静音性の高さで人気の「サイレントシリーズ」や、コスパのいい「ファイティングスティックシリーズ」が好評を集めています。低価格のアケコンを探している方や、夜間でのプレイをする方、隣の部屋への騒音が気になる方などにおすすめのメーカーです。

Razer

Razerは世界的に有名なゲーム周辺機器を扱うメーカーです。Razerのアケコンは自分好みにカスタマイズしやすくなっており、世界で戦うプロゲーマーからも支持を受けています。初心者向けというよりは、玄人向けのアケコンが豊富です。

Victrix

Victrixはカリフォルニア州サンフランシスコに本社を構えるゲーム周辺機器メーカーです。世界で活躍するeスポーツ選手から、一般プレーヤー向けの高品質モデルまで幅広いタイプのアケコンを取り揃えています。

家電アケコンのおすすめ人気ランキング10選

人気のアケコンをランキング形式でご紹介します。なお、ランキングはAmazonなど各ECサイトの売れ筋ランキングをもとに編集部独自に順位付けをしました。

【1位】ホリ ファイティングスティックmini for PlayStation®4/PlayStation®3/PC

【1位】ホリ ファイティングスティックmini for PlayStation®4/PlayStation®3/PC イメージ

ホリ
ファイティングスティックmini for PlayStation®4/PlayStation®3/PC

実勢価格:4773円

小さくて軽量なアケコンをお探しならこちらがおすすめです。PS4、PS3、PCに対応した「ファイティングスティックmini」は、B5サイズ以下という膝置きに適したコンパクトサイズで、しっかり手にフィットし快適な操作を実現します。

全長は約210mm、奥行約150mm、高さ約87mm(レバー含む)、重さは約0.5kg、ケーブルの長さは約2.5mmです。耐久性の高いレバーにより、力強いプレイも可能。8ボタン配置で格闘ゲームのほか幅広いゲームに対応できるアケコンです。

【2位】ホリ リアルアーケードPro.V HAYABUSA ヘッドセット端子付き for PlayStation®4/PlayStation®3/PC

【2位】ホリ リアルアーケードPro.V HAYABUSA ヘッドセット端子付き for PlayStation®4/PlayStation®3/PC イメージ

ホリ
リアルアーケードPro.V HAYABUSA ヘッドセット端子付き for PlayStation®4/PlayStation®3/PC

実勢価格:1万5373円

的確な入力を重視するならこちらのアケコンがいいでしょう。PS4、PS3、PCに対応した「リアルアーケードPro.V HAYABUSA」は、前モデルより入力応答速度、コマンド入力精度が向上し、より快適にプレイできるようになりました。全長約430mm、奥行約240mm、高さ約114mm、重さ約2.2kg、ケーブルの長さは約3mです。前面にステレオヘッドフォン、マイク端子を搭載し、ヘッドセットも使用できます。背面にはタッチパッドを搭載し、タッチパッド操作を要するゲームも操作できるのがポイントです。

【3位】アンサー PS4/PS3用 アーケードスティックPro

【3位】アンサー PS4/PS3用 アーケードスティックPro イメージ

アンサー
PS4/PS3用 アーケードスティックPro

実勢価格:1万781円

アンサー「アーケードスティックPro」は全長約341mm、奥行約234mm、高さ約120mm、重さ約1.6kg、ケーブルの長さは3mです。ずっしりとした重さがあり、さらに背面には滑り止めつきなので、格闘ゲームなどで激しく扱っても安定した操作ができます。

すべてのボタンにターボ機能が搭載されているので、ボタンの連射が求められるゲームで大活躍するでしょう。ケーブルの長さは3mあるため、離れた場所からでも余裕をもって扱えます。SHAREボタンを使えば、スクリーンショットで気に入ったプレイをすぐに保存可能です。

【4位】hitBOX PS4,Switch® & PC対応 レバーレスゲームコントローラー

【4位】hitBOX PS4,Switch® & PC対応 レバーレスゲームコントローラー イメージ

hitBOX
PS4,Switch® & PC対応 レバーレスゲームコントローラー

実勢価格:2万9800円

レバーレスでゲームを楽しみたいならこちら。PS4、Switch®、PCに対応した「hitBOX レバーレスゲームコントローラー」 は、レバーの操作による無駄やミスを一切排除し、タイピング方式のコマンド入力で、より正確で速い操作を実現しています。繊細な動きに適した三和電子のボタンを採用しているため、入力が的確で、反応も速いのが特徴です。格闘ゲームに特化したhitBOXならではのテクニックやショートカットを活用することより、勝利への近道になります。こちらのアケコンを使えば、ファイターとしての可能性が広がること間違いありません。

【5位】Victrix Pro FS アーケードファイトスティック タッチパッド付モデル for PS4 PlayStation 4

【5位】Victrix Pro FS アーケードファイトスティック タッチパッド付モデル for PS4 PlayStation 4 イメージ

Victrix
Pro FS アーケードファイトスティック タッチパッド付モデル for PS4 PlayStation 4

実勢価格:4万1194円

Victrixのエンジニアが1から開発し、公式最速レスポンス(5mm秒)を実現したこちらのアケコン。本体のアングル、重さ、厚さ、背面の滑り止めに至るまで、プレイヤーが快適に使用できることを考え、緻密に設計されています。ボディはエアクラフトグレードアルミニウム製、切れ目のないシームレスで精錬されたデザインが特徴です。

「Victrix PS4 Pro FS」はカスタマイズのしやすさも人気の理由となっており、背面の収納スペースから内部ボードにアクセスすれば、パーツを交換したり増設したりすることが可能です。サイドには持ち運び用のハンドル、上部にはケーブルを収納可能なショルダーストラップ用フック、背面には着脱可能なレバーの収納スペースがついているので、持ち運びにも優れています。

【6位】Mayflash ジョイスティック F500

【6位】Mayflash ジョイスティック F500 イメージ

Mayflash
ジョイスティック F500 

実勢価格:1万980円

PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX ONE S、XBOX 360、PC、Android、Nintendo Switch、Neogeo miniなど様々なゲーム機器に対応した「ジョイスティック F500」。各種ゲーム機を持っているけど、複数台アケコンを購入するのはちょっと、という方におすすめのアケコンです。

配線を切り替える必要がなく、本体スイッチを切り替えるだけで多数のゲーム機と接続できます。底面のネジを外せばレバーやボタンを自分好みにカスタマイズすることも簡単です。

【7位】CYBER アーケードスティック( PS4 / SWITCH 用)

【7位】CYBER アーケードスティック( PS4 / SWITCH 用) イメージ

CYBER
アーケードスティック( PS4 / SWITCH 用)

実勢価格:8355円

PS4、Switch両方に対応し、アーケードゲームの臨場感を存分に味わえるアケコンです。レバーはトグル機能付きで方向ボタン、アナログボタン、どちらにも割り当てが可能となっています。

押しボタンスイッチはアーケードゲーム機と同等の「ファストン端子」を採用。アクティブパネル構造で、アクリルパネルを取り外し、オーバーレイシートを交換すれば好みのデザインにカスタマイズもできます。お気に入りの格闘ゲームなどのデザインにしてみるなど、自分だけのデザインのアケコンを作ることができるでしょう。

【8位】Qanba Drone アーケードジョイスティック

【8位】Qanba Drone アーケードジョイスティック イメージ

Qanba
Drone アーケードジョイスティック

実勢価格:1万1999円

メンテナンスを楽に行いたい方におすすめのアケコンはこちら。レバーボールは裏面のフタを開ければ簡単に交換できるため、ドライバーを使うなどの無駄な手間がいりません。また、押しボタンを交換する際も、工具が不要なファストン端子を採用しているため、いつでも簡単にメンテナンスできます。

裏面にはすべり止めがついていて、操作中もブレなく快適です。本体と手首の接地面やパームレストにはエンボス加工がしてあり、安定した操作を実現しています。

【9位】ホリ ファイティングスティック for PlayStation®4/PlayStation®3/PC

【9位】ホリ ファイティングスティック for PlayStation®4/PlayStation®3/PC イメージ

ホリ
ファイティングスティック for PlayStation®4/PlayStation®3/PC

実勢価格9864円

こちらのアケコンはアーケード機と同じサイズのレバー、ボタンを搭載し、よりアーケードコントローラーに近い操作を実現しています。フルオープン設計でレバーやボタンのカスタマイズが簡単に楽しめるのも魅力です。マグネット式のケーブルカバーを採用していて、ケーブルを内部に全て収納することができます。

アサイン(ボタン切り替え)機能つきで、スイッチを切り替えればL1、L2、OPTIONボタンにほかのボタン機能を割り当てたり、無効にしたりできます。ステレオヘッドホン、マイク端子を搭載しているのでヘッドセットやヘッドフォンをしながらゲームが楽しめます。

【10位】Razer Panthera Evo PS4/PC対応

【10位】Razer Panthera Evo PS4/PC対応 イメージ

Razer
Panthera Evo

実勢価格:4万2980円

アクチュエーションポイントを最適化、超高速反応を実現した業界トップレベルの耐久性が魅力のこちらのアケコン。Razerのゲーミングキーボードと同じ押しボタンパーツを採用し、世界のプロゲーマーも納得する高性能になっています。

好みに合わせて天板アートの変更や、パーツの交換も簡単にできます。ヘッドセット端子が搭載され、手持ちのアナログヘッドセットを接続し、PS4の音声入出力にも対応。定番の三和電子製8方向ジョイスティックパーツにより、ゲームセンターと同じ感覚でのプレイが可能です。

家電アケコンの売れ筋ランキングもチェック!

アケコンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

家電おわりに

おわりに イメージ

格闘ゲームなどで重宝するアケコン。激しいプレイにも耐える耐久性を持つもの、デザインやボタン、レバーのカスタマイズが簡単なもの、様々なゲーム機に対応したもの、入力速度、精度が高いものなど、一般プレイヤーが楽しめるものからプロゲーマー用のハイスペックのものまで豊富な種類がありました。どのようなゲームで、どのようなプレイスタイルで使いたいかをよく考え、適したアケコンを見つけましょう。