ホーム 面倒なお手入れちょっとの前処理でラクラク

魚を焼いた後のグリルは焼き網に皮が張り付いていたり、プレートは脂でギトギトだったりと後片付けが面倒。汚れたグルリを見た瞬間、おいしい魚を食べた幸福感が半減してしまいます。ため息まじりで片付け始めても、魚の脂は意外と頑固でイヤになりますよね。

この面倒な後片付け、少しでも簡単にできたら嬉しくないですか? 魚を焼く前に、網とプレートにちょっと手間をかけることによって、後片付けがラクになるんです。

ホーム プレートにもひと手間ぺろっと剥がせます

プレートのお手入れをする上で、最大の敵はべったりついたギトギト脂。これが簡単にぺろっと剥がせて、そのまま捨てられる方法があるんです。


①片栗粉+水

プレートにもひと手間ぺろっと剥がせます イメージ

魚を焼く前に、水と一緒に片栗粉を入れておきましょう。魚を焼く時に水溶き片栗粉が温められ、焼き終わってグリルが冷めた頃には固まります。濃度によっては片栗粉が固まらない場合があるようなので、配合は調整してみてくださいね。

後片付けは、あら簡単! 水溶き片栗粉がシートのようにぺろっと剥がれて、プレートもすっきりキレイ。剥がした片栗粉はゴミ箱へポイッ。残念ながら片栗粉は魚の臭いを吸収しないので、グリル内の臭いまでは取れません。


②重曹
プレートに重曹を敷き詰める方法もあります。重曹は片栗粉のように水に溶かす必要はありません。焼き終わったら、その重曹を使ってプレートを洗いましょう。こちらは、魚臭さも吸収するというW効果が期待できます。ただし、重曹のアルカリはアルミに反応するので、グリルの素材やコーティングなどにアルミが含まれていると剥げてしまう恐れがあるのでご注意を。

プレートにもひと手間ぺろっと剥がせます イメージ2

せっかくのグリル、魚を焼くだけじゃもったいない! トーストだっておいしく焼けるんです。食材の水分が水蒸気となって放出されるので、魚のニオイの吸着もありません。重曹でお手入れしていれば、ニオイ移りはまったく問題なし。

ホーム 焦げ付き防止にサラダ油をひと塗り

焦げ付き防止にサラダ油をひと塗り イメージ

網の焦げ付きは、魚の皮や身がくっついてしまうから。それなら、くっつかないようにすれば良いのでは? ということで、焼き網にサラダ油をささっと塗りましょう。ハケやキッチンペーパーを使ってサラダ油を塗っておけば、焦げつき防止になります。身が剥がれやすくなるので、後片付けも楽チンです。

焦げ付き防止にサラダ油をひと塗り イメージ2

焼き網の形に合わせてアルミはくを敷くとさらに便利。プレート洗いの手間まで減らせます。サラダ油の合わせワザで皮や身がくっつくこともなく、脂がプレートに落ちることもなく、後片付けもラククラ。ただし、水なしグリルなどアルミはくが使えないものもあるので、事前に確認してくださいね。

ホーム それでも面倒……フライパンもオススメ

それでも面倒……フライパンもオススメ イメージ

サラダ油を塗るのも片栗粉や重曹を入れるのも面倒で、とにかく手間をかけたくないというあなた、フライパンはどうでしょうか? フライパンにシートを敷いて焼けば焦げつかないので、後片付けも簡単です。魚焼きグリルとは違った焼き上がりになりますが、皮はパリパリ、身はふっくらと、こちらもなかなかおいしいのでオススメです。



悩ましい魚焼きグリルのお手入れ問題、もう解決ではないでしょうか。片栗粉がぺろっと剥がれるのは、気持ち良さそうですよね。年末の大掃除にも、この技は使えそうです。ラクラクお手入れで、おいしく魚を召し上がってくださいね。