マネするだけで即キレイ! 美人をつくる○×習慣
よかれと思って続けているスキンケアやメイク、ボディケア、食事。じつはその毎日のルーティンが肌老化を進行させたり、不調や疲れの原因になっていたりすることもあるんですって。せっかくがんばっているのに、本末転倒だったら残念ですよね。
そこで、そんなことを回避すべく、雑誌『LDK』の姉妹誌でコスメ専門雑誌の『LDK the Beauty』が、徹底テストと美容のプロなど専門家への取材を行いました。そこでわかった、「マネするだけで即キレイ! 美人をつくる○×習慣」をご紹介します。どれも、美しくなるための新常識や、頑張り不要の即マネルーティンばかり。
完璧めざして挫折したら意味無しです。できることだけやればイイ! ニュー・ノーマル時代の美人ルーティンはじめましょ。
今回は、おうち時間で悩みを抱える人が急増中の痛み・コリを改善するマッサージやツボ押しについてご紹介します。
痛み・コリ「キホンのキ」
テレワークが増え、外出が減った人が急増。運動不足からくる血流の悪化は体の痛みの原因となるので、血流を促進させることがより大切になっています。
“温活”なども不調を撃退する効果が高いので習慣にしましょう。
キホン1:とにかく血流をよくする!
血の巡りを良くすることで、痛みやコリを解消することができます。簡単なマッサージやストレッチといった少しの工夫で血流は良くなるので、日常的に実践してみてください。
キホン2:体を温めることを意識!
体を温めることは、血流の悪化や冷えなどさまざまなトラブル解消に有効です。痛みを感じたりコリがつらいなど体の不調を感じたら、温活で体を温めることを意識しましょう。
Q. 耳マッサージで頭痛やコリをリセット!
A. ○(OK)。短時間でも効果あり!
耳マッサージはぜひ習慣にしたいリセット術。耳周りの血行改善は、肩コリや目の疲れの解消を助けます。耳にはツボがたくさんあるので、短時間のマッサージでも効果を実感できるはずです!
耳には体や心に影響があるツボがたくさん!
耳マッサージ法はこちら。
▼ステップ1:耳たぶの後ろから鎖骨へリンパを流す
耳たぶの後ろに指を当て6回押したあと、鎖骨に向かって手のひらでなでます。
▼ステップ2:耳たぶの後ろから鎖骨へリンパを流す
目のツボを中心にほぐし、耳を指先でつまみ外側に全方向に引っぱります。
▼ステップ3:耳を指で挟んでストレッチ
中指と人差し指の間に耳を挟み後ろ向きに6回、円を描くように回します。
▼ステップ4:耳をたたんで上下に動かす
耳を前に倒してたたみ、 6回ほど上下。耳が温かくなったら完了!
Q. ツボ押しグッズで思いっきりグリグリする
A. ダメ(NG)。チカラ技では治りません!
コリがひどいと、グリグリとツボ押しグッズで押したくなりますが、これは危険。素人のやり方では改善せず、逆に悪化してしまうこともあります。
むやみに使わないようにしましょう!
以上、おうち時間で悩みを抱える人が急増中の痛み・コリを改善するマッサージやツボ押しについてご紹介しました。
ちなみに、「美人をつくる○×習慣」特集を掲載した『LDK tne Beauty』2021年3月号はこちらで読むことができます。
『LDK the Beauty』3月号
LDK the Beauty
2021年3月号
ぜひ記事を参考にしてみてください。