オシャレ空間は100均で簡単にできる!
「玄関のお部屋づくりを頑張って見たいけど、なにをどうすれば…」そんなあなたに朗報です! 100均アイテムを使えば、案外カンタンに"きちんと"みえる空間が出来てしまうんです。
まずは玄関にありがちなお悩み、下駄箱のニオイから解決してみましょう。
素敵な玄関はニオわないウッドキューブで爽やかに消臭
どんなに片付いていても、下駄箱からイヤな臭いが漂ってきたらすべてが台無し…。爽やかな玄関をめざすなら、まずは「消臭対策」をしっかりとしたいですよね。

ダイソーのウッドキューブを使えば、檜(ヒノキ)や松のナチュラルな香りで、下駄箱のイヤな臭いを抑えることができます。おしゃれなパッケージに入っているので、そのまま置いて使ってもOKです。

ダイソー
癒しの香りパック MATSUキューブ
実勢価格:108円

ダイソー
癒しの香りパック HINOKIキューブ(赤)
実勢価格:108円

不織布の小袋から出して、お皿やお好みの容器に移し変えればインテリアのアクセントにもなりますよ。
ちょっとした小物使いでスマートかつオシャレな空間に
鍵などの小物類は下駄箱の上に無造作に置かれていると、あんまり見栄えはよくありません…。

そんなときはトレーに乗せるだけでスッキリと見えます。ここでオススメなのがダイソーの仕切皿。置き場所が定まることで「出かけようとしたら鍵が無い!」という悲劇も防げます。

ダイソー
モノトーン仕切皿 3マス(白)
実勢価格:162円
また、外出時は何かと時間が気になるもの。玄関に高級時計を置く必要はないけれど、あまり安っぽいものは置きたくない…。こんな時はダイソーの置き時計の出番です。

ダイソー
置き時計(VOLEVA)
実勢価格:108円
シックで100均とは思えない見栄えなので、玄関置きにピッタリです。
テープ状のステッカーなら壁のアレンジも簡単
玄関の壁が殺風景…という時はセリアのウォールラインステッカーが便利です。

幅6cmのテープ状ステッカーで、リメイクシートより扱いやすいのが特徴です。

セリア
ウォール ライン ステッカー
実勢価格:108円
程よくツヤがあって安っぽく見えないのがうれしいですね。
ホワイト&ブラック両面使えるミニボード
玄関にちょっとした伝言板やウェルカムボードを置きたいという時は、ダイソーのミニボードをどうぞ。

カフェの店頭にありそうなオシャレ空間が簡単に作れます。片面が「ホワイトボード」、もう片面が「ブラックボード」になっているので、インテリアのテイストに合わせて変えることができます。

ダイソー
ウッドブラック&ホワイトボード
実勢価格:108円

ホワイトボードの方は、水性ペンを使えば何度でも書き直しがOKです。
以上、セリアとダイソーのアイテムを使った玄関コーディネート術でした。100均アイテムで気軽にできるので、「やってみよう!」と思い立ったらぜひ玄関のイメージアップにや役立ててくださいね。