<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。

※情報は『LDK』2020年6月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。

キッチン 毎日のお皿洗い、“手当たり次第洗い”ではヘトヘト

毎日のお皿洗い、“手当たり次第洗い”ではヘトヘト イメージ

夕食後、大量のギトギト汚れと戦っていませんか?

どうしても「目についたもの」から手当たり次第に洗ってしまいがち。油まみれの鍋を洗ったスポンジでお皿を洗うと油が移り、余計な洗い物が増えてしまいヘトヘトに。つまり、油まみれのスポンジが洗い物を重労働にしている犯人だったんです。

ところが、スポンジが汚れないように汚れが軽いものから順番に洗うと、油が別のものに移るのを食い止め、洗い物のスピードがアップします。ヒドい汚れは先に拭き取ると、さらに効率化できます。

若菜まりえ 氏
時短料理研究家
若菜まりえ 氏 のコメント

お茶碗は水につけておくと洗いやすくなります!

食品雑貨 この順番を守るだけで、油汚れが最小限になります

油汚れがお皿に移らないようにするには、まず油汚れの少ない順に洗うのが鉄則です。さらにポイントを押さえた洗い方をすれば、より効率的に洗えるようになります。

発見! ラクテク:油汚れの少ない順に洗う

汚れレベル1:サラダのお皿

 イメージ

オイル入りのドレッシングが付着していなければ、水洗いだけでも十分キレイになります。ノンオイルなら水で流すだけでOKです!

汚れレベル2:味噌汁のお椀

 イメージ
 イメージ2

味噌の残りや干からびたワカメなど汚れはわずかなら、水で落ちれば、洗剤なしでもOKです。

汚れレベル3:炒め物のお皿

 イメージ
 イメージ2

少量の油は拭き取っておけば、洗剤をつけたスポンジで軽くこするだけでキレイになります。

汚れレベル4:茶碗・お釜

 イメージ
 イメージ2

茶碗やお釜はごはんがこびりつく前にすぐ水を入れておくだけで、ゴシゴシ洗いが軽減されます。

汚れレベル5:カレーの鍋

 イメージ
 イメージ2

最強の油ギッシュなカレーなどのヒドい汚れは、キッチンペーパーで拭き取ってからスポンジでこすってから洗うのがコツ。

▼おすすめの食器用洗剤はコチラ!

ライオン(LION):チャーミーVクイック:食器洗剤

ライオン(LION)
チャーミーVクイック
実勢価格:135円/260ml

液性:中性
※Amazonはパントリー対象商品です

ライオン「チャーミーVクイック」なら、スタミナ抜群の泡が汚れも菌もしっかり落としてくれます。洗浄力と除菌力に加えて、泡もちの良さも◎です。

▼チャーミーVクイックが16製品中1位に選ばれたときの記事がコチラ!

キッチン +αでもっとラク! 使い捨てできるラップやトレーを活用

洗い物をラクにする究極のワザは、洗い物を増やさないこと。使い捨てできるラップや包装のトレーを使って、なるべく調理器具を使わないように心がけると、洗い物地獄から解放されます!

+αラクテク1:まぜる用ボウルを減らす

+αでもっとラク! 使い捨てできるラップやトレーを活用 イメージ

脂はベタベタ汚れの代表選手!

+αでもっとラク! 使い捨てできるラップやトレーを活用 イメージ2

調理に使えるコスパのいいビニールバッグを使えば、後は捨てるだけ!

▼もはや定番! おすすめはコレ!

岩谷マテリアル:アイラップ:ラップ

岩谷マテリアル
アイラップ
実勢価格:192円

※Amazonは2個セットの販売ページです

岩谷マテリアル「アイラップ」は一般的なポリ袋より耐久性が高く、もんでも破れにくいのでボウル代わりに使えます!

+αラクテク2:下味用のバットを減らす

+αでもっとラク! 使い捨てできるラップやトレーを活用 イメージ3

肉の下味をつけるためにバットに肉を入れ替えるのはストップ。買ってきたトレーのまま調味料をかければ後は捨てるだけです!

以上、お皿洗いの効率化でした!

家事は、頑張りすぎず、ちょっとした手間抜きをすることも大事。毎日の家事の手順を見直して、終わりのないヘトヘト家事とはおさらばしましょう。