ビューティー毛穴管理のベストバイをご紹介!

7月25日(金)のインスタライブにて、毛穴管理のベストバイをご紹介。「LDK the Beauty」の公式Instagramアカウントはこちら

今回は、ライブで取り上げる優秀スキンケアアイテムを公開しちゃいます!

ビューティー毛穴ケアアイテムのおすすめは?

A評価オルビス「ザ クレンジングオイル」

インスタライブおすすめ オルビス ザ クレンジングオイル※画像はAmazonより イメージ1

※画像はAmazonより

  • オルビスザ クレンジングオイル
  • 最安価格: ¥1,980

総合評価: 4.28

 
洗浄力
 4.00
成分
 4.50
使用感
 4.63

ファンデーションはするん落ち! 落ちにくいマスカラだってオフ

日本初の超微粒子技術で、濃いメイクも毛穴の汚れも浮かして落とすと、かなり強気なうたい文句のオルビス「ザ クレンジングオイル」

実際に検証してみたところ、毛穴模型にのったファンデをしっかり落とすことができました。マスカラも見事オフ。「マスカラ溶解オイル」というウリを叶え、その実力を示しました。

厚みを感じるテクスチャーで、伸ばすとすぐにメイクが浮いてきます。

伸びもよくスルスル濡れて少量で全顔に広げられます。

内容量
120ml
型番
9074

A評価ONE BY KOSE「ポアクリア スクラブウォッシュ」

インスタライブおすすめ ONE BY KOSE ポアクリア スクラブウォッシュ※画像は楽天より イメージ1

※画像は楽天より

  • ONE BY KOSEポアクリア スクラブウォッシュ
  • 最安価格: ¥1,583

総合評価: 4.24

 
洗浄力
 5.00
成分
 2.50
使用感
 4.44

キメの細かい泡でうるおい感も残る

ONE BY KOSE「ポアクリア スクラブウォッシュ」は毛穴ケアに力を入れているワンバイ新作の黒い洗顔料。

洗浄力テストでは皮脂をしっかり洗い流しました。

泡立ちがよくもちもちとしているので、摩擦をおさえながら洗えます。

内容量
130g

A評価コスメデコルテ「AQ毛穴美容液オイル」

インスタライブおすすめ コスメデコルテ AQ毛穴美容液オイル※画像は楽天より イメージ1

※画像は楽天より

  • コスメデコルテAQ毛穴美容液オイル
  • 最安価格: ¥14,079

総合評価: 4.59

 
洗浄力
 4.75
成分
 4.50
使用感
 4.34

高い洗浄力で皮脂やメイクも落とす

毛穴の角栓を溶かし出し、なめらかな肌へ導くというコスメデコルテ「AQ毛穴美容液オイル」

クレンジングや洗顔料の代わりに使えるのがウリということで洗浄力をチェックしたところ、洗顔料としてもクレンジングとしても優秀でした。

マスカラなどのポイントメイクはやや残ることがあるものの、ベースメイクならきちんと落とせます。

軽めのオイルが肌になじみ、素早く洗い流せます。洗い流したあとはオイルの油膜感も感じないうえ、乾燥も感じませんでした。

内容量
40ml

A+評価バブバブ「ビタレチセラム」

総合評価: 4.75

 
毛穴ケア度
 5.00
成分
 4.50
使用感
 4.25

つるんと美肌に導く二層式美容液

バブバブ「ビタレチセラム」は毛穴ケア美容液のベストバイに輝きました!

2層に分かれた液を混ぜてから使います。

個包装で使用料を迷わず、旅行先にも持って行きやすいとの声もあがりました。

内容量
14包入り

B評価アクアレーベル「エステ洗顔ジェル」

総合評価: 3.85

 
洗浄力
 3.75
成分
 4.00
使用感
 3.88

すんなり汚れを洗浄。ただクレンジングとしてはイマイチ

アクアレーベル「エステ洗顔ジェル」は「毛穴丸洗い」というキャッチーなウリで2025年2月に発売されたジェル洗顔料。

洗顔料・クレンジングの2wayを自称していますが、実際のメイク落ちはイマイチ。洗顔料としては優秀で洗浄力は高いです。

厚みのあるジェルがしっかり密着し、洗い上がりはもっちりします!

内容量
130g
型番
21263

ビューティーバズり毛穴アイテムを大解剖!

本当にいいアイテムをユーザーの皆様にお伝えすべく、さまざまなコスメをテストしてきた「LDK the Beauty」。

2025年9月号では、毛穴ケアアイテム特集をお届けしました!

美肌を目指す人にとって悩ましい毛穴問題。黒ずみや詰まりをオフし、乾燥による毛穴目立ちをケアする!? とバズっているアイテムを集め、プロとモニターと専門機器でさまざまな視点からとことん深掘りしました!

結果、口コミ通りの優秀さを発揮したアイテムもあれば、過大評価な面がわかったアイテムも。“万能”なアイテムはないので、求める機能や使用感の好みなど、重視するポイントに合わせてアイテムを選ぶのが◯です。

なお、「LDK the Beauty」は今後もライブ配信を行う予定です。ぜひ公式Instagramアカウントのフォローをよろしくお願いします!

「LDK the Beauty」公式Instagramアカウントはこちら