Appleの最新モデルはどう進化している?買ってOK?
2023年に入ってAppleが新製品を一気に発売しました。
それも、従来モデルのプロセッサーを強化するような「正常進化」のモデルだけでなく、5年ぶりに世代交代したスピーカーや、シリーズ初の上位モデルが登場した「Mac mini」など、攻めてきたラインナップなのです。
そこで、雑誌『家電批評』が専門家とともに、Appleの新製品を徹底調査。オススメできる仕上がりなのか、どこまで進化したのか検証しました。
Appleの新製品を選ぶ前に知っておくべきことは?
レビューを紹介する前に、Appleの新製品を選ぶ際に重要なポイントをお伝えします。
新製品のポイント1:Mac各製品の立ち位置をチェック
まずは、製品名が似ていてややこしいMacの立ち位置をチェックしておきましょう。
ノート型のシリーズは14インチと16インチのApple「MacBook Pro」がハイエンド、Apple「MacBook Pro」の13インチとApple「MacBook Air」がエントリーモデルという位置づけです。
一方、デスクトップ型はいつの間にモニター別売の製品が大半になり、プロセッサが古く性能面では最も低いApple「iMac」をApple「Mac mini」でサンドイッチするというわかりづらい構成になっています。
新製品のポイント2:「M2」とか「M2 Pro」って何?
20年後期以降に発売されたMacにはApple自社開発のプロセッサ「Apple Silicon」が搭載されています。iPhoneで長年使われる「A」シリーズプロセッサをパソコン用に高性能化したものです。
低消費電力や高性能なグラフィック処理などのメリットの一方、メモリやストレージの増設が一切できなくなる、端子数がプロセッサで決まってしまうなど悩ましい問題も抱えており、Macを選ぶ重要ポイントなのです。
Mシリーズにはさまざまな派生モデルがありますが、Windows PCのように「低性能だが拡張性は高い」「CPUは遅いがメモリだけ大容量」といったモデルは存在しません。
「MacBook Pro」の14&16インチが新世代に
新型のApple「Mac mini」と同時に登場したのが、新型のApple「MacBook Pro」。ディスプレイは16インチと14インチの2サイズで、「M2 Pro/M2 Max」を搭載。Apple「Mac mini」同様、2021年発売の前モデルから外見の変更はありません。
大きな変更点は、チップと96GBまで拡張されたメモリの最大容量、そしてバッテリーの稼働時間が1時間延びたこと。しかし、価格も5万円近く上昇しています。
そこで今回は、Apple「MacBook Pro」の新モデルを検証。果たして、この価格で納得できる魅力はあるのか実力をチェックしました。
Apple「MacBook Pro(M2 Pro)」
Apple「MacBook Pro(M2 Pro) 16インチモデル」
Apple
MacBook Pro
M2 Pro 搭載
16インチモデル
実勢価格:34万8800円〜
サイズ:W35.57×D24.81×H1.68cm・2.15kg(M2 Pro)
▼通常構成(CPU/12コア、GPU/19コア)
- 16GBメモリ・512GB SSD:34万8800円
▼おすすめ構成(CPU/12コア、GPU/19コア)
- 16GBメモリ・1TB SSD:37万6800円
▼最大構成(CPU/12コア、GPU/38コア[M2 Max])
- 96GBメモリ・8TB SSD:91万8800円
Apple「MacBook Pro(M2 Pro) 14インチモデル」
Apple
MacBook Pro
M2 Pro 搭載
14インチモデル
実勢価格:28万8800円〜
サイズ:W31.26×D22.12×H1.55cm・2.15kg(M2 Pro)
▼通常構成(CPU/10コア、GPU/16コア)
- 16GBメモリ・512GB SSD:28万8800円
▼おすすめ構成(CPU/12コア、GPU/19コア)
- 16GBメモリ・1TB SSD:35万8800円
▼最大構成(CPU/12コア、GPU/38コア[M2 Max])
- 96GBメモリ・8TB SSD:89万6800円
特徴
14インチと16インチでは最少構成でコア数が違う
16インチモデルのラインアップは、ストレージ容量違いの「M2 Pro」搭載モデルが2製品、さらに上位の「M2 Max」搭載モデルを足して3通です。
14インチも同様に「M2 Pro」搭載モデルが2製品、「M2 Max」搭載モデルが1製品の3通り。しかし、14インチの最小構成のみ、10コアCPU・16コアGPUでコア数が少ないチップが採用されています。
新型「MacBook Pro」をプロと検証
新型のApple「MacBook Pro」を並べてみると16インチと14インチでは、けっこう大きさに差があります。本体ディスプレイメインで使うなら、オススメはやはり画面が広い16インチです。
ということで、今回は16インチモデルで検証を実施。Apple「Mac Studio M1 Max」や、旧モデルのApple「MacBook Pro(14インチ)」と性能や使い勝手などを比較しました。
検証機器のCPUやメモリなどスペックの違い
新製品のApple「MacBook Pro(16インチ)」は12コアCPU・19コアGPUのM2 Proでメモリは16GB。
旧製品のApple「MacBook Pro(14インチ)」は8コアCPU・14コアGPUのM1 Proでメモリは16GB。Apple「Mac Studio M1 Max」は10コアCPU・24コアGPUで32GBメモリ搭載です。
それでは、検証結果を順に解説していきます。
性能:「M1 Pro」との性能差は?
A. ベンチマークのスコアはM1 Max・32GBメモリのMac Studioより上
「M2 Pro」搭載の新型「MacBook Pro」で真っ先に気になるのは、やはり“どのくらい速くなっているのか?”です。そこで、「M1 Pro」搭載の前モデル(14インチ・8コアCPU)と、2種類のベンチマークでCPU性能を比べてみました。
その結果、コア数の差が大きく出るマルチコア性能で約1.5倍の性能アップ。なお、マルチコア性能だけみると、M2 ProはApple「Mac Studio」のM1 Max(10コアCPU)よりも高性能です。
SSD速度:SSDの速度は速くなっている?
A. 読み出しは前モデルと大差なし! 書き込みはかなり速くなっている
「AmorphousDiskMark」でSSDの速度を計測したところ、新製品は読み込み速度が6468.21MB/sで書き込み速度が7413.5MB/s。読み込みは前モデルと同等ですが、書き込みは約1.5倍速くなっています。
やっぱり動作は、かなり軽快?
A. 16インチは画面が広いので快適。でも、毎日持ち歩くには重いかも
今回、16インチモデルで検証しましたが、動作は極めて軽快です。本体ディスプレイのみでも画面が広いので快適ですが、毎日電車で持ち歩くにはちょっと大きすぎ&重すぎます。タッチパッドもやや広すぎてドラッグ操作がちょっと面倒でした。
ビデオ会議は快適にできる?
A. カメラは前モデルと同じ1080p。騒音もしっかり抑えられている
「ZOOM」での検証では、画質の美しさが圧倒的。人肌も比較的潰れておらず、静かな環境では声の質感もよく伝わります。騒音もほぼ抑えられていました。
画質や音質は進化してる?
A. ディスプレイもスピーカーも一緒。でも高画質・高音質すぎるほど!
※写真右:MacBook Pro / 写真左:MacBook Air
ディスプレイやスピーカーは前モデルと同等ですが、識者も「色純度と暗部階調は液晶としては最高峰クラス」と絶賛。音空間の作りもうまく、人の声が適度に空間に広がります。Apple「MacBook Air」と並べると、ピーク輝度や発色の違いがよくわかります。
どの程度まで重い作業が可能?
A. 「Mac Studio」には及ばないまでも、4K動画の編集も超余裕でした
新型のApple「MacBook Pro」でもApple「Mac mini」と同じ動画編集での検証を行いましたが、M2 Pro搭載のApple「Mac mini」と性能は一緒なので結果もほぼ一緒。
4K画質の動画は同時に3トラックを表示しても快適さは損なわれず、プロキシなら今回試した最大数の15トラックでもOK。映像のシークも色調補正も問題なしです。
4K動画の書き出しは2分20秒61で、Apple「Mac Studio」ほどではありませんが優秀。なにより、16.2インチの広い画面は非常に作業しやすいです。
16.2インチの広さは快適で、コントラストもしっかりあるので見やすいです。レイヤーを重ねてもスムーズで、しっかり動作します。
バッテリーは長持ちする?
A. 前モデルよりバッテリーは長持ち。実測ではYouTubeで約13時間半
バッテリーの稼働時間は、公称で前モデルより1時間長くなっています。「Apple TV」アプリでのムービー再生は最大22時間とのことですが、Wi-Fi環境下でのYouTube連続再生では約13時間半。ちなみに、14インチの前モデルは約9時間40分でした。
結論:最小構成で12コアの「16インチ」が強い
以上、新型のApple「MacBook Pro」の比較検証レビューでした。
新型「MacBook Proの」検証を行った結果、“前モデルとの差は予想以上”でした。しかし、シングルコア性能では大差はないため、性能差はコア数による部分が大きいといえそうです。
「M1 Max」を搭載した「Mac Studio」と比べても、コア数の差がマルチコア性能のスコアにそのまま出ています。高負荷な作業をするなら、最小構成でも12コアの「M2 Pro」を搭載した16インチモデルが最適でしょう。
最後に、よかった点と残念だった点をまとめてお伝えします。
Apple「MacBook Pro(M2 Pro)16インチモデル」
Apple
MacBook Pro
M2 Pro 搭載
16インチモデル
実勢価格:34万8800円〜
サイズ:W35.57×D24.81×H1.68cm・2.15kg(M2 Pro)
▼よかった点
- 「M2 Pro」は「M1 Max」よりもベンチマークで高得点
- 画質も音質も文句なし
- ビデオ会議も動画編集も快適に行える
▼残念だった点
- 前モデルからの変更点のわりに値上がり率が大きい
- 作業によってはより安い「Mac Studio」のほうが優秀
高負荷な作業をしないなら13インチモデルもアリ
Apple
MacBook Pro
13インチ(2022・M2)
実勢価格:17万8800円〜
サイズ:W30.41×D21.24×H1.56cm・1.4kg
16インチも14インチも5万円ほど値上がりしており、手放しで「オススメ」というには高価すぎます。実際、「M2 Pro」でないとダメな場面はかなりまれでしょう。
一般的な用途ならば、2022年発売のApple「MacBook Pro(13インチ)」や、M2のApple「MacBook Air」でも力不足は感じません。
Apple「MacBook Pro(13インチ)」に関しては、8コアCPU・10コアGPUのM2チップを搭載し、8GBメモリ・256GB SSDの最小構成で17万8800円。動画編集などをしないなら、これを狙うのも全然アリです。
新型「M2 Pro」搭載の「MacBook Pro」の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
ノートパソコンの売れ筋ランキングもチェック!
ノートパソコンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
ピーク輝度の高さ、発色の鮮やかさ、暗部の再現性まで、すべてがハイレベル。映像の没入感とクリエイター向けの高画質のバランスが非常にいいです。