ナッツ系ってどうなの?
100均のドライフルーツやいろんな種類のドライフルーツが入ったミックスフルーツやナッツ系は、おやつやおつまみに最適ですよね。
でも他のお菓子と比べると、量の割に価格はちょっとお高めだと思いませんか? 100均の製品が気になっている人も多いと思いますが、味や品質が心配という人も多いはず。そこで、今回はスーパー品と100均の製品の中身を取り出し、数や味を比べてみました!
比べた製品
・ミックスフルーツ&ナッツ
・ミックスナッツ
・アーモンドスライス
・むき甘栗
※商品の価格は、調査時に購入した価格です。
まずは数種類のドライフルーツとナッツが入った「ミックスフルーツ&ナッツ」の検証結果をご覧ください。
量と味がダントツ!
種類は少くても
正栄食品
素材を生かした
トレイルミックス
実勢価格:198円/110g
[調査結果]

入っている種類:5種
10gあたりの価格:約18円
フルーツの種類は比べた3品の中では一番少ないものの、ご覧の通りベリー類がざっくざく! それぞれの果実はしっかりと甘酸っぱく、他の2製品とは段違いの美味しさでした。
一つひとつが少なめです
種類は多いのに
ダイソー
サンフレンドフルーツ
フルーツ&ナッツ
実勢価格:108円/38g
[調査結果]

入っている種類:7種
10gあたりの価格:約28円
ダイソーは7種類も入っていて種類の多さではトップですが、どれも小さく結果的にスーパー品よりもコスパが悪くなってしまっているのが残念でした。
バナナチップスがお得!
たくさんの大きな
キャンドゥ
トレイルミックス
フルーツ&ナッツ
実勢価格:108円/44g
[調査結果]

入っている種類:6種
10gあたりの価格:約25円
キャンドゥは唯一バナナチップス入りでした。サイズも大きく10枚も入っていてお得感満載! 果実も粒ぞろいですが、味はメーカーには一歩及ばず。
[総評]
7種入りのダイソー、6種入りのキャンドゥに比べ、5種類しか入っていなかったスーパー品ですが、コスパではまさかのダントツでした。中身も一見レーズンしか入っていないように見えますが、実は一番多かったのは90個も入っていたクランベリー。濃厚な甘酸っぱさは他とは群を抜く美味しさでした。
次はいろんなナッツが一度に楽しめるミックスナッツです。
形もキレイ!
種類が多く
稲葉ピーナッツ
ミックスナッツ
実勢価格:298円/22g×6袋
[調査結果]

入っている種類:6種
10gあたりの価格:23円
6種類のナッツの数はそれぞれ少なめですが、形は整っていて大きく、見た目にも満足度が高い!
ちょっと残念
カケラが多く
ダイソー
5種類のミックスナッツ
実勢価格:108円/61g
[調査結果]

入っている種類:5種
10gあたりの価格:18円
アーモンドはスーパー品と変わらずきれいな形でしたが、ピーナッツなどは崩れているものが多く残念。
ただし、スナックカシューが入っているのは嬉しいです。
[総評]
ダイソーはスーパーに比べると1種類少ないものの、スナックカシューが入っているのがポイント。ただ、スーパーは豆の味が濃くて甘いのに対し、ダイソーはどれも味が薄く物足りなさを感じました。ミックスナッツは、多少高くても見た目と味で満足感を得られるスーパー品がお得です。
次はお菓子作りに大活躍の、アーモンドスライスです。
見直す必要アリ?
定番でもこれからは
ホームメイド
アーモンドスライス
実勢価格:195円/25g
[調査結果]

アーモンド:120枚
かけら:120枚
完全体とかけらの比率:1対1
10gあたりの価格:78円
見慣れたパッケージの超定番商品です。意外にも完全な形を保ったスライスとカケラの比率は半々でした。
ダイソーもアリ!
アーモンドスライスは
ダイソー
アーモンドスライス
実勢価格:108円/20g
[調査結果]

アーモンド:98枚
かけら:100枚
完全体とかけらの比率:ほぼ1対1
10gあたりの価格:54円
スーパーよりもカケラのほうがわずかに多いですが、このレベルでこの価格なら断然お得です!
薄すぎて使えません
キャンドゥは
キャンドゥ
アーモンドスライス
実勢価格:108円/22g
[調査結果]

アーモンド:100枚
かけら:200枚
完全体とかけらの比率:1対2
10gあたりの価格:49円
3品の中で最安値のキャンドゥですが、スライスはペラペラで薄く、手で軽くつまんだだけで割れてしまい、お菓子の飾りに使うのは難しそう……。
[総評]
お菓子作りのときになにも考えずにスーパーで買っていた人も多いと思われるスライスアーモンドですが、これからは中身がほぼ同じで24円安いダイソーがおすすめです!
最後はむき甘栗です。
高すぎる……
甘くて美味しいけど
Kracie
甘栗むいちゃいました
実勢価格:138円/35g

[調査結果]
栗の数:6個
かけら:1個
1個あたりの価格:20円
粒がキレイで割れているものはありませんが、1個20円はちょっと高い気がします。
しっかり美味しい!
1/3のお値段なのに
ダイソー
選りすぐりむき甘栗
実勢価格:108円/80g
[調査結果]

栗の数:10個
かけら:4個
1個あたりの価格:9円
割れているものもありますが、入っている数はこちらのほうが断然多い!
[総評]
ダイソーはスーパーと比べて2倍の量があり、価格は約3分の1。味もしっとりしていて栗本来の甘みもあり、遜色ありません。むき甘栗を買うならダイソーが正解です!
いかがでしたか? おやつも、なるべくコスパが良いものを選びたいですね。ぜひ、お買い物の際のご参考にしてみてください!