AV機器 激安モデルに多い「RGBW」は4Kを薄めた劣化パネルです

4Kに限らず、通常のテレビやモニターは「RGB」、つまり、赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue) という3色の光を使って、色を表現し、映像を表示しています。それに対し、今回問題の「RGBW」は、その3色に白(White)を加えたものです。

この説明だけ聞くと、「色を足しているのだから表現力がアップするのでは?」と思うかもしれませんが、それはまったくの勘違い。

激安モデルに多い「RGBW」は4Kを薄めた劣化パネルです イメージ

「白」を足すといっても、足す場所のスペースは変わらないため、元々のRGBはむしろ減ってしまいます。「白」がする役割は光ることです。つまり、「明るくする」といったことは可能ですが、色味を深く濃くするためには役に立ちません。反面、RGBはそれぞれが合成することで薄くも濃くもなります。つまり、「白」の役割はRGBでもできるのです。

具体的なデメリットとしてあげられるのが、映画などの暗いシーンが多い映像の表現力で劣るという点です。ただし、コスト面ではこの「白」が入ることの方が都合が良く、そのため価格を落とせているというカラクリです。

AV機器 実際に「RGB」と「RGBW」の画質を4Kテレビで比較検証

2015年、韓国LGディスプレイ社が開発したRGBWパネルが登場してから早3年。日本国内で販売されている薄型テレビでもパナソニックのTH-49EX600、LGの43UH6500、フナイのFL-43UB4000といった4Kテレビの低価格モデルにRGBWの採用が始まっています。

今回は、RGBWパネルを採用しているLGの43UH6500とフナイのFL-43UB4000の2モデルを用意。そして、通常のRGBタイプのパネルを採用したシャープのLC-50US40を4Kテレビの参考モデルとして用意し、それぞれ4Kソースを出力し、画質比較を試みました。

シャープ:LC-50US40:RGBパネル:4K

RGBパネル[参考機]
シャープ
LC-50US40
購入価格:12万5930円
サイズ・質量:W1122×H693×D323mm・約27.0kg(スタンド含む)
画面サイズ:50V型

LGエレクトロニクス:43UH6500:RGBWパネル

RGBWパネル
LGエレクトロニクス
43UH6500
購入価格:6万9800円
サイズ・質量:W973×H627×D245mm・約11.0kg(スタンド含む)
画面サイズ:43V型

FL-43UB4000:フナイ:RGBWパネル:FUNAI:4K対応

RGBWパネル
フナイ
FL-43UB4000
購入価格:10万4800円
サイズ・質量:W969×H630×D206mm・約9.6kg(スタンド含む)
画面サイズ:43V型

検証で使用したHDR(ハイダイナミックレンジ)映像とは、明るさの幅を従来と同じ規格で撮影された映像を再生し、本当の明るさをいかに再現しているか専門家と一緒にチェックしました。

AV機器 確かに「RGBW」は濃色が苦手でも、大差ではありませんでした

4K/HDR映像の花火の映像を上映してみると、LG、フナイともに完全に黒が沈み切らず、映像としてのコントラスト感が今ひとつでした。参考モデルとしたシャープの方が漆黒の表現力は上といえます。

RGBパネル:シャープ LC-50US40

 イメージ

まず、RGBパネルの代表として画質をチェック。暗いシーンの表現力はRGBWよりも優れています。

RGBWパネル:LG 43UH6500

 イメージ

LGによるRGBWのパネル。深い黒色の表現力と、花火の明るく鮮やかな発色には一見して大きな弱点は見当たりません。さすがにRGBWパネルの老舗だけあって、その映像表現の実力はなかなかのものです。

RGBWパネル:フナイ FL-43UB4000

 イメージ

フナイはLGと見比べると、明るさのピークで勝りますが、明るい箇所の発色が白く見えがち。RGBWパネルの特性がハッキリと現れた形です。

今回のテストでは、意外にもRGBWパネルらしい目に見えて白っぽい画質を確認することはまではできませんでした。また、RGBWパネルのモデル同士で比較しても、LGの43UH6500の方が色味を自然に再現できており、RGBパネルかRGBWパネルかよりも、テレビ全体の完成度の方が画質に差が出たという結果です。

AV機器 それでも、とにかく明るさ重視の「RGBW」は映画鑑賞には向きません

花火の映像で比べた検証ではそこまで大きな差が表れませんでしたが、本当に画質レベルは4Kと呼んで良いのでしょうか。

今回、写真を掲載した花火の映像以外にも映画『ラ・ラ・ランド』を始めとしたUltra HD Blu-rayの映像をチェックしました。結果は、フルHDパネルと比べる限りはは液晶パネルのドットが細かく高精細ではありました。

ただし、ここで注意してほしいのはRGBの4Kと比べた場合、画質トータルとしてはやはり劣る存在であることです。このことを証明するのが、メーカーや量販店員の証言です。

AV機器 メーカー&量販店員に直撃!「RGBW」は4Kなんですか?

パナソニック(お客様ご相談センター)の回答:「暗いシーンの多い映画にはオススメできません」
「他社製品と比べ暗く見えてしまうことがあるため、明るく見せるためにEX600では白を追加したRGBWパネルを使用しています。暗いシーンの多い映画などをメイン視聴する場合は、あまりオススメできません。しかし、地上波などの TV 番組を見る際には、明るい映像となりご満足いただけるのではないでしょうか」

LGエレクトロニクス(カスタマーセンター)の回答:「4K解像度です」
「2K4Kとは、あくまで解像度の画素数の違いです。43UH6500は解像度が3820×2160 なので4Kテレビです。画質は、RGBに比べてRGBWの発色は一般的に薄めに映ると言われております」

船井電機(お客様相談窓口)の回答:「4Kテレビで間違いありません」
「3840×2160の4K解像度があるので、4Kテレビで間違いありません。見え方には個人差があり、明るかったり、全体的に白っぽく見えることがあります」


自社で発売するEX600に対して、弱点も認めた上で採用したパネルであることをハッキリ明言したのはパナソニックのみでした。その他の2社も画質に関して一歩劣る存在であることは認識しているようです。

もっとも厳しい態度を示したのはヨドバシカメラの販売員でした。

ヨドバシカメラ販売員の回答:「4Kではありません」
「RGBからRGBW になることで従来の色数が3/4に減っており、(画質面は)4Kではありません。わずか数万円の差なのでRGBパネルのテレビをオススメ致します」

いずれもRGBWは明るさ重視の産物という立場であることは揺がず、実際に採用モデルは入門モデルのみ。画質重視ならヨドバシカメラのアドバイスにもある通り“RGB”パネルを選ぶのが正解です。

以上、RGBWパネル搭載のテレビについて解説しました。明るさ重視と割り切れるなら検討しても良さそうです。