
【100均、ニトリ】フェイクグリーンの飾りテクおすすめ4選│『LDK』が紹介
部屋を簡単にセンスアップしてくれる「フェイクグリーン」。ホムセンやニトリなど人気ショップ発でウワサになっている“地味にスゴい日用品”を雑誌「LDK」がプロと比較してみました。今回は、ニトリやIKEA、100均で見つけたオススメのフェイクグリーンと飾りテクを紹介します。
※本記事は編集部と専門家による商品テストの結果のもと作成しています。
記事で紹介した商品を購入すると、Amazonや楽天などのアフィリエイトプログラムを通じて売上の一部が360LiFE(晋遊舎)に還元されます。
ただし、この収益は評価やランキングに一切影響致しません。詳しくは (当サイトの制作ポリシー) をご覧ください。
本記事の監修および協力者
-
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部『LDK』は2012年の創刊以来、晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線で本音の商品テストを貫いてきた、女性誌とWEBメディアです。毎月28日発行の雑誌とWebサイトで、掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証。編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」と「お役立ち情報」を厳選してあなたにお届け。編集長・高橋咲彩を中心に、11名以上の編集体制で日々の検証・記事制作を行っています。 -
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
くろだあきこ 氏訪れたインテリアショップは国内・海外多数。プチプライスで部屋の印象を良くするインテリアのランクアップや、片付けやすいリビングの作り方など、片付けやすさと美しい部屋作りのコツを専門家の立場から提案。プチプラコーディネートのほか、ホテルライクなスタイリングを得意とし、雑誌・Webでのスタイリングは多数。
- 毎日を快適に!“地味でスゴい日用品”を探しました
- インテリアグリーンでお部屋をセンスアップ!
- フェイクとリアル、迷ったら合わせ使いから始めてみよう
- フェイクグリーンを飾る時のポイント
- テク1:ニトリのリアル&フェイクを混ぜてカサ増し
- ニトリ「ガラスポット(パキラ)」
- ニトリ「ガラスポット(ペペロミア)」
- ニトリ「グリーン寄せ植え ガラスポット」
- テク2:ニトリやIKEAのフェイクを吊るしてセンスアップ
- ニトリ「リーフハンギング紙ポット」
- IKEA「インヴェンディグ アートプラント」
- ダイソー「スパニッシュモス」
- テク3:ニトリやイケアのフレームと組み合わせる
- ニトリ「多肉フレーム(タニクミックスフレーム PM1818)」
- イケア「サンナヘド」+「アートプラント」
- テク4:100均グリーン+ワインバッグ
- ダイソー「ワインバッグ」+「ユーカリ」
出典:本記事は、雑誌『LDK』(晋遊舎刊)編集部と専門家による実際のテスト結果をもとに、Web向けに再構成・加筆修正したものです。
関連タグ
本記事の監修および協力者
-
暮らしのおすすめベストバイ
LDK編集部『LDK』は2012年の創刊以来、晋遊舎の理念である「遊びある、ホンネ」を胸に、消費者目線で本音の商品テストを貫いてきた、女性誌とWEBメディアです。毎月28日発行の雑誌とWebサイトで、掃除用品から収納インテリア、食品まで、あらゆるジャンルの商品を徹底的に検証。編集部と専門家、そして社内検証機関が実際に使って見つけた「本当に良いもの」と「お役立ち情報」を厳選してあなたにお届け。編集長・高橋咲彩を中心に、11名以上の編集体制で日々の検証・記事制作を行っています。 -
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
くろだあきこ 氏訪れたインテリアショップは国内・海外多数。プチプライスで部屋の印象を良くするインテリアのランクアップや、片付けやすいリビングの作り方など、片付けやすさと美しい部屋作りのコツを専門家の立場から提案。プチプラコーディネートのほか、ホテルライクなスタイリングを得意とし、雑誌・Webでのスタイリングは多数。
商品のテストについてはすべて実際に使用して検証しています。
「LAB.360について」をご確認ください。
「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、そのほかの部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。