人前で靴が脱げない…… 足クサ対策おしえます!
一日履いた革靴やブーツを人前で脱ぐのには勇気がいる……。これ、多くの人がひそかに思うことではないでしょうか。
暑い時期はもちろんですが、寒い季節であっても靴の中は汗でムレムレ。ニオイが発生しやすい状況なんです。
そこで今回のテーマは「足クサ対策」。テストする雑誌『LDK』の姉妹誌でコスメ雑誌の『LDK the Beauty』が、フットケアのプロをお迎えして素朴な疑問を聞いてみました。
「私の足って臭いかも……?」と思うこと、ありませんか。今日からしっかり対策して、無臭の足をめざしちゃいましょ。
▼足臭対策デオドラント用品のおすすめ人気ランキングはコチラ!
▼足ケアQ&A(その1)はコチラ!
Q1. マッサージで足のニオイって軽減するの?
A. 直接的な効果はあまり期待できません
マッサージで血行を促すことでアンモニア物質をためにくくすることができるため、意味がないとは言えません。ただし、足クサの主な原因は菌の繁殖なので、直接的な効果はあまりないかも……。
Q2. 雨の日は特にニオイが気になります……
A. ぬれたまま放置がいちばんキケンです!
ぬれた靴下でぬれた靴を履けば菌が一気に増加してしまいます。出先で乾かすのは難しいですが、靴下を履き替える、靴をできるだけ乾かすなどこまめなケアを。
できるときは必ず天日干しを。靴はぬれたら干すを徹底することで、次回履く際のニオイを大きく軽減できます。
雨の日はできればレインブーツがベスト。なければ防水スプレーで靴を保護しましょう。
Q3. 靴を冷やすとニオイは消える?
A. 消えます。しかし……
冷やすことで菌を死滅させ、ニオイを断てるというのは本当です。ただし、保存バッグに入れるとはいえ冷凍庫に靴を入れるのはあまり現実的ではないかもしれません。
Q4. 爪の垢も足クサの原因に?
A. もちろんです。垢もケアしましょう
足ケアで意外と盲点なのが爪にたまった垢。本来はサロンなどで専用の器具で取ってもらうのがベストですが、時間がないときはお風呂で足を洗うときに歯ブラシでこするだけでも効果があります。
歯ブラシはやわらかめを。爪の先ではなく生え際の両端の“角”を中心にやさしくこすって垢を落としましょう。
Q5. 加齢で足のニオイも強くなる?
A. 年齢と足のニオイは無関係です
足裏に常在菌が繁殖していればニオイは強くなりますし、正常に保たれていればニオいません。足に加齢臭といった体臭はあまり関係がありません。
以上、足臭対策のQ&A(その2)でした。日頃のちょっとしたケアで臭わない足を手に入れましょう。
ちなみに、「足クサ問題緊急対策室」特集を掲載した『LDK the Beauty』2021年1月号はこちらで読めます。
『LDK the Beauty』2021年1月号
『LDK the Beauty』
2021年1月号
こちらもぜひ参考にしてみてくださいね!
冷凍庫レベルでないと効果は低いです。