目元をパッと明るく華やかに!
ピンクパールアイシャドウで今、プチプラ・デパコスのさまざまなブランドから「単色アイシャドウ」が多数登場しているのをご存知ですか?

単色アイシャドウは、3~4色集まったパレットアイシャドウのように「捨て色」もなく、買い足しも自由!使いたい色だけ購入できるので、とっても便利なんです。
今回ご紹介する「ピンクパールアイシャドウ」は、プライベートでもオフィスでも使いやすいカラー!かわいすぎず、パールの反射効果でまぶたをぷっくり見せてくれるんです。
[くぼみ目さん]

ピンクパールなら光の反射で目元がふっくらするので、くぼみ目カバーにもおすすめ!
[くすみ目さん]

下まぶたや上まぶたのくすみもピンクをのせれば明るくなります!

でも、色選びを間違えると「甘すぎる」印象になってしまうのが、ピンク色の難しいところ。
そこで、プチプラ・デパコスの単色ピンクパールアイシャドウ12製品を徹底比較! かわいくなりすぎず、肌なじみが良いアイシャドウを探しました!
▼テストしたブランドはこちら
・ヴィセ アヴァン
・クリオ
・エチュードハウス
・LB
・エスプリーク
・ルナソル
・ジルスチュアート
・NARS
・ダズショップ
・NYX
・ETVOS
・マクレール
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
仕上がりと落ちにくさで選ぶ!
ピンクパールアイシャドウは今回は、メイクのプロへの取材やアンケート調査でわかった2つのポイントで、ピンクパールアイシャドウを比較しました。
[ポイント①:仕上がり]
甘くなりすぎると浮いてしまうピンクは、肌なじみが良い発色と適度な濃さがポイントです。
二重、奥二重、一重のモニターに協力してもらい、発色や粉質、ムラ・ダマにならないかなどをプロがチェックしました。
[ポイント②:落ちにくさ]
塗っている時にヨレてしまったり、下まぶたにラメが落ちてしまうと台無しですよね。ヨレにくさに加えてテクスチャーの密着度も重要です。
実際にアイシャドウを塗って、落ちにくさも検証しました。
それでは、ランキング1位から発表します!
内側から色づくような麗しピンク
精細パールで白浮きナシ!
NYX(NYX Professional Makeup)
ジャンボ アイ ペンシル
カラー/05 ストロベリーミルク
実勢価格:972円

濃すぎず、薄すぎずの自然な色みが評価大! 色はつきにくいため重ね塗り必須ですが、控えめなパールのおかげでツヤ感もナチュラル。“大人かわいい”をしっかり表現できます。

ワザとらしさがない上品なピンク! ツヤが出やすくキレイです。
[テスト①:仕上がり]
ツヤは出るのに、わざとらしいギラつきがないのが好印象。唯一の難点はヨレやすさで、定着するまでは二重幅にたまりやすいです。特に一重さんはまつ毛につきやすいので、メイク後に綿棒でオフしましょう!

まったくギラつかず、ほんわりピンクに。伏し目のグラデーションも自然に映えます♡

まぶたのキワがほんのり色づきます。油分が多めなせいかまつ毛にはついてしまいました。
[テスト②:落ちにくさ]

人工皮脂を使った落ちにくさテストでも、アイシャドウの色が少し薄くなった程度で、形は崩れませんでした。
ちなみに、削るタイプなので別売りの専用シャープナーが必要です。
NYX(NYX Professional Makeup)
シャープナー
実勢価格:1190円
ジャンボペンシルなどの太いものと、通常サイズのペンシルを削ることができます。
濡れ感アリでツヤ好きにおすすめ
ベージュに近い控えめピンク
コーセー
ヴィセ アヴァン(Visee AVANT)
リキッドアイカラー
カラー/005 MORNING RAIN
実勢価格:1296円

ベージュ系のコーラルカラー。ピンク(コーラル)感は薄いものの、逆に控えめな印象で上品。リキッドということもありツヤが優秀で、濡れ感を求める人にはおすすめです。肌なじみも◎!

ツヤを楽しみたい人にぴったりです
[テスト①:仕上がり]

まぶたにやわらかくのるツヤが上品!

色が隠れがちな一重さんでも、自然なグラデーションがちらり。ラメ感も大げさすぎず、さり気ない仕上がりになりました。
[テスト②:落ちにくさ]

人工皮脂にもしっかり耐えて、ヨレず、ムラにならず、形をキープ! 暑い季節、汗をかいても崩れにくいです。
薄くつけて透明感を
見た目より粉っぽさナシ!
コーセー
ジルスチュアート(JILL STUART Beauty)
アイコニックルック アイシャドウ
カラー/S101 messenger of spring
実勢価格:2976円

見た目よりも白くつくので、重ねづけは避けたいところ。しっとり感はないものの、粉っぽさは気になりません。パール感も控えめでツヤの出方も自然でした。
[テスト①:仕上がり]

微細パールで自然なツヤです。

ほかのピンクと比較すると、その白さは歴然。ハイライトっぽい分、くすみも飛ばしやすいです。
色白より黄み肌さんにおすすめ
オレンジっぽいので
アモーレパシフィックジャパン
エチュードハウス(ETUDE HOUSE)
ルックアット マイアイズ
カラー/PK002
実勢価格:497円

ほんのりオレンジみのある色で、黄み肌さんにより似合います。指にしっかり密着する粉質で塗りやすく好印象でしたが、皮脂落ち検証ではヨレが目立ちました。
[テスト①:仕上がり]

色白さんだとちょっと浮いてしまいます。

粉落ちは少なく、一重さんでもまつ毛につきにくいです。見た目がキレイで、お直しの手間が少ないのは◎。
5位: ジェル状で伸ばしやすいけど
発色が濃くて派手めな色合い
エステティクス
ダズショップ(DAZZSHOP)
スパークリングジェム
カラー/CINEMATIC 11
実勢価格:2700円

ジェム状のクリームは、指で取りやすく肌にもピタッと密着します。一重さんはムラが気になるものの使用感は悪くなかったのですが、色が濃いためやや派手な印象でした。
[テスト①:仕上がり]

見た目以上の高発色です!

一重さんは、目を開いたときにクリームが密着してしまうのか、目のキワ部分でヨレてしまいした。
6位: カラフルラメが輝き派手だけど
ラメシャドウとしては優秀
クリオ(CLIO)
プロ シングル シャドウ
カラー/G57 パールマンティック Pearlmantic
実勢価格:1020円

ラメシャドウとして人気なだけあり、色とりどりのラメが瞬きするたびに輝きます。重ね塗りで色の濃さは調整できるものの、大人がつけるには若すぎる印象も。
[テスト①:仕上がり]

ラメシャドウとしては優秀です!
[テスト②:落ちにくさ]

大量のラメが入っているので、目をギュッと閉じると、目頭や目尻にラメ落ちしてしまいました。
7位: 粉質はさすがですが
白すぎて肌の色を選びます
カネボウ化粧品
ルナソル(LUNASOL)
ライティングアイズ
カラー/03 Shiny Pink
実勢価格:2700円

ピンクというより白に近く、目立たないうえに浮いてしまうのが難点。ただし、粉質、ムラになりにくさなどは高評価で、さすがのルナソルといったところ!
[テスト①:仕上がり]

紫がかった白っぽさで、ベースに薄く使いたいアイシャドウです。

黄み肌さんは特に白浮きしやすいです。微細なパール感は上品なので、色みだけが残念…。
7位: ツヤ感は上品でいいのに
色が出ないのが残念すぎ!
ETVOS
ミネラルアイバーム
カラー/サニーピンク
実勢価格:2950円

ツヤは出るのに、塗っても塗っても色が出ません。やわらかいためのばしやすいですが、ヨレも気になります。ふわっと光るツヤはキレイなので、ほかのアイシャドウを重ねづけするのがおすすめです。
[テスト①:仕上がり]

上品と言えばそうですが、薄すぎます…。

二重さんでもほぼ見えないため、一重さんの場合は伏し目にしてもほぼ見えない状態です。またヨレも目立ちました。
9位: 落ちにくさは超優秀も
ギラつきラメがシーンを選ぶ
桃谷順天館
マクレール(Ma Couleur)
スパークルアイジェム
カラー/PK102 ベージュピンク
実勢価格:1620円

ピンクというよりはベージュ系。思ったよりもラメが入っていて、一度塗布した場所から伸びにくいためムラになります。光り方にも大げさなギラつきが感じられました。
[テスト①:仕上がり]

ピンク色よりラメが強い印象です。
[テスト②:落ちにくさ]

人工皮脂にはかなり強く、ほとんど色落ちしませんでした。ただ、二重の幅に液だまりができてしまいます。
10位: 大きめラメが浮いて
肌になじまない…
資生堂
NARS
ハードワイヤードアイシャドー
カラー/5344
実勢価格:3780円

色はあまり出ないうえに、大きめのラメがザクザク入っていてまぶた上でボカすのに一苦労。ラメが邪魔して肌なじみもイマイチで、使いこなすのが難しいです。
[テスト①:仕上がり]

色は結構控えめですが、テクスチャーをならすのが難しいです。

ラメの粒は粗め。個性的なメイクにはおすすめですが、普段使いするにはあまり向きません。
11位: ジョリジョリのラメが
飛び散って落ちる!
アイケイ
LB
プレストリッチピグメント N
カラー/ピンクシェル
実勢価格:810円

NARSと同様に大粒ラメが扱いにくく、若い人向きです。LBはさらにラメがあまり肌に密着しないため、塗っているときに飛び散ってしまいます…。
[テスト①:仕上がり]

ラメが塊で付着してしまいます。

一重さんが塗ると、まぶたのキワの部分がムラに…。肌への密着力はイマイチです。
12位: 大小さまざまなラメが
密着せずにポロリ
コーセー
エスプリーク(ESPRIQUE)
セレクト アイカラー N
カラー/PK811
実勢価格:864円

大小さまざまな形のラメがたっぷり入っていて、パウダー自体がモロモロしています。その分、肌への密着度も低く、まばたきのたびにラメ落ちしそうで不安。
[テスト①:仕上がり]

ホログラムに近いラメ感です。

ブラシに粉を含ませた時点でモロモロと定着しにくく、そもそもの扱いにくさを感じました。
ピンクパールアイシャドウの塗り方
メイクのプロが教える!アイシャドウは、色によってキレイに見える塗り方が異なります。ピンクパールアイシャドウの上手な塗り方を、プロに教えてもらいました!
[ポイント①]パウダーは余計な粉を落とし、クリームは温める

パウダーアイシャドウの場合は、ブラシに粉を含ませたら手の甲で余計な粉を落とします。

クリームアイシャドウは、手の甲に塗って指でクルクルしながら温めると、まぶたに定着しやすくなります。
[ポイント②]ブラウンアイシャドウを締め色に使う

ピンクだけだと目元がボヤけてしまう場合は、ブラウンを目の際に引きます。ライナーより自然に引き締められますよ!
[ポイント③]目尻の下にも入れて目元を明るく!

上まぶたのほか、目尻下にもピンクを入れるとパッと顔が華やかになります。くすみも飛ばしてくれますよ。
以上、ピンクパールアイシャドウランキング12選をご紹介しました。ピンクパールアイシャドウは、女性なら1個持っておくと便利なカラーなので、ぜひお試しください!
パール系アイシャドウはまぶたをふっくら見せてくれます。