ビューティーユニクロの気になるアイテムをレビュー!

ユニクロを中心に、プチプラアイテムを使ったコーデブログを運営するのどかさん

今回は、アメーバ公式トップブロガーののどかさんが、ユニクロのコラボアイテムを詳しくレビューしてくれました!

完売必至!? ユニクロ×アニヤコラボセーターをご紹介!

完売必至!? ユニクロ×アニヤコラボセーターをご紹介! イメージ
のどか 氏
のどか 氏

去年の初登場ではあまりの可愛さにオンラインはパンク、店舗でも即完売、11月の販売なのに2月納品の追加予約販売までされた大人気コラボが帰ってきましたよ!

アニヤ・ハインドマーチの特徴である目の刺繍がかわいくて今回も大人気! 今年は在庫もたっぷりありそうなのでぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

ビューティーユニクロ×アニヤコラボセーターの実力は?

ユニクロ×アニヤコラボセーターの実力は? イメージ

ユニクロ
カシミヤクルーネックセーター
実勢価格:¥12,900

品番:473452
カラー:グレー.ピンク.レッド.ブラウン.ネイビー
サイズ:XS.S.M.L.XL.XXL.3XL

アイテム詳細

アイテム詳細 イメージ

100%カシミヤで暖かく、柔らかな肌触り。背中の首元にリボンの刺繍があり、さりげなくかわいいです。

袖はサムホール付きで、左袖には目のパッチワークとダイヤの形のパッチワークデザインあり! 一見シンプルなニットですが遊び心が散りばめられています。

アイテム詳細 イメージ2

サムホールに親指を通すとこんな感じ。手の甲が暖かいし、コートの袖口からも見せられてかわいすぎます♪

ユニクロのカシミヤはサイズアップして買うべし

ユニクロのカシミヤはサイズアップして買うべし イメージ

今回声を大にして言いたいのは「ユニクロのカシミヤはサイズアップして買うこと!」です。私は通常Mサイズですが、3サイズアップのXXLを購入しましたよ!

理由は、カシミヤなどの目が細かく毛足が短いニットは着るとキレイめな印象になります。お仕事で使う分にはジャストサイズでもいいのですが、普段使いする場合、ピッタリすぎるとどうしてもかしこまった印象になりがち。

昨今トレンドのワイドパンツやマキシスカートなど、ボリュームのあるボトムスともバランスが悪いです。

ユニクロのカシミヤニットはオーバーサイズデザインでは作られておらずジャストサイズデザインなので、自主的に(笑)サイズアップしましょう。

しかもユニクロのすごいところは「サイズアップして生地の分量が増えでも値段は変わらないこと」。こりゃサイズアップしない理由がないですよね。

実際オンラインではピンクとレッドとネイビーはXXLと3XLが欠品しています。グレーとブラウンはありますのでお早めに(11/26現在)。

赤いニットのアウターを含めたコーデのコツは小物を無彩色にすること!

ここから気になる着回しコーデです。今回はアウターを着たバージョンとアウターなしバージョンを並べてみましたよ!

冬のコーデあるあるとして、「コートを着る前は良かったのにコートを着たらなんかイマイチ変」問題がありますよね。

それはコートを着ることで服の色数が増えるから。コーディネートは使う色を3色以内に抑えるとまとまり感が出ます。

とは言えアウターを含めて3色に抑えるのは至難の業。そんな時には靴とバッグ(とマフラー)などの小物を同じ色にする、そして白黒グレーの無彩色にするとガチャつかずにまとめられますよん♪

レッド、ブルー、キャメル、小物をアイボリーと黒(無彩色に)

レッド、ブルー、キャメル、小物をアイボリーと黒(無彩色に) イメージ

デニムの上下にボアのストールを羽織りました! 厚手のモコモコボアストールは背中がポカポカして暖かいです。

服で3色使ったのでバッグとブーツを無彩色にしましたよ。バッグと靴の色を揃えたらさらにまとまり感が出ますがアイボリーの小さいバッグを持つことで、固い素材のデニムコーデに軽さを足しました。

レッド、ブルー、キャメルに小物をキャメルと黒

レッド、ブルー、キャメルに小物をキャメルと黒 イメージ

こちらも上のデニデニコーデと使っている色はほぼ一緒です。キャメルの分量を増やすことで明るさのあるコーデになりました。

ブーツはキャメル色で無彩色ではありませんがコートと同じ色なので色数が増えずにコーデできます。

自分が好きな茶色の色が分かっていれば、こうしたそっくりなブーツを探せてコートやニットとリンクできますよ。

レッドとオリーブとキャメルと濃いブラウン

レッドとオリーブとキャメルと濃いブラウン イメージ

コートとスカートはUNIQLO:Cのもの。どちらも同じコラボなので色みに統一感があります。

ブーツは濃いブラウンで無彩色ではありませんが、ほぼ黒に見えることや、スカートと繋がりがあるのでそこまで違和感がないはず。とは言えバッグを同じくらい濃いブラウンにした方がさらに良かったなと反省です。

レッドとネイビーと白とライトグレー(無彩色)

レッドとネイビーと白とライトグレー(無彩色) イメージ

こちらはネイビーとレッドとホワイトのトリコロールカラーのマリンコーデです。フランス国旗にも使われている有名な配色ですよね。

ジャケットとパンツをネイビーにしたので、全体的に重くなりがちなコーデに白いローファーで抜け感を足しました。バッグも白っぽいライトグレーなのでローファーと統一感が出たと思います。

皆様も冬のコーデに迷ったら「コートを含めて3色以内、小物の色を統一するか無彩色を使う」テクニックを使ってみてくださいね。