いや100均がいい!
100均で十分?並べてみてもどちらが本物か見分けがつかない100均の無印良品そっくり商品。しかし性能はやはり本家にはかなわないでしょう……と思いきや、実は使い勝手を考えると100均のがいいじゃん! というものがあるのです。
今回はインテリアコーディネーターのくろだあきこさんにご協力を仰ぎ、知らないと損をする、実力派100均そっくりさん6製品を集めてみました!
かなりできる子なんです
ダイソーのガラスマグが電子レンジでも使えることで人気のある、無印の耐熱ガラスのマグカップ。これに見た目がそっくりなのがダイソーの耐熱ガラスマグです。

ダイソー
耐熱ガラスマグ
実勢価格:216円
(画像をクリックすると購入ページへ移動します)
無印良品
耐熱ガラスマグカップ
実勢価格:550円
どちらも耐熱で電子レンジでも使えます。
持ち手の形がちょっと違うくらいでほぼそっくりですが、ダイソーが無印よりポイントが高いのが、底部分のつくり。
[ダイソー]

凹みが小さめです。
[無印良品]

無印はボコっとしています。
両者比べてみると、ダイソーにも多少凹みはありますが、無印よりは小さめです。「底が平らな方がキレイにみえます」とくろださんもオススメ。これでお値段半分以下なのは、とっても魅力的では!?
[ちょいテク]

ミニチュアや小物に耐熱グラスマグを被せれば、ちょっとしたインテリアに。ホコリよけにもなります。
安いので十分!
焦げつきやすいコルクは
コルクの鍋敷きは、軽いし水にも強くてオシャレです。セリアで無印のものによく似た鍋敷きを発見。

セリア
コルク鍋しき
実勢価格:108円
(画像をクリックすると購入ページへ移動します)
無印良品
コルク鍋しき
実勢価格:350円

大きさも色も形も酷似していて、違うところといえば1cmほどの厚みの差。とはいえ、セリアも十分な厚みがあるので、テーブルへの影響は心配無用です。
セリアは無印ほどの厚みはありませんが、曲げようとしても割れたりせず、少ししなるくらいの硬さで頑丈です。コルクの素材感も目が細かくしっかりしていました。
[セリア]

[無印良品]

見た目ではっきり違いが分かるのは厚みのみ。厚いほうがよさそうですが、コルクは変色しやすく焦げつきやすい特徴を持っています。すぐに汚れてしまうなら、買い替えのきくセリアで十分です。
セリアを5個買っちゃう!?
無印を1個買うなら食品を保存するだけでなく、インテリアとしても使い勝手のいいガラス瓶。

セリア
丸型保存瓶(850ml)
実勢価格:108円
(画像をクリックすると購入ページへ移動します)
無印良品
ソーダガラス 密封ビン(750ml)
実勢価格:690円
見た目は丸型か四角かというくらい。両方とも密閉度はバッチリです。注目すべきはパッキンの部分。

100均の瓶はパッキンが接着剤で瓶にくっついていることが多いのですが、セリアは取り外し可能なんです! 汚れたりパッキンが弱くなってきたら、市販のパッキンと取り替えることができます。
機能も見た目も大きな差はないので、無印を1個買うならセリアを複数買ったほうがおトクであるのは確か。セリアも無印同様、さまざまなサイズの保存瓶を扱ってますよ!
[ちょいテク]
瓶だけだとかわいさが足りないという場合は、シールなどでデコっちゃいましょう!

セリアの転写シールを貼るだけでオシャレになり、ラベル代わりにもなります。

セリア
転写シール(カフェ)
実勢価格:108円
(柄は変更している可能性があります)
すくいやすいだけじゃない!
セリアはジャムが
ジャムなどを使うときに便利なのが、シリコンタイプのジャムスプーン。

セリア
スリムクッキングヘラ
実勢価格:108円
(画像をクリックすると購入ページへ移動します)
無印良品
シリコーン ジャムスプーン
実勢価格:490円

無印もセリアも先がしなり、瓶のはじっこのジャムまでしっかりすくえました。
ただ、セリアはそのままテーブルに置いても突起部分が支えになって、スプーン部分が浮くので衛生的なんです。
[セリア]

スプーン部分がテーブルにつかない!
[無印良品]

スプーンについた食品がテーブルにベタッとついてしまうのが残念。
ちなみに似た商品ではこんなものもありました。

セリア
シリコン スクレーパー
実勢価格:各108円

ジャムは取りやすいけど、スプーンと柄の切り替え部分にジャムが残りがち。洗いづらいし衛生面も気になります。購入時はスリムクッキングヘラと間違えないようにご注意を。
気軽に買い増しできる!
1枚100円だから
料理だけでなく、チルド室の肉や魚置き、仕切りとしても便利なステンレスバットは何枚あっても重宝します。

セリア
ステンレス深型角トレー
実勢価格:108円

セリア
ステンレス角型調理トレー
実勢価格:108円
(画像をクリックすると購入ページへ移動します)
無印良品
ステンレス バット・大
実勢価格:1490円
セリアは深さも選べるうえに強度も問題なし。メーカー品と比べても使い勝手に大差はないので、複数買いならセリアがおすすめです。
[今回ご協力いただいた人はこちら!]

インテリアコーディネーターのくろだあきこさん
無印そっくりさんの100均アイテムの中には、本家を上回る特徴を備えているものもありました。あれ欲しいな! と思ったら、まず100均をチェックするのがおすすめです!