最強の潤滑剤を探せ!
開きにくいガラス戸を復活させるガラス戸が固すぎて、ちっとも開かない! そんな経験、誰にでもありますよね。そこで頼りになるのが、潤滑剤です。今回はホームセンターやAmazonで購入できる人気の潤滑剤を5つ集めて、さまざまな扉や窓の滑りを比べました。また、汚れ落としでは自転車を1台分清掃。ほかに臭気もチェックしました。

開けたいときにスッといかないと、結構イライラするものです……。
新築時のなめらかさを取り戻す!
潤滑剤をひと挿しで、ガラス戸が早速ですが、5製品の中からベストに選ばれたのはエーゼットの「AZ 極圧・水置換スプレー」! 古い窓に付着した錆や油汚れをキレイに落とし、金属摩擦を防いでくれる潤滑剤です。
Amazonでは、多数のレビューがありながら、星4.5と評価も高い本商品。機械や自転車のチェーンなどにも使用でき、一度の手入れでしばらく効果が期待できます。臭いも控えめで、コスパも優秀。折りたたみステンレスノズルも便利です。
エーゼット
AZ 極圧・水置換スプレー 420ml
浸透防錆潤滑
実勢価格:541円
<評価>
滑りやすさ:A
臭気:B

[Before]潤滑剤を塗る前のガラス戸がこちら。油が抜けてガタガタです。

[After]潤滑剤をひと挿ししただけで、驚くほど軽く開くようになりました!

検証品の5本では唯一、金属ノズルが取り付け済みなので、液垂れに悩まないのがポイントです。
シャッターや雨戸など、水がかかる場所では潤滑効果と錆落ち効果が必要です。AZはいずれも優れた効果を発揮し、重かったシャッターも快適になりました。

長時間優れた潤滑効果が続きます。
丸1年手入れなしの自転車(私物)を掃除したところ、金属面はほぼ新品同様の輝きを取り戻しました。とくに感動したのはストッパーの接続部分で、まるで別物。今後は気持ちを入れ替えます。

自転車の錆も汚れもかなり落ちました。
テスト結果はこうなりました!
そのほかの売れ筋潤滑剤そのほか4製品のテスト結果はこちらです。
エステー
超浸透性 防錆潤滑剤WD-40
12オンス
実勢価格:473円
※Amazonは400mlの商品ページ
<評価>
滑りやすさ:A
臭気:C
一度の噴射で、なみなみに液剤が出てくるので、錆や汚れ落とし向きか。臭いは結構キツめです。
呉工業
5-56 無香性 320ml
実勢価格:555円
<評価>
滑りやすさ:A
臭気:B
勢いのある噴射で汚れを吹き飛ばし、性能は文句なし。強いていうならノズルから液がやや垂れるのが難点です。
呉工業
シリコンスプレー 420ml
実勢価格:780円
<評価>
滑りやすさ:A
臭気:B
溶剤不要で油分が残らず家具にも使用可能です。錆落としの効果はナシ。ほぼ無臭なので家の中向きです。
建築の友
高性能潤滑剤 15ml
実勢価格:1422円
<評価>
滑りやすさ:A
臭気:C
油性ペンのマッキーのような臭いです。ピンポイントで挿せるので小さな部品向き。液剤の黄色がやや残ります。
「無香性」を選ぶのがオススメ
[おまけ]家の中で使うなら錆落としの効果がある4本を比べると、滑りやすさや汚れ落ちより、臭いの強さが気になることがわかりました。とくに今回は家まわりで使用するため、錆対策ならAZ、家の中なら無香性タイプのシリコンスプレーと、使い分けるのがよさそうです。