ビューティー保湿ミストの特徴は?

保湿ミストの特徴は? 保湿ミストおすすめ イメージ

保湿ミストとは、ミスト状に出てくる化粧水のこと。

シュッとスプレーを肌に噴射すれば、瞬時にうるおい補給が叶い、日中に乾燥対策できるのが最大のメリットです。

サイズ展開もさまざまなので、自宅ではもちろんのこと、オフィスや外出先でもサッとうるおいをチャージできます。

雑誌『LDK the Beauty』が保湿ミストをテスト

雑誌『LDK the Beauty』が保湿ミストをテスト 保湿ミストおすすめ イメージ
雑誌『LDK the Beauty』(晋遊舎刊)掲載号より

今回、雑誌『LDK the Beauty』は保湿ミストの人気商品を比較テスト。新作を中心に、日中の乾燥から肌を守れる一本を探しました。

ビューティー保湿ミストの人気商品の比較方法は?

保湿ミストの人気商品の比較方法は? 保湿ミストおすすめ イメージ

今回、雑誌『LDK the Beauty』編集部はドラッグストアのほか、Amazonや楽天市場などのネット通販で購入可能な保湿ミストの人気商品をピックアップ。

以下の3項目で比較テストしました。

テスト1:保湿力

各製品の使用前後のモニターの肌水分量を測定し、水分増加値を比較しました。

テスト2:成分

プロがパッケージの全成分を分析して総合的に評価しました。

テスト3:使用感

テスト3:使用感 保湿ミストおすすめ イメージ

モニターが製品を使用して、ミストのかかり具合を検証しました。

以上を比較検証した結果は、評価の高かった保湿ミストのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!

※総合結果は「保湿力」を重視して決定しています。

ビューティー保湿ミストのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、保湿ミストのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A評価
フィトミークリアジェルミスト
保湿ミストおすすめ フィトミー クリアジェルミスト イメージ
4.00
保湿力はよし/持ち運びに便利
4.50 3.50 3.50
150ml
B評価
デュナミススキンバランス ハイドレーター
保湿ミストおすすめ デュナミス スキンバランス ハイドレーター イメージ
3.94
ミスト噴射の勢いがちょうどいい
3.50 4.50 4.25
120ml
B評価
NオーガニックN organic Vie モイスト ミルクミスト
保湿ミストおすすめ Nオーガニック N organic Vie モイスト ミルクミスト イメージ
3.94
肌あたりがよい
4.50 3.00 3.75
100ml
B評価
ビフェスタアンプルミスト セラムモイスト
保湿ミストおすすめ ビフェスタ アンプルミスト セラムモイスト イメージ
3.75
保湿力は優秀
4.50 3.00 3.00
120ml
B評価
乾燥さん水分力バリアミスト
保湿ミストおすすめ 乾燥さん 水分力バリアミスト イメージ
3.50
軽くてプッシュしやすい容器
3.00 4.00 4.00
58ml
B評価
matsukiyo超高圧ビタミンC ミスト乳液
保湿ミストおすすめ matsukiyo 超高圧ビタミンC ミスト乳液 イメージ
3.50
繊細なかかり具合がいい
2.50 5.00 4.00
200ml
B評価
バイオヒールボプロバイオダーム 3Dリフティングクリームミスト
保湿ミストおすすめ バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングクリームミスト イメージ
3.44
繊細なミストがまんべんなくかかる
3.50 3.00 3.75
100ml
B評価
ティアムVB3ミストトナー
保湿ミストおすすめ ティアム VB3ミストトナー イメージ
3.38
ミストが細かく広がる
3.00 3.50 4.00
200ml
B評価
魔女工場ガラクトミー エッセンス ミスト
保湿ミストおすすめ 魔女工場 ガラクトミー エッセンス ミスト イメージ
3.38
コンパクトなボトルでプッシュしやすい
3.00 3.50 4.00
120ml
B評価
シンビ メソッドダーマセラムミスト パンテノール 2.5%
保湿ミストおすすめ シンビ メソッド ダーマセラムミスト パンテノール 2.5% イメージ
3.31
細かいミスト
2.50 4.00 4.25
50ml

A評価【1位】フィトミー「クリアジェルミスト」

保湿ミストおすすめ フィトミー クリアジェルミスト イメージ1
  • フィトミークリアジェルミスト
  • 検証時価格: ¥1,320

総合評価: 4.00

 
保湿力
 4.50
成分
 3.50
使用感
 3.50

保湿できてツヤ肌になれる

保湿ミストのおすすめランキング1位だったのは、A評価のフィトミー(PHYTO/ME)「クリアジェルミスト」です。

保湿力に優れ、手軽に乾燥対策ができます。

本体は軽く持ち運びに便利ですが、ジェルのためかミストはやや粗めで、ベタつきを感じたという意見もありました。

おすすめポイント
  1. 保湿力はよし
  2. 持ち運びに便利
がっかりポイント
  1. やや粗めのミストでベタつきを感じる
内容量
150ml

B評価【2位】デュナミス「スキンバランス ハイドレーター」

  • デュナミススキンバランス ハイドレーター
  • 最安価格: ¥1,430

総合評価: 3.94

 
保湿力
 3.50
成分
 4.50
使用感
 4.25

細かなミストが心地よく広がった

保湿ミストのおすすめランキング2位だったのは、B評価のデュナミス(Dunamis)「スキンバランス ハイドレーター」です。

PLAZA(プラザ)のプライベートブランド。保湿力はまあまあですが、ミスト噴射の勢いがちょうどいいと使用感が好評でした!

おすすめポイント
  1. ミスト噴射の勢いがちょうどいい
内容量
120ml

使用感

使用感 保湿ミストおすすめ イメージ

粒子が細かく肌あたりがいいです。

B評価【2位】Nオーガニック「N organic Vie モイスト ミルクミスト」

  • NオーガニックN organic Vie モイスト ミルクミスト
  • 最安価格: ¥3,865

総合評価: 3.94

 
保湿力
 4.50
成分
 3.00
使用感
 3.75

保湿ミストのおすすめランキング同じく2位だったのは、B評価の​Nオーガニック(N organic)「N organic Vie モイスト ミルクミスト」です。

肌あたりがよいミストタイプの先行乳液です。

心地よい香りが広がります。「リラックスシトラスの香り」です。

おすすめポイント
  1. 肌あたりがよい
内容量
100ml
型番
NV-milkmist-01

B評価【4位】ビフェスタ「アンプルミスト セラムモイスト」

  • ビフェスタアンプルミスト セラムモイスト
  • 最安価格: ¥1,215

総合評価: 3.75

 
保湿力
 4.50
成分
 3.00
使用感
 3.00

手軽にうるおいON!

保湿ミストのおすすめランキング4位だったのは、B評価の​ビフェスタ(Bifesta)「アンプルミスト セラムモイスト」です。

保湿力は優秀。保湿アイテムとしての実力はありますが、プッシュのしやすさやかかり具合で意見が分かれました。

おすすめポイント
  1. 保湿力は優秀
内容量
120ml
モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

ミストがビシャっと顔にかかる感じ。細かさが欲しかった。

B評価【5位】乾燥さん「水分力バリアミスト」

保湿ミストおすすめ 乾燥さん 水分力バリアミスト イメージ1
  • 乾燥さん水分力バリアミスト
  • 最安価格: ¥2,280

総合評価: 3.50

 
保湿力
 3.00
成分
 4.00
使用感
 4.00

保湿ミストのおすすめランキング5位だったのは、B評価の​​乾燥さん(KANSOSAN)「水分力バリアミスト」です。

軽くてプッシュしやすい容器が好評でした。

おすすめポイント
  1. 軽くてプッシュしやすい容器
内容量
58ml

B評価【5位】matsukiyo「超高圧ビタミンC ミスト乳液」

  • matsukiyo超高圧ビタミンC ミスト乳液
  • 最安価格: ¥1,408

総合評価: 3.50

 
保湿力
 2.50
成分
 5.00
使用感
 4.00

保湿ミストのおすすめランキング同じく5位だったのは、B評価の​​​matsukiyo(マツキヨ)「超高圧ビタミンC ミスト乳液」です。

保湿力は伸びませんでしたが、繊細なかかり具合はよかったです。

おすすめポイント
  1. 繊細なかかり具合がいい
内容量
200ml

B評価【7位】バイオヒールボ「プロバイダーム 3Dリフティングクリームミスト」

  • バイオヒールボプロバイオダーム 3Dリフティングクリームミスト
  • 最安価格: ¥1,847

総合評価: 3.44

 
保湿力
 3.50
成分
 3.00
使用感
 3.75

保湿ミストのおすすめランキング7位だったのは、B評価の​​​バイオヒールボ(BIOHEAL BOH)「プロバイダーム 3Dリフティングクリームミスト」です。

繊細なミストがまんべんなくかかりますが、香りが強めです。

おすすめポイント
  1. 繊細なミストがまんべんなくかかる
内容量
100ml

B評価【8位】ティアム「VB3ミストトナー」

保湿ミストおすすめ ティアム VB3ミストトナー イメージ1
  • ティアムVB3ミストトナー
  • 検証時価格: ¥1,980

総合評価: 3.38

 
保湿力
 3.00
成分
 3.50
使用感
 4.00

保湿ミストのおすすめランキング8位だったのは、B評価の​​​​ティアム(TIAM)「VB3ミストトナー」です。

容量たっぷりでミストは細かく広がりました。

おすすめポイント
  1. ミストが細かく広がる
内容量
200ml

B評価【8位】魔女工場「ガラクトミー エッセンス ミスト」

総合評価: 3.38

 
保湿力
 3.00
成分
 3.50
使用感
 4.00

保湿ミストのおすすめランキング同じく8位だったのは、B評価の​​​​魔女工場(ma:nyo)「ガラクトミー エッセンス ミスト」です。

コンパクトなボトルでプッシュしやすいです。

おすすめポイント
  1. コンパクトなボトルでプッシュしやすい
内容量
120ml
型番
E0196

B評価【10位】シンビ メソッド「ダーマセラムミスト パンテノール 2.5%」

  • シンビ メソッドダーマセラムミスト パンテノール 2.5%
  • 最安価格: ¥1,980

総合評価: 3.31

 
保湿力
 2.50
成分
 4.00
使用感
 4.25

保湿ミストのおすすめランキング10位だったのは、B評価の​​​​シンビ メソッド(SHIMBI METHOD)「ダーマセラムミスト パンテノール 2.5%」です。

ミストの細かさはいいですが、保湿力が物足りません。

おすすめポイント
  1. 細かいミスト
がっかりポイント
  1. 保湿力が物足りない
内容量
50ml
型番
4582469495390

ビューティー保湿ケアの基本は?

ここでは、保湿ケアのキホンについて解説します。

春夏も保湿ケアは必要?

季節の変わり目こそ、ベーシックなケアで肌のうるおいを守りましょう。顔を洗ったあとに肌がつっぱるような感じがするのは肌が乾燥しているサインです。春夏でも、化粧水+乳液やクリームなどで朝晩きちんと保湿ケアをすることが大切です。

ベタつきが気になる場合は、さっぱりタイプの化粧水や油分が少なめのアイテムを選ぶとよいでしょう。

山屋雅美 先生
タカミクリニック 美容皮膚科医
山屋雅美 先生 のコメント

肌質を問わず保湿ケアをしっかり行うことが大切です。

保湿アイテムの選び方は?

保湿アイテムは使うシーンや好みで選んでみてください。

保湿のアイテムの基本である化粧水、保湿タイプの美容液、手軽なケアとしてシートマスク、外出先での水分補給には保湿ミストなど、シーンや好みに合わせて使い分けましょう。

効果的なミスト化粧水の使い方は?

日中の乾燥対策に便利なミスト化粧水ですが、水分を補給するだけでは、またすぐに乾燥してしまいます。乾燥が気になる人は、油分を含む保湿ミストか、目元や口元など気になる部分に乳液を薄く塗り足すと保湿力が高まります。

効果的なミスト化粧水の使い方は? 保湿ミストおすすめ イメージ

ビューティー保湿ミストのおすすめ まとめ

以上、保湿ミストのおすすめランキングでした!

保湿ミストはスプレータイプの化粧水で、シュッと吹きかけるだけで保湿できる優れもの。お風呂上がりに使えば全身の保湿もできます。

製品によってはヒアルロン酸やセラミドといった保湿成分を配合していたり、肌荒れを防いだりすることができるものも。また、なかにはニキビを防ぐ効果が期待できる医薬部外品のミスト状化粧水もあります。

そのなかでも今回は保湿向きのミスト化粧水を比較テスト。その結果、フィトミー(PHYTO/ME)「クリアジェルミスト」が1位を獲得しました!

使い心地で選ぶなら、ミストの粒子が細かく肌あたりのいいデュナミス(Dunamis)「スキンバランス ハイドレーター」もアリです。

ツヤ肌になれるフィトミー

ツヤ肌になれるフィトミー 保湿ミストおすすめ イメージ

フィトミー
クリアジェルミスト

フィトミー(PHYTO/ME)「クリアジェルミスト」は、優れた保湿力でうるおいをしっかりキープ。軽量なので持ち運びにも便利です。

ご紹介した商品詳細を参考に、自分に合った一本をぜひ選んでみてくださいね。

ビューティー化粧水の売れ筋ランキングもチェック!

化粧水のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。