ビューティービタミンC化粧水とは?

ビタミンC化粧水とは? ビタミンC化粧水おすすめ イメージ

気になる毛穴目立ちやニキビ跡のケア、シミ予防など、もはや肌のケアに欠かせない存在となったビタミンC

食事やサプリメントから摂取している人も多いですが、最近ではビタミンC入りのスキンケアアイテムが増えているんです。

『LDK the Beauty』がビタミンC化粧水の人気商品をテスト

『LDK the Beauty』がビタミンC化粧水の人気商品をテスト ビタミンC化粧水おすすめ イメージ
雑誌『LDK the Beauty』(晋遊舎刊)掲載号より

今回は、ビタミンCがうりの化粧水をドラッグストアなどで購入できるプチプラ商品を中心に集めて一斉にテスト!

保湿をしっかりできるおすすめを探しました。

ビューティービタミンC化粧水の選び方は?

ビタミンC化粧水の選び方は? ビタミンC化粧水おすすめ イメージ

選び方1:ビタミンCの種類をチェック

ビタミンCは大きく2種類、ピュアビタミンCとビタミンC誘導体に分けられます。

ピュアビタミンC(アスコルビン酸)は、加工されていないビタミンCそのもののことです。即効性が高い一方、壊れやすかったり、比較的肌への刺激が強かったりする面があります。

ビタミンC誘導体は、ビタミンCを加工して安定性を高めたものです。比較的肌への刺激はおだやかなため、ビタミンC配合のスキンケアを初めて使う人や肌刺激が気になる人も取り入れやすいです。

自分の肌の状態に合ったものを選ぶようにしましょう。

選び方2:敏感肌でも使えるかどうか

ビタミンC化粧水には「高濃度」をうたう商品もありますが、配合濃度が高くなると肌への負担がかかり、刺激を感じることもあります。

肌が荒れやすい人や敏感肌の人はまずパッチテストをしてから使用するようにしましょう。 

選び方3:使用感

毎日使うものなので、使い心地の良さも大切です。

しっとりとした感触が好みならとろみのあるテクスチャーを、さっぱりした質感が好みという人はサラサラしたテクスチャーのものが良いでしょう。

容器・ボトルのタイプや香りなど製品によって特徴が異なるので、注目して選んでみてください。

ビューティービタミンC化粧水の人気商品を徹底比較

ビタミンC化粧水の人気商品を徹底比較 ビタミンC化粧水おすすめ イメージ

今回は雑誌『LDK the Beauty』編集部が、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどネット通販や、ドラッグストアで購入できるビタミンC化粧水の人気商品をピックアップ。

元化粧品メーカー研究員の生田ちひろさんにご協力いただき、以下の方法でテストしました。テストの詳細は次のとおりです。

テスト1:保湿力

複数のモニターの腕に各製品を塗布。塗布前と一定時間経過後の肌水分量を専門機器で測定し、変化を見ました。

テスト2:成分

成分のプロが全成分を分析。肌への刺激になり得る成分の有無もチェックしました。

テスト3:使用感

複数モニターが実際に製品を使用し、テクスチャーや肌なじみのよさ、香りなどを細かく評価しました。

以上を比較検証した結果は、総合評価の高かったビタミンC化粧水のおすすめ商品をランキングで紹介します。

※総合評価は「保湿力」を重視して決定しています。

ビューティービタミンC化粧水のおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、ビタミンC化粧水のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A評価
CVITASC ローション+
ビタミンC化粧水おすすめ CVITAS C ローション+ イメージ
4.69
保湿力が優秀/肌なじみがいい
4.50 5.00 4.75
300ml
A評価
モアフルナノクリアモイストローション
ビタミンC化粧水おすすめ モアフル ナノクリアモイストローション イメージ
4.63
高い保湿力/塗布後ベタつかない
5.00 4.50 4.00
190ml
A評価
サスティメイトローション
ビタミンC化粧水おすすめ サスティメイト ローション イメージ
4.56
うるおい保持力が抜群/肌なじみがいい
5.00 4.50 3.75
300ml
A評価
アクアバンククリアVCバブルローション
ビタミンC化粧水おすすめ アクアバンク クリアVCバブルローション イメージ
4.44
高い保湿力/泡で出てくるタイプで、肌なじみがいい
5.00 4.00 3.75
400ml
A評価
ダルバビタトーニングセラムトナー
ビタミンC化粧水おすすめ ダルバ ビタトーニングセラムトナー イメージ
4.44
肌なじみがいい/しっとりなつけ心地
4.50 4.00 4.75
180ml
A評価
タラジュ3DヒアルVCカプセル トナー
ビタミンC化粧水おすすめ タラジュ 3DヒアルVCカプセル トナー イメージ
4.13
高い保湿力/ベタつかない
4.00 4.50 4.00
150ml
B評価
アリウルグリーンビタミンCバランシングトナー
ビタミンC化粧水おすすめ アリウル グリーンビタミンCバランシングトナー イメージ
3.81
柑橘系の香り
4.00 3.50 3.75
150ml
B評価
マツキヨ ウィズ メソッド トリプルA ビタC ブライトローション
ビタミンC化粧水おすすめ マツキヨ ウィズ メソッド トリプルA  ビタC ブライトローション イメージ
3.50
ベタつかずしっとり
3.50 3.00 4.00
150ml
B評価
ドットフォースデュアルブレンド ミルク スキン ローション
ビタミンC化粧水おすすめ ドットフォース デュアルブレンド ミルク スキン ローション イメージ
3.38
サラッとしたテクスチャー
3.00 4.00 3.50
200ml
B評価
プラチナレーベルVCグルタチオンローション
ビタミンC化粧水おすすめ プラチナレーベル VCグルタチオンローション イメージ
3.38
1000mlと超大容量
3.50 3.00 3.50
1000ml

A評価【1位】CVITAS「C ローション+」

  • CVITASC ローション+
  • 最安価格: ¥2,480

総合評価: 4.69

 
保湿力
 4.50
成分
 5.00
使用感
 4.75

肌なじみがいい

ビタミンC化粧水のおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A評価のCVITAS(シービタス)「C ローション+」です。

保湿力が優秀です。

肌荒れ防止成分が配合され、これ1本でマルチなケアができます。

肌なじみのよさがモニターから高評価でした。

おすすめポイント
  1. 保湿力が優秀
  2. 肌なじみがいい
内容量
300ml

A評価【2位】モアフル「ナノクリアモイストローション」

  • モアフルナノクリアモイストローション
  • 最安価格: ¥1,690

総合評価: 4.63

 
保湿力
 5.00
成分
 4.50
使用感
 4.00

高い保湿力でうるおいキープ

ビタミンC化粧水のおすすめランキング2位でベストバイに輝いたのは、A評価のモアフル(morefull)「ナノクリアモイストローション」です。

保湿力のテストでは高い数値を記録し満点の評価になりました。高い保湿力でうるおいをキープしてくれます。

塗布後ベタつかない点も好評でした。

おすすめポイント
  1. 高い保湿力
  2. 塗布後ベタつかない
内容量
190ml
型番
4573442741672

保湿力

一定時間経過後の肌水分増加値を比べると、何も塗っていない肌との差は歴然。

A評価【3位】サスティメイト「ローション」

  • サスティメイトローション
  • 最安価格: ¥1,273

総合評価: 4.56

 
保湿力
 5.00
成分
 4.50
使用感
 3.75

保湿力が優秀

ビタミンC化粧水のおすすめランキング3位だったのは、A評価のサスティメイト(Sustymate)「ローション」です。

今回の保湿力のテストではトップの高成績となりました。

シャバシャバで垂れやすいですが、肌なじみはいいです。

さっぱりとしたシトラスの香りです。

おすすめポイント
  1. うるおい保持力が抜群
  2. 肌なじみがいい
内容量
300ml

A評価【4位】アクアバンク「クリアVCバブルローション」

  • アクアバンククリアVCバブルローション
  • 最安価格: ¥1,386

総合評価: 4.44

 
保湿力
 5.00
成分
 4.00
使用感
 3.75

肌なじみがGood!

ビタミンC化粧水のおすすめランキング4位だったのは、A評価のアクアバンク(aqua bank)「クリアVCバブルローション」です。

今回の保湿力のテストでは、2位となり高い保湿力が証明されました。

泡で出てくるタイプの化粧水で、肌なじみもいいです。

おすすめポイント
  1. 高い保湿力
  2. 泡で出てくるタイプで、肌なじみがいい
内容量
400ml

A評価【4位】ダルバ「ビタトーニングセラムトナー」

  • ダルバビタトーニングセラムトナー
  • 最安価格: ¥2,074

※この商品は店舗では「Vセラムトナー」として販売されています。

総合評価: 4.44

 
保湿力
 4.50
成分
 4.00
使用感
 4.75

しっとりなつけ心地

ビタミンC化粧水のおすすめランキング同じく4位だったのは、A評価のダルバ(d'Alba)「ビタトーニングセラムトナー」です。

保湿力が高く、塗布後時間がたってもうるおいを感じたという人が多数いました。

肌なじみのよさとしっとりなつけ心地がいいです。

華やかさのある香りは好みが分かれそうです。

おすすめポイント
  1. 肌なじみがいい
  2. しっとりなつけ心地
内容量
180ml

使用感

塗布後のうるおい感がスゴすぎる!とモニターから大好評でした。

肌がもちもちしてハリが出たとの声もありました。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

とろみのあるテクスチャーで、ベタつくことなくなじみました。

A評価【6位】タラジュ「3DヒアルVCカプセル トナー」

ビタミンC化粧水おすすめ タラジュ 3DヒアルVCカプセル トナー イメージ1
  • タラジュ3DヒアルVCカプセル トナー
  • 検証時価格: ¥3,080

総合評価: 4.13

 
保湿力
 4.00
成分
 4.50
使用感
 4.00

保湿力が高くベタつかない

ビタミンC化粧水のおすすめランキング6位だったのは、A評価のタラジュ(TARAJU)「3DヒアルVCカプセル トナー」です。

保湿作用のあるヒアルロンビタミンC配合が特徴の化粧水です。

ベタつかない使用感と高い保湿力がいいです。

おすすめポイント
  1. 高い保湿力
  2. ベタつかない
内容量
150ml

B評価【7位】アリウル「グリーンビタミンCバランシングトナー」

  • アリウルグリーンビタミンCバランシングトナー
  • 最安価格: ¥1,796

総合評価: 3.81

 
保湿力
 4.00
成分
 3.50
使用感
 3.75

柑橘系の香り

ビタミンC化粧水のおすすめランキング7位だったのは、B評価のアリウル(Ariul)「グリーンビタミンCバランシングトナー」です。

韓国の人気スキンケアブランド。

柑橘系の香りです。

おすすめポイント
  1. 柑橘系の香り
内容量
150ml

B評価【8位】マツキヨ ウィズ メソッド トリプルA「ビタC ブライトローション」

  • マツキヨ ウィズ メソッド トリプルA ビタC ブライトローション
  • 最安価格: ¥1,760

総合評価: 3.50

 
保湿力
 3.50
成分
 3.00
使用感
 4.00

ベタつかずしっとり

ビタミンC化粧水のおすすめランキング8位だったのは、B評価のマツキヨ ウィズ メソッド トリプルA「ビタC ブライトローション」です。

保湿力はそこそこです。

ベタつかずしっとりする使用感は好評でした。

おすすめポイント
  1. ベタつかずしっとり
内容量
150ml

B評価【9位】ドットフォース「デュアルブレンド ミルク スキン ローション」

  • ドットフォースデュアルブレンド ミルク スキン ローション
  • 最安価格: ¥1,650

総合評価: 3.38

 
保湿力
 3.00
成分
 4.00
使用感
 3.50

サラッとしたテクスチャー

ビタミンC化粧水のおすすめランキング9位だったのは、B評価のドットフォース(DOT FORCE)「デュアルブレンド ミルク スキン ローション」です。

ミルク化粧水ながら、サラッとしたテクスチャーです。

おすすめポイント
  1. サラッとしたテクスチャー
内容量
200ml
型番
DF201

B評価【9位】プラチナレーベル「VCグルタチオンローション」

ビタミンC化粧水おすすめ プラチナレーベル VCグルタチオンローション イメージ1
  • プラチナレーベルVCグルタチオンローション
  • 検証時価格: ¥1,430

総合評価: 3.38

 
保湿力
 3.50
成分
 3.00
使用感
 3.50

コスパ抜群!

ビタミンC化粧水のおすすめランキング同じく9位だったのは、B評価のプラチナレーベル(Platinum Label)「VCグルタチオンローション」です。

保湿成分としてコラーゲンやヒアルロン酸を配合しています。

1000mlと超大容量でコスパ抜群の1本です。

おすすめポイント
  1. 1000mlと超大容量
内容量
1000ml

ビューティー毛穴ケアに関するお悩みQ&A

気になる毛穴目立ちとオサラバしたいけど、具体的にどうすればいいかわからない!

そんなお悩みを解決に導く知恵をプロに伝授してもらいました。

ベストな毛穴ケアとは?

乾燥と紫外線はどんな毛穴にも悪影響!基本的に保湿&UVケア対策が必須です。毛穴目立ちは乾燥によって皮脂が過剰に分泌されたり、紫外線によって酸化やたるみを引き起こしたりすることが主な原因です。

次のような例をはじめとする毛穴悩みのケアとして、保湿とUVケアはマストです。

ベストな毛穴ケアとは? ビタミンC化粧水おすすめ イメージ

過剰な皮脂分泌やクレンジング不足が主な原因となります。

ベストな毛穴ケアとは? ビタミンC化粧水おすすめ イメージ2

毛穴詰まりが放置され、角栓の酸化が進むと黒ずんでしまいます。

ベストな毛穴ケアとは? ビタミンC化粧水おすすめ イメージ3

加齢や紫外線によって肌の弾力が低下することで起こります。

廣瀬嘉恵 先生
銀座よしえクリニック 総院長
廣瀬嘉恵 先生 のコメント

無理に角栓を押し出すなどの誤ったケアは、毛穴の黒ずみの原因になるのでNGです。

自分の毛穴の傾向を知る方法は?

肌の感触やファンデのりで自分の毛穴の傾向をチェックしましょう。まずは、明るい場所で鏡を見ながらチェック。肌に触れてザラついていたら詰まり毛穴、ファンデのりが悪い場合はハリ不足によるたるみ毛穴の可能性があります。ハリはあるけど目立つ場合は皮脂の過剰分泌によってテカリ、毛穴が開いて見えると考えられます。

廣瀬嘉恵 先生
銀座よしえクリニック 総院長
廣瀬嘉恵 先生 のコメント

毛穴の種類を見分けるのはなかなか難しいため、自分で判断できない場合は皮膚科医に診てもらいましょう。

ビタミンCは毛穴ケアに効果がある?

ビタミンCには、コラーゲンの生成を助けて肌の弾力を高めることで毛穴目立ちを抑えるといった効果が期待されます。スキンケアに取り入れることで、毛穴の目立ちにくい肌へ導いてくれます。

ビューティービタミンC化粧水のおすすめ まとめ

以上、ビタミンC化粧水のおすすめランキングでした。

今回の保湿力テストでは、過半数の製品が高成績となり、優秀なものが多い結果になりました。

基本的にどの製品もしっかりうるおいをキープしてくれますが、なかでも満点評価のサスティメイトアクアバンクモアフルは一定時間経過後の肌水分量が高い値をマークしました。肌が乾燥しやすい方にもおすすめできます。

島田瞳
LAB.360主任研究員
島田瞳 のコメント

どの製品も塗布後一定時間がたってもうるおいをキープできていました。

今回ベストバイを獲得したのは、CVITASモアフルです。

ただ、どの製品もマイナスな点はなかったので、価格や容器の形状で選んでもOKです!

保湿をしっかりできる1本を探した今回のテスト。結果、1位を獲得したのは、CVITAS(シービタス)「C ローション+」でした。

保湿力が優秀で肌なじみがいい CVITAS

保湿力が優秀で肌なじみがいい CVITAS ビタミンC化粧水おすすめ イメージ
 
保湿力が優秀で肌なじみがいい CVITAS ビタミンC化粧水おすすめ イメージ2

CVITAS
C ローション+

保湿力を重視した今回のテストで見事A評価のベストバイに輝いたCVITAS(シービタス)「C ローション+」。保湿力が優秀で、肌なじみのよさはモニターから高評価でした。

高い保湿力でうるおいキープ モアフル

同じく、A評価で見事ベストバイを獲得した2位のモアフル(morefull)「ナノクリアモイストローション」

高い保湿力でうるおいキープ モアフル ビタミンC化粧水おすすめ イメージ
 
高い保湿力でうるおいキープ モアフル ビタミンC化粧水おすすめ イメージ2

モアフル
ナノクリアモイストローション

保湿力のテストでは高い数値を記録し満点の評価を得たモアフル(morefull)「ナノクリアモイストローション」、塗った後もベタつかない点が好評でした。

ビタミンC化粧水が気になっている人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考に、お気に入りをみつけてみてくださいね。

ビューティー化粧水の売れ筋ランキングもチェック!

化粧水のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。