キッチン お湯とコーヒーを入れたら4分放置して押し込む

金属製のフィルターを押し込んでコーヒーを注ぐ「フレンチプレス」。実際には、コーヒーを入れたボトルにお湯を注いで、しばらく放置するため、ハンドドリップよりも手軽で簡単です。

日本では紅茶でこれを行うのが流行した経緯もあり、一般的には紅茶に対して行うというイメージが強いですが、じつはコーヒー用に作られたものが元になっているんです。

特徴は何といっても淹れるのが簡単であること。粉末状のコーヒーとお湯が混ざり合っている状態のものを、フィルターゆっくり押し込むだけで簡単にできてしまいます。今回はそんなフレンチプレスを中心に、3製品の比較してみました。

キッチン お手頃価格ながら大容量な「コーヒープレス フープ」

RIVERS:コーヒープレス フープ:フレンチプレス:coffee

RIVERS
コーヒープレス フープ
実勢価格:4320円

4000円以下と手頃ながら、一度にたっぷり4杯も作れるのが「コーヒープレス フープ」です。

お手頃価格ながら大容量な「コーヒープレス フープ」 イメージ

口当たりはサラリとしています。

お手頃価格ながら大容量な「コーヒープレス フープ」 イメージ2

2種類が交互になって織られたフィルター。

お手頃価格ながら大容量な「コーヒープレス フープ」 イメージ3

太めのグリップで安定感がありました。

キッチン フィルター掃除が楽々で粉っぽさが少ない「CafeSolo 0.6L」

eva solo:CafeSolo:コーヒー:coffee

eva solo
CafeSolo 0.6L
購入価格:2万2000円

デンマーク発のかき混ぜ製法が採用されている大容量の製品が、独特な形状が特徴的な「CafeSolo 0.6L」です。

粉に熱湯を注いで、付属のスティックで10秒ほどかき混ぜて作ります。かき混ぜることでにごりが出ますが、えぐみはなく、コーヒーの酸味をうまく抽出している印象でした。時間が経過すると味が濃くなりすぎるので、早めに注ぐのがおすすめです。

ほかの製品にくらべてやや割高ですが、味を追求するならこちらも候補に入れてみては?

フィルター掃除が楽々で粉っぽさが少ない「CafeSolo 0.6L」 イメージ

スティックでかき混ぜるため多少にごりますが、さらっとした口溶けでえぐみはありません。素材の味がダイレクトに伝わってきます。

フィルター掃除が楽々で粉っぽさが少ない「CafeSolo 0.6L」 イメージ2

金属フィルターは1種類の織り方で、袋状になっています。プレスせずかき混ぜるので、フィルター面は独特な形状になっています。

フィルター掃除が楽々で粉っぽさが少ない「CafeSolo 0.6L」 イメージ3

付属のカバーがネック部分まで覆うので、しっかり持って注ぐことができます。注ぎ口はしずくが垂れない優秀なデザインです。

キッチン 熱さを気にせず注げるフルカバーの「コーヒープレス コア」

RIVERS:コーヒープレス コア:コーヒー:coffee

RIVERS
コーヒープレス コア
購入価格:2730円

熱湯を注ぐフレンチプレスは、本体が熱くなりやすいのが弱点ですが、フルカバーの「コア」なら熱さを気にせず使えます。

熱さを気にせず注げるフルカバーの「コーヒープレス コア」 イメージ

口当たりはサラリとしていましたが、粉っぽさもややありました。

熱さを気にせず注げるフルカバーの「コーヒープレス コア」 イメージ2

網目は細かめ。フレンチプレス特有の濁りが生じます。

熱さを気にせず注げるフルカバーの「コーヒープレス コア」 イメージ3

メッシュのフルカバーなので、指が本体に触れても平気。メッシュからうっすら中が見えますが、残量がわかりづらいという難点も。

いかがでしたか? ドリップ式に慣れていると入れ方そのものが新鮮なプレス式。ほかにもいろいろな商品が登場しているので、また近日中にテストしたいと思います。乞うご期待!


360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。