買うならコレ!家電批評公認の最強窓拭きロボット
雑誌『家電批評』で窓拭きロボット掃除機部門の上半期ベストバイ2025を獲得したECOVACS(エコバックス)「WINBOT MINI」。

なんとプライムデー期間(7月8日〜7月14日まで)なら、Amazonで最大38%OFFで買えるってご存知でしたか?
上半期ベストバイ受賞!日本住宅に適用した「WINBOT MINI」【最大38%OFF】
- エコバックスWINBOT MINI
- 最安価格: ¥39,800〜
- おすすめポイント
-
- 手で拭くより仕上がりがキレイ!
- がっかりポイント
-
- 落下の事故や損傷に注意が必要
- 幅
- 215mm
- 奥行
- 215mm
- 高さ
- 55mm
- 重量
- 1.3kg(約)
ということで今回は、エコバックス「WINBOT MINI」の仕組みや使い方、ベストバイの決め手となった「汚れ落ちテストの結果」をご紹介!
WINBOT MINIの気になる仕組みは?
下の写真は「WINBOT MINI」の底部です。

中央のファン(1)の吸引力で窓に密着。窓ガラスの上を駆動輪トラック(2)で移動しながらスプレーノズルで洗剤を散布。モップ(3)で汚れを拭き取ります。
また、球状センサー(4)をはじめとする各種内蔵センサーによって、本体の向きやガラスの端の検知、吸着状態の監視などを行い周囲を把握。
効率的な経路を設定し、4mm以上の障害物を回避しながら清掃を行います。
パーツ1:ファン

窓に吸着できるのはこのパーツのおかげ
最大7500Paの吸引力で窓面に吸着する役割を担います。電源を接続し、スタートボタン長押しで起動し、窓に貼り付きます。
パーツ2:駆動輪トラック

ガラスを傷つけずスムーズ移動
窓面を移動するための駆動用パーツ。ホコリや汚れが付着すると動作不良の原因になるため、使用前に清掃が必要です。
パーツ3:モップ

たっぷり湿らせても拭き跡が残らない!
着脱可能なマイクロファイバー製の清掃クロス。400%の保水率で汚れをしっかり落とし、拭き跡を残しません。湿らせて取り付けます。
パーツ4:球状センサー

吸着状態などを監視するパーツ
窓面への吸着状態や端を感知する重要なセンサーで、本体四隅に付いています。汚れると感度が落ちるため、定期的に清掃が必要です。
WINBOT MINIの使い方は超カンタン!
「WINBOT MINI」の使い方は、以下の手順1〜4の通り、超カンタンでした!
【手順1】濡らしたモップを装着

【手順2】水と洗浄液を入れる

【手順3】ロープを設置

【手順4】窓に取り付ける

このように、モップを装着したら水と専用洗浄液をタンクに入れ、安全ロープを安定したものに固定後、電源を入れて窓に取り付けるだけ。
あとは自動で最適な経路を計算し、窓をキレイにしてくれます。
WINBOT MINIなら手で窓拭きするよりキレイでした!
疑似汚れ(手形)がここまで落ちた!

クッキリとついた手形汚れが……

見違えるほどキレイに!
窓ガラスに皮脂汚れ(手形)をつけ、その上を1回走行させてみたところ、汚れ落ちに感動!
また、手で拭くと力加減やタオルの当て方にムラが出やすいですが、「WINBOT MINI」なら一定の圧力で均一に拭き取れるため、仕上がりが良いと感じました。
掃除道具をあれこれ準備する手間がなく、高い場所に手を伸ばしたり、台に乗って作業したりと頑張らなくていいのもうれしいですね!
ラクだし本当に窓がピカピカになります。もっと流行っていい製品です。
専用アプリでリモコン操作も可能に!

専用アプリ「ECOVACS HOMEアプリ」を駆使すれば、十字キーで直感的にコントロールすることも可能。より正確な窓拭きが可能となります。
窓拭きロボットを使うときの注意点は?
便利な「WINBOT MINI」ですが、落下による事故や損傷は注意すべきポイント。
以下のNG条件に当てはまる窓ガラスか否かは、事前に確認しましょう。
- ステッカーやポスターが貼られている
- 凹凸のパターンがある
- 油汚れが付着している
ちなみに使用OKなのは、厚さ3mm以上で隙間やヒビのない平らな窓ガラスです。
また、バッテリータイプではないので充電切れの心配はありませんが、運転中に電源コードが引っかかりそうな障害物が周囲にないかの確認も必要です。
最大38%OFF!家電批評お墨付きの窓拭きロボットが安い
以上、家電批評で上半期ベストバイ2025を獲得し、プライムデー期間(7月8日〜7月14日まで)なら、とAmazonで最大38%OFFになるECOVACS(エコバックス)の最強窓拭きロボットの検証結果をご紹介しました!
上半期ベストバイ受賞!日本住宅に適用した「WINBOT MINI」
- エコバックスWINBOT MINI
- 最安価格: ¥39,800〜
- おすすめポイント
-
- 手で拭くより仕上がりがキレイ!
- がっかりポイント
-
- 落下の事故や損傷に注意が必要
- 幅
- 215mm
- 奥行
- 215mm
- 高さ
- 55mm
- 重量
- 1.3kg(約)
仕上がりも極上、手で拭くより圧倒的にラク、手が届きにくい場所に使えるなどの検証結果から考えても、家電やガジェット好きな人だけでなく、家事の負担を減らしたい人にも役立つ製品です!
この家電批評お墨付きの最強窓拭きロボットが安くなるAmazonプライムデーは、まさに買い時です。ぜひチェックしてみてください!
一定の速さ・力で拭くので、拭きムラができにくいようです。