ビューティー美白乳液の特徴は?

美白成分の代表格は主に3つ。ビタミンC、ナイアシンアミド、トラネキサム酸です。これらを配合した乳液には、シミ・そばかす予防やくすみ対策のほか、肌の弾力アップなどが期待できるものも。

日々のケアに取り入れることで、多様な肌悩みにアプローチできます。

主な美白成分の効果

主な美白成分の効果 美白乳液おすすめ イメージ

3つの成分は美白効果のほかに、それぞれ異なる働きを持ちます。美白のスキンケアアイテムを取り入れるときには、自分の肌悩みと相談して商品をチョイスしてみてくださいね。

ビタミンC:皮脂の分泌を抑制し、毛穴の詰まりを軽減
ナイアシンアミド:肌のコラーゲン生成を促し、肌のハリや弾力をアップ
トラネキサム酸:ニキビ跡の赤みや色素沈着などの肌荒れを予防

ビューティー美白乳液のテスト項目は?

11製品を集めて、ラボと化粧品成分のプロの協力のもと、以下のテストを行いました。

テスト1:保湿力

テスト1:保湿力 美白乳液おすすめ イメージ

複数の乾燥肌のモニターの腕に各商品を同量塗布して、一定時間経過後の肌水分量を専門機器で測定。塗布前の肌水分量との差から、保湿力を採点。今回は保湿力を重視して総合評価を出しました。

テスト2:成分

元化粧品メーカー研究員の石渡比奈子氏が全成分を分析。美白成分はもちろん、保湿・肌荒れ防止などの高機能成分や、刺激になりうる成分の有無などをチェック。

テスト3:使用感

複数のモニターが実際に商品を使用して、容器の使いやすさや塗り心地などを確認しました。

今回は、A評価を獲得したちふれ「美白乳液 TA(医薬部外品)」をピックアップして紹介します。

ビューティーマルチな乳液が欲しいならちふれ

A評価ちふれ「美白乳液 TA(医薬部外品)」

  • ちふれ美白乳液 TA
  • 実勢価格: ¥1,011

総合評価: 4.30

 
保湿力
 5.00
成分
 3.50
使用感
 3.70

保湿×美白×肌荒れ予防のマルチ乳液

全11製品中、保湿力No.1で5点を獲得した、ちふれ「美白乳液 TA(医薬部外品)」はA評価。

保湿成分のヒアルロン酸ナトリウムにくわえ、美白&抗炎症の有効成分としてトラネキサム酸も配合。シミ・そばかす予防×肌荒れ防止のWケアが目指せます。

「被膜感はあるのに手触りはサラッとしている」と、モニターからの使い心地評価は上々。他と比べて出し口が大きめですが、中身が勢いよく飛び出ることはなく、1回の量は適量だったので、容器の使いやすさも○です。

おすすめポイント
  1. 長時間うるおいを逃さない
  2. シミや肌の炎症を予防するトラネキサム酸を配合
  3. ベタつかないサラッとした肌触り
内容量
150ml
医薬部外品
石渡比奈子 氏
元化粧品メーカーの研究員
石渡比奈子 氏 のコメント

パッケージにはトラネキサム酸2%とあり、十分な量だと思います。

使用感: 開けやすさ・出しやすさバッチリ

使用感: 開けやすさ・出しやすさバッチリ 美白乳液おすすめ イメージ

出し口が大きめですが、1回の量が多すぎるということはありませんでした。指がしっかり引っかかるフタのつまみも秀逸です

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

今回使ってみたなかで、ちふれのサラッとした肌触りが一番好きでした!

ビューティー皮膜感ありつつもサラッとして使いやすい!

以上、ちふれ「美白乳液 TA(医薬部外品)」のご紹介でした。

保湿力No.1で5点を獲得した、ちふれ「美白乳液 TA(医薬部外品)」は、保湿成分のヒアルロン酸ナトリウムにくわえ、美白&抗炎症の有効成分としてトラネキサム酸も配合。シミ・そばかす予防×肌荒れ防止のWケアが目指せます。

美白乳液が気になった方は、今回の記事を参考にぜひチェックしてみてくださいね。

ビューティー乳液の売れ筋ランキングをチェック