機能性バツグンです
コンパクトなのに筆箱の中にあれば便利だと買い求めたミニ文具、結局使い勝手が悪くて元の大きさのものを使ってるってことありませんか?
そこで今回は、「本当に使える」機能性もバッチリなミニ文具をご紹介します!

上の画像の筆箱の中身、実はミニ文具6つがキレイに収まってる画像なんです。普通サイズではこうはいきません。
それでは、使い勝手が良くてスマートに携帯できる文具の数々をご覧ください!
ピンポイントスタンプ
個人情報を保護する
PLUS
ローラー ケシポンミニ
実勢価格:382円

郵便物の宛名や住所の幅にピッタリな個人情報保護用スタンプです。これならシュレッダーがなくてもサッと消すことができます。
従来品の1/2サイズですが、持ち手があるので小さくても手が汚れないのもポイント。
切れ味も最高!
小さいけど力が入る
コクヨ
カッターナイフ C3
実勢価格:169円
柔らかな曲線のあるフォルムとピンクカラーに似合わず、切れ味最高なミニカッターです。
カミソリで有名な貝印製国産刃が使われていて、とっても短いのに切れ味がバツグンです。

普通のミニカッターは、小さすぎて指先でしか持てないので力が入りづらく、切りにくいのが難点。

一方本製品は、ちゃんと力が入る程よい大きさです。
粘着力強め!
親指サイズのテープのり
コクヨ
ドットライナープチ
実勢価格:291円
(現在は後継品のドットライナープチプラスが販売されています。リンクは後継品のページに飛びます)

こちらは普通のミニテープのりを使ったところ。幅が狭く、粘着力も弱めです。

一方ドットライナープチは、本体はミニでもテープの幅がしっかりあり、粘着力も強めなんです!
筆箱にすっぽり収まります
縦長ボディは
コクヨ
ホソミ
実勢価格:416円
以前にもご紹介したことのあるこのハサミも、やっぱりミニ文房具として優秀でしたので、改めてご紹介します。

まずは普通のミニハサミ。何度もチョキチョキしなきゃならないし、人差し指は添えるだけなので使い勝手がイマイチ。

そして、こちらはホソミ。ミニと言っても刃渡りは6cmあるので、何回も手をチョキチョキせず、ラクに切れます。切断面もきれいでした。
挟んで持ち歩けます
薄いから手帳にも
SEED
SLENDY +
実勢価格:328円
こちらは薄さわずか3mmの消しゴムです。こんなに薄いから、手帳などに挟んでも邪魔になりません! 細かい字もラクラク消せるのがうれしいですね。
付箋は210枚!
ペンのように持ち歩ける
Kanmido
PENtONE
実勢価格:799円

筒状に巻かれてテープのように引き出して使う付箋です。ペン型のケースに入っているので、筆箱の中で汚れる心配もありません。
いかがでしたか? ペン以外のよく使う文具が、筆箱ひとつに収まるのはとてもありがたいですよね。これで作業の効率アップも間違いなしです!