LDKがTBSラジオでおすすめした商品を紹介
2025年10月15日に放送されたTBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』(11:00〜14:00)の「スーさん、コレいいよ!」コーナーに、『LDK』の編集長・高橋が出演しました。
「『LDK』厳選!本当に美味しかった防災食」として、テストして見つけたおすすめの防災食・非常食を紹介しました。
100商品以上の長期保存食を料理家と編集部で一緒に実際に食べて検証。「これはストックしておきたい!」というモノを見つけました。
ラジオの番組公式サイトはこちら
この記事では、ラジオでもお伝えした商品の魅力をお伝えします!
LDK編集長がラジオで紹介! 本当においしい防災食は?
【おすすめ防災食パン】「備蓄deボローニャ」
- ボローニャ備蓄deボローニャ <プレーン>
- 最安価格: ¥486〜
今日焼いたみたいなクオリティ!
非常食・防災食のおすすめランキング、主食・パン部門でベストバイだったのは、A+評価のボローニャ「備蓄deボローニャ <プレーン>」です。
保存用のパンがパサパサというのは昔の話。ボローニャは程よい甘みがあり生地はしっとり。卵の風味が広がり、ふわふわ&香ばしいです。
- 内容量
- 2個
- 賞味期限
- 5年6カ月
ロスを防ぎやすい5年半保存缶が新登場
卵の風味が広がり、ふわふわで香ばしいです。
手でさいたところ、バターたっぷりパンっぽい感じ。ブリオッシュっぽいですね。
おいしいですよね? 缶切りも必要ないんです。
これすごい! 普通に保存食とは思えないくらいおいしいですね。小さいお子さん好きそうですね。
【おすすめ防災食パン】「7年 エマージェンシーシーブレッド チョコレート」
- 河本総合防災7年 エマージェンシーシーブレッド チョコレート
- 最安価格: ¥414〜
パン屋級のおいしさに驚き!
非常食・防災食のおすすめランキング、主食・パン部門でベストバイだったのは、A+評価の河本総合防災(KAWAMOTO SOGO BOSAI)「7年 エマージェンシーブレッド チョコレート」です。
チョコの風味がよく、食感はなめらか。パン屋級のおいしさに驚かされます!
見た目は地味だけど7年保存で味も満点です。
- 内容量
- 100g
- 賞味期限
- 7年
チョコの甘みが上品で口当たりがなめらか
チョコが濃厚です。
口当たりなめらかでパン屋さんのパンに近いと思います。
確かに。これが防災食だなんて信じられない! これだったら気分下がってもパンを食べて元気になりそうですね。
【おすすめ防災食汁物】「災対食パウチ きのこ汁」
- アイリスフーズ災対食パウチ きのこ汁
- 最安価格: ¥348〜
- 内容量
- 250g
- 賞味期限
- 5年
3種のきのこや野菜がたっぷりの贅沢汁
きのこどっさりのアイリスフーズは、おかずにもなるボリューム感です!
温めずに食べているんですけど、冷たくても普通においしく食べられる!
検証でたくさんスープを試食したなかでおいしかった商品です。5年保存できます。
5年も? さっきのパンと一緒に食べてもいいくらいですね。
【おすすめ防災食おやつ】「IZAMESHI 黒みつきなこ餅」
- 杉田エースIZAMESHI 黒みつきなこ餅
- 最安価格: ¥486〜
水を注いで60秒でモッチモチ!
非常食・防災食のおすすめランキング、ゼリー・和菓子・飴部門でA評価だったのは、杉田エース「IZAMESHI (イザメシ)黒みつきなこ餅」です。
非常時こそ、ホッとする甘いものを備えておきましょう。
杉田エースは水を注ぐだけでなめらかお餅が完成します。求肥に近いプルプル食感。黒蜜ときな粉の風味が上質です。
- 内容量
- 148g
- 賞味期限
- 3年
付属の水付きで何も必要ありません
付属トレーに水を入れたら乾燥餅を浸して60秒待ちます。余計な皿も使わなくていいので便利です。
黒蜜ときな粉をかけたら出来上がり!
お水まで入っているのは親切だね。
作るのは知育お菓子みたいで楽しいですよね。
本当にお餅みたい! 美味ひい!なんじゃこりゃ! 災害時にこれが食べられるとうれしいね。
以上、LDK編集長・高橋がラジオ番組内で紹介した、常備しておきたいおすすめの防災食・非常食でした。
そのほかのおすすめ非常食もぜひチェックしてみてくださいね。
防災食の備蓄はローリングストックという考え方もあります。災害がなかったとしても美味しく食べられるものが理想ですよね。