<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。

※情報は『LDK the Beauty』2020年8月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。

ビューティー いまさら聞けないニオイのギモンにお答えします!

ジリジリ暑くなる季節、気になるのは汗のいや~なニオイ。「もしかして、私、くさい?」お出かけ中に不安になることはありませんか?

そこで、知っておきたいニオイの基礎知識とカンタンにできちゃうニオイ対策を教えます。

ビューティー Q.昔より体臭がキツくなった気がするんだけど、なんで?

A. 生活習慣の乱れが原因かも!
体臭の原因は、年齢とともに腸と肝臓が衰えてニオイ物質を分解できなくなるせいといわれていいます。生活習慣の乱れは、さらにそれを増長させてしまいます。

【体臭がキツくなる3大NG習慣】

二日酔い

Q.昔より体臭がキツくなった気がするんだけど、なんで? イメージ

睡眠不足

Q.昔より体臭がキツくなった気がするんだけど、なんで? イメージ2

暴飲暴食

Q.昔より体臭がキツくなった気がするんだけど、なんで? イメージ3

ビューティー Q.肉食だと体臭が臭くなるってホント?

A. 本当です!

Q.肉食だと体臭が臭くなるってホント? イメージ

動物性脂肪を摂りすぎると、汗にニオイの原因=油脂成分が含まれ、体臭がキツくなっていくといわれています。

Q.肉食だと体臭が臭くなるってホント? イメージ2

繊維質と一緒によく噛んで、消化を促して!

ビューティー Q.汗を止める注射があるって聞いたのだけど?

A. ボトックス のことですね!
シワに効くボトックス注射の中身はタンパク質。ワキの下に打つと汗腺に働きかけて汗の量をおさえてくれます。何を試してもダメだった人なら検討の余地アリ。ただし、半年ごとの施術が必要なので注意が必要です。

ビューティー Q.女性にも加齢臭ってある?

A. あります!
加齢臭はオジサン特有じゃないんです。性別に関係なく、年齢を重ねると体内にノネナールというニオイ物質が発生して加齢臭を招くといわれています。

Q.女性にも加齢臭ってある? イメージ

ビタミンCやEを採ると軽減するといわれています。

ビューティー Q.くさい汗をかかないようにするには?

A. 汗腺を鍛えて!
汗には2種あり運動でかく汗は無臭です。体温調整のための汗はさらさらで無臭。運動すると汗腺が鍛えられ汗がさらさらになります。一方、臭いのは動いていないのにかくベタベタ汗です。

Q.くさい汗をかかないようにするには? イメージ

ビューティー Q.足のニオイってどうしたらおさえられる?

A. できる対策は5つ!
ニオイの原因は常在菌の増殖。常在菌のエサになる角質や爪の垢、水分をなくせば必然的にニオイも減少します。

●同じ靴を履き続けない
●通気性のよい靴下をはく
●湿気をちゃんとふく
●足の爪を切る
●しっかり洗う

Q.足のニオイってどうしたらおさえられる? イメージ

ビューティー Q.それでもニオっちゃうんだけど……

A. 多汗症か水虫の恐れが!
対策をとってもまだにおうなら、多汗症や水虫の可能性があるので皮膚科で治療を受けましょう。暑くないのに靴下が湿っていたら治療を。悪化前ならあっさり治る可能性もあるそうです。

ビューティー Q.そもそも靴がにおってる!

A. シューズの気持ちで解決!

靴の悪臭の原因は、汗で湿ったまま下駄箱で密閉し、菌が増殖してしまうせいです。シューズの気持ちで殺菌してリセットしましょう!

▼シューズの気持ち

Q.そもそも靴がにおってる! イメージ

フマキラー
シューズの気持ち プレミアム ハイブリッド 無香性
実勢価格:789円

※Amazonの商品は

3種の殺菌剤配合で、消臭効果はバツグンです。

臭気強度テストでは、
使用前:臭気4.5(かなり強いと感じられるニオイ)

使用後:臭気2.5(うっすらなんとなくわかるニオイ)

上記のとおり、効果を発揮しました。

ビューティー Q.足用スクラブ石けんってどう?

A. アフターケアならあり!
石けんを使うとニオイを放つ菌のエサになる古い角質が洗い流せます。ですが、放っておくと皮が厚くなり逆効果となってしまいます。使用後はアフターケアとして必ず保湿を。

▼足用スクラブ石けん

Q.足用スクラブ石けんってどう? イメージ

グラフィコ
フットメジ 足用 角質クリア ハーブ石けん
実勢価格:711円

ビューティー Q.頭皮のニオイ対策でできることは?

A. しっかりもみ洗いで毛穴の皮脂を落として!
毎日、洗ってもにおうならシャンプーの方法を改善しましょう。生え際から頭頂部に向けて頭皮を揉み上げて、ニオイの原因になる皮脂を洗い流すのがコツです。

頭皮を押し上げながらモミモミ。

Q.頭皮のニオイ対策でできることは? イメージ

指の腹で頭皮の皮脂を押し出しましょう。

以上、いまさら聞けないニオイのギモン10でした! 爽やかな夏を過ごすために、ぜひ記事を参考にしてみてください。