チークがおすすめ!
肌のくすみ解消には
年齢を重ねると、だんだん肌悩みも増えてきますよね。シワやシミ、たるみなどもありますが、肌のくすみに悩んでいる人も多いのでは?
そもそも肌のくすみとは、紫外線や乾燥、血行不良などが原因で、肌本来の血色感が失われてしまっている状態のこと。血行状態をよくして根本的に解決することも大切ですが、時間がかかりますよね。
そんな時は、チークで肌に赤みを補うと、顔全体の血色がアップして、くすみをカバーできるんです!

顔にチークを入れるだけで、肌に血色感と透明感が出て、小顔効果やリフトアップ効果も期待できます!
今回は、そんな大人のくすみをカバーしてくれるプチプラチーク12製品を徹底比較!おすすめ順にランキングでご紹介します。
▼テストしたブランドはこちら
・ヴィセ リシェ(コーセー)
・セザンヌ
・エクセル(常盤薬品工業)
・ケイト(カネボウ化粧品)
・マキアージュ(資生堂)
・コフレドール(カネボウ化粧品)
・コフレドール グラン(カネボウ化粧品)
・エスプリーク(コーセー)
・プリオール(資生堂)
・キスミー フェルム(伊勢半)
・エルシア プラチナム(コーセー)
やや暗めカラーを選んで
大人チークは
それでは、くすみカバーにぴったりなチークは、どうやって選べばいいのでしょうか。プロに聞いたポイント2つをご紹介します。
[ポイント①:暗めのカラーを選ぶ]
チークでくすみ隠しと聞くと、明るめの色を選びたくなりますよね。でも、チークは肌にのせたとき、見た目よりも明るく発色する場合が。やや暗めの色を選ぶようにしましょう。
肌なじみがよく、自然なツヤを与えてくれるものがベストです。
[ポイント②:塗りやすいもの]
チークは粒子が細かいほうが、自然に色付きます。また、ブラシの幅や厚み、毛先のカット方法によっても塗りやすさが変化します。
ベタッと色がつかずに、ふわっと塗れるものを選びましょう。
ランキングにしました!
プチプラチーク12製品を
では、これらの条件をクリアできるプチプラチークはあるのでしょうか? プロと編集部でテストし、12製品をランキングにしました。
[テスト①:くすみ消し]
モニターにチークを塗り、プロが仕上がりをチェック。肌のくすみを隠して自然な血色を与え、適度なツヤで大人の肌を若々しく見せてくれるものを探しました。
[テスト②:塗りやすさ]
ひと塗りで自然な立体感が生まれ、素人でも塗りやすいブラシを高評価としました。
それではランキング1位からご紹介します!
小顔効果もあるヴィセ
自然な赤みと上品なツヤ!
コーセー(KOSE)
ヴィセ リシェ(Visee)
フォギーオン チークス
カラー/RD400
実勢価格:1620円

見事トップに輝いたのは、ヴィセ リシェ「フォギーオン チークス」です。肌にすっとなじんで、ひと塗りでくすみをカバー! 上品なツヤで小顔効果も叶います。

肌に自然な血色を与えるブラウンレッドと、適度なラメが顔に立体感を与えます。

発色はいいけど薄づきなので重ねても濃くならない!
肌を明るく見せてくれます
くすみ消し効果は満点!
常盤薬品工業
エクセル(excel)
スキニーリッチチーク
カラー/RC01 ピンクネクター
実勢価格:1620円

2位はエクセル「スキニーリッチチーク」です。肌を明るく見せるピーチカラーとちょうどいいパール感で、上気したような可愛らしい雰囲気に仕上がります。

くすみをカバーしながら、目元まで明るく見せてくれます。ただ、ブラシ毛はややパサパサしています。
ややマット仕上げのマキアージュ
くすみになじむ血色ピンクで
資生堂
マキアージュ(MAQuiIIAGE)
チークカラー(クリア)
カラー/PK222
実勢価格:1940円(リフィル)、1080円(ケース)
※リンク先はリフィルのみの販売です

くすみとうまく調和するほどよいピンクでしっとり肌になじみ、自然な血色感が生まれます。

ややマットな仕上がりなので、立体感はそこまで出ませんでした。
4位: 全体を混ぜれば
ハイライトとしても使える!
カネボウ化粧品
コフレドール(COFRET DOR)
スマイルアップチークスN
カラー/04 カシスローズ
実勢価格:2484円

ブラシに取ったときからしっとりしていて、肌にツヤをプラスしてくれます。くすみを消しつつ、若々しい印象に。

薄づきなので、混ぜるとハイライトとしても使えます。
5位: ピンクが強めに発色し
薄づきで透明感のある肌に
常盤薬品工業
エクセル(excel)
スキニーリッチチーク
カラー/RC03
実勢価格:1620円

薄付きで透明感がありますが、ピンクの発色が強く、肌の赤みやくすみが強い人は浮いてしまう可能性が。ツヤ感は高評価でした。
6位: 肌になじむゴールドパール入り
プリオール 美リフトチーク
資生堂
プリオール(PRIOR)
美リフトチーク
カラー/レッド
実勢価格:3020円

肌によくなじむゴールドパール入りの赤系ブラウン。茶色いくすみが気になる人におすすめです。
7位: 赤がしっかり発色し
色白さんには不向き
カネボウ化粧品
ケイト(KATE)
3Dコントラスティングチークス
カラー/RD-2
実勢価格:1498円

かなり赤みが強く色が強く出るので、色白さんが使うと浮いてしまい、不自然な血色感になってしまいます。
8位: 青や茶くすみが
かえって目立ってしまう
カネボウ化粧品
コフレドール グラン(COFRET DOR gran)
エレガントアップチークス
カラー/02
実勢価格:2916円

一見すると薄めカラーですが、肌にのせるとはるかに濃い色に発色。青や茶色のくすみがかえって目立ってしまいます。
9位: 濃いめのマットピンクが
不自然だったセザンヌ
セザンヌ化粧品
セザンヌ(CEZANNE)
ミックスカラーチーク
カラー/04
実勢価格:734円

ピンクがかなり濃く発色し、マットについてムラにもなりやすいです。やや違和感のある仕上がりに。
10位: 見た目よりこってりついて
血色アップ効果は低め
伊勢半
キスミー フェルム(KISSME FERME)
ブライトニングチーク
カラー/03
実勢価格:648円

一見使いやすい大人のコーラルといった印象ですが、見た目よりこってりついてパール感もなく、くすみへの効果は低めでした。
11位: 肌なじみが悪く
塗ってる感が出てしまう
コーセー(KOSE)
エルシア プラチナム(ELSIA)
明るさ&血色アップチークカラー
カラー/RD401
実勢価格:810円

それほどマットではないけれど、肌なじみがイマイチで、塗ってる感”が出てしまいました。
12位: ほとんど発色せず
くすみが目立った
コーセー(KOSE)
エスプリーク(ESPRIQUE)
ピュアリーベール チーク
カラー/RD-5
実勢価格:1404円(レフィル)、1080円(ケース)
※リンク先はレフィルのみの販売です

見た目はカラーも質感もいい感じなのに、肌にのせると思った以上にラメが主張。くすみとともにギラギラと目立って、肌から浮いてしまいました。

発色しないのにラメだけ目立ち、くすみを強調!

ツヤというよりギラギラした顔に。大人には不向きです。
以上、大人のくすみをカバーしてくれるチークランキングでした。くすみ悩みのある方は、ぜひ上位の製品を試してみてくださいね!
チークの入れ方をご紹介
意外と知らない!使うべきアイテムがわかったら、使い方もしっかり確認しましょう。
ここでは、プロのメイクさんに教えてもらった、チークの正しい入れ方をご紹介します。
【STEP①】ブラシの2/3まで粉を含ませる

ブラシの2/3くらいまでつくように、ブラシにチークを含ませます。
【STEP②】手の甲で余分な粉を払う

手の甲でブラシを軽く払って、つきすぎた粉を落とします。
【STEP③】頬骨の外側に縦に塗る

頬骨の高い位置から指1本分外側を中心にして、縦にブラシを動かします。
【STEP④】頬骨から耳下に横に塗る

頬の中央から耳に向かって、③で塗った位置に対して「×」になるように塗れば完成です。
チークの塗りすぎは、メイクのバランスが崩れて不自然な仕上がりになってしまいます。チークがうまく塗れないという人は、こちらの塗り方を参考にしてみてくださいね!
そのためには発色の良さとパール感が重要です!