収納しやすいものがいい!
ホースは使いやすくて
花壇に咲いた花の水やりや庭掃除など、日常的にホースを使うことが多いなら、使いやすさはもちろん収納しやすいものがいいに決まってます。

がっしりとして安定感があると本体が倒れる心配もありませんが、重いと1人ではなかなか動かしづらいですよね。
そこで今回は、ホームセンターやネット通販で買えるホース4製品の実力をテストして、巻き取りやすくて収納しやすい製品を探してみました。
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
4製品選抜して徹底検証!
ホムセンやネットで買えるホースを
ということで今回は、庭の水やりや掃除で使いたいホース4製品の、使い勝手と機能性を一斉テストしました。
その上でA~Dの4段階で評価し、ランキング化しています。それでは、ランキングをご覧ください。
ハンドルで巻き取り最小限に収納可
1位タカギ nano next 20m
タカギ
nano next 20m
実勢価格:4298円
▼テスト結果
評価 :A
巻き取りやすさ:◎
収納 :◎
1位はタカギ nano next 20m。特徴である四角いノズルは、ホースと一緒に本体の中に収納可能でコンパクト。庭に出しっぱなしでも邪魔になりません。

巻き取り用のハンドルが両サイドに付いていて、片方はノズル側、もう片方は蛇口側のホースが巻き取れます。

ハンドルで巻き取るので、長くのばしても片付けるのがカンタンです。

掃除や水やりがスムーズに終了! コンパクトなうえにハンドルを回すだけでノズルまでスッキリ収納できます。手で巻きつけるタイプよりストレスフリーです。
強度は高いけど安定感がない
2位カインズ コンパクトホース
カインズ
まきながら洗える
コンパクトホース付きリール 15m
実勢価格:3480円
▼テスト結果
評価 :B
巻き取りやすさ:◎
収納 :△
2位はカインズ まきながら洗えるコンパクトホース付きリール 15m。ホースの強度は最も高いですが、本体が軽すぎてホースをのばすと動いたり倒れたり……。ネジで止められるが面倒でした。
手が汚れるうえうまく収まらない
3位DCM ハンディホースリール
DCM
ハンディホースリール
実勢価格:1922円
▼テスト結果
評価 :D
巻き取りやすさ:×
収納 :△
3位はDCM ハンディホースリール。ホースを持って本体に巻きつけるため、どうしても手が汚れてしまいます。しかも、巻きつけてもホースがうまく収まりません。
4位: 4位タカギ コンパクトリール 15m
手が汚れるし壁収納で劣化が不安
タカギ
コンパクトリール 15m
実勢価格:2222円
▼テスト結果
評価 :D
巻き取りやすさ:×
収納 :△
4位はタカギ コンパクトリール 15m。3位のDCMと同じく手が汚れること必至。壁に引っ掛けて収納できるけど、外に置くものだからフックの劣化も心配です。
以上、ホースおすすめランキング4選でした。巻き取りホースは誰にでも扱いやすいかが大事です。女性でも扱いやすい1位のタカギのnano next 20mは満点評価です。