コスメからベストな商品をご紹介
2019年上半期にテストした
2019年も半分が終わり「上半期ベストコスメ」の時期がやってきました! 各美容誌やメディアからさまざまなコスメが発表され、盛り上がっていますよね。
毎月たくさんのコスメをテスト・検証している『LDK the Beauty』でも、2019年上半期ベストコスメを決定しました!
広告を入れていないので、掲載商品はすべて自腹で購入。自社にあるテストラボ「LAB.360」にて、公平にテストしています。


このような厳しい検証を経て決めたベストコスメは、どれも自信を持っておすすめできるものばかり。
それでは、『LDK the Beauty』編集部が決めた「2019年上半期ベストコスメ【コスメ部門】」を発表します!
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
ツヤ肌になれる「ディオール」
【ファンデーション部門】
パルファン・クリスチャン・ディオール
ディオール(Dior)
ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ
SPF35・PA++
カラー/2N
実勢価格:5900円
容量:30ml
最高ランクの崩れにくさに加え、毛穴・シミのカバー力を兼ね備えるのはさすがのディオール。ツヤが出て厚塗り感もなく、ピタッと密着するので、重ね塗りでヨレる心配もありません!

毛穴もシミも隠せるのに、上品なツヤ。重たくなく、スーッと伸びるテクスチャーなので、サッとひと塗りするだけで広範囲をカバーできます。

人工皮脂とスチームをかけても、この通り崩れませんでした!
プチプラなら「キス」
【ファンデーション部門】
伊勢半
キスミー(KISSME)
キス マットシフォン UVリキッドファンデ
SPF25・PA++
カラー/03
実勢価格:1944円
容量:30g
価格差3倍以上のディオールと、ほぼ同等の仕上がりを見せたのがキス。毛穴、赤みなど肌のアラをスルンと消し去り、崩れにくさも合格ライン。プチプラとは思えないクオリティでした!

毛穴も赤みもシミも完璧カバー。適度なツヤも出てセミマットな美肌に仕上がりました!


毛穴を埋めるようにフラット化し、濃いシミもほぼ形状がわからない状態までカバーできます。ピンクパール入りで内側から発光するのも◎。
トーンアップできる「クラブ」
【化粧下地部門】
クラブコスメチックス
クラブ エアリータッチ ジェルベース
カラー/うっとりピンク
実勢価格:1296円
容量:30g
肌の色ムラをキレイさっぱり消し去ってトーンアップを叶えてくれるピンク下地。クラブなら肌色を問わない色みなうえ、ほどよく光るため誰でも自然なツヤ肌になれちゃいます!

テクスチャーはみずみずしいベージュピンクカラー。青みピンクと比べて万人に合います。
[黄み肌さん]

[ピンク肌さん]

どんな肌色にも、自然になじむナチュラルな仕上がり!

人工皮脂をかけてみると、全体的に薄くはなるものの汚く崩れることはありません。これからの暑い季節でも、汗崩れの心配なし!
毛穴カバーなら「ジル」
【化粧下地部門】
コーセー(KOSE)
ジルスチュアート(JILLSTUART)
ラスティング フルフラットベース
SPF25・PA++
実勢価格:3900円
容量:30ml
検証では68%もの毛穴を隠せたほか、黒ずみ、小鼻の赤みもしっかりカバー! 疑似汗をかけてもビクともせず、汗をかいても浮かない、はがれない鉄壁ガードっぷりが印象的でした。

専門機器で塗る前と後の毛穴数をカウント。68%もの毛穴を消すことができました。

肌なじみのいい色で、テクニックがなくてもムラなく塗れます。黒ずみも毛穴もササッとキレイにカバーしました!

人工皮脂を吹きかけても、ファンデーションが溶け込むことがなく安心の崩れにくさ。色もしっかり保っていて、脂っぽい部分でもキレイをキープできます!
SPF50なら「スキンアクア」
【日焼け止め下地部門】
ロート製薬
スキンアクア(SKIN AQUA)
トーンアップUVエッセンス
SPF50+/PA++++
実勢価格 : 730円
容量:80g
高いUVカット率で日焼けから肌を守ってくれます。ファンデーションを重ねても崩れにくく、ラベンダー色で肌色補正効果も期待できます!


ほぼ100%に近いUVカット率! 地肌の白さがくっきり残っていました。

スチームをかけても崩れ知らずで、汗をかいても安心です!
SPF30なら「キュレル」
【日焼け止め下地部門】
花王
キュレル(Curel)
UVミルク(医薬部外品)
SPF30/PA++
実勢価格 : 1620円
容量:30ml
乾燥性敏感肌を考えて散乱剤のみを使った、肌にやさしい優良処方。UVカット率もSPF30としてはかなり高く、使用感も「やさしい香り」「しっとりする」と好評でした!


SPF30としては十分なUVカット率。ミルク状になっており伸びもいいです。炎症を抑えるグリチルレチン酸ステアリルを配合しています。
万人に合う「ボディショップ」
【リップ部門】
イオンフォレスト
ザ・ボディショップ(THE BODY SHOP)
カラークラッシュ リップスティック
カラー/010
実勢価格:1944円
うるマットな仕上がり、落ちにくさで38製品のリップ検証で堂々の1位に。ライバルは人気ブランドばかりのなかでダークホース的存在だっただけに、その実力には現場からも感動の声が上がりました!

とにかく高評価だったのが仕上がりで、マットな質感の中に上品なツヤが混じっています。赤とピンク、茶が混ざったような絶妙なモーブカラーで上品な口元に!

セミマットな質感が影響したのか、落ちにくさテストでも優秀。人工唾液を垂らしてこすっても、少し落ちた程度でした。
カールが続く「MEIQUE」
【マスカラ部門】
スヴェンソン
メイク(MEIQUE)
まつげがRAKUDA マスカラロング
実勢価格:2038円
地まつげとほぼ変わらない細さで長さを出せるから、とっても自然。軽量ファイバー入りでカールキープ力も高く、なんと8時間後もカールの角度を充分キープしました。

キレイな扇型のセパレートで、自まつ毛が伸びたような仕上がり。

8時間経っても上向きまつ毛をキープできます!

マスカラを塗ったつけまつ毛をお湯の中に入れて、くるくるまわすと繊維がポロリ。お湯オフもできます。

紙で挟んで目薬を滴下、こすってもうっすら跡がついただけでした。
今っぽい「キャンメイク」
【チーク部門】くすみ赤が
井田ラボラトリーズ
キャンメイク(CANMAKE)
パウダーチークス
カラー/PW41
実勢価格:594円
トレンドのくすみ系ピンクで見栄えはバツグン。見たままの高発色で頬をふんわり色づけます。粉質はしっとりしていて、肌なじみも優秀です! 500円代とは思えないハイコスパチークです。

ただのピンクじゃなく、くすみ系であることがポイント。流行ど真ん中で、自然になじむ上品な仕上がりです。

粉質はしっとりとしていて粉っぽくならないのも好印象。ケース内で飛び散らないほか肌への密着度も高いです。

人工皮脂にもこすれにもしっかり耐えて、落ちにくさも高評価! マスクをつけてもほぼ色移りしませんでした。
贅沢ラメの「CLIO」
【アイシャドウ部門】
デューウォン(DOOWON)
クリオ(CLIO)
プロ シングル シャドウ
カラー/G10
実勢価格:898円
大小のラメがバランスよくまぶたにのり、濡れたようなツヤ感に。ラメ落ちもなく、デパコス級のシャドウでした!

一番の魅力はたっぷりのラメとヌーディーカラーによる濡れ感。地味な色なのにしっかり密着するので発色にも大満足です!
自然な仕上がり「ルドゥーブル」
【二重まぶたアイテム】
アチーブ
ルドゥーブル(Ledouble)
実勢価格:1335円
容量:2ml
頑固な一重もしっかり折り込んでぱっちり二重に。テカリが少ないため、伏し目もキレイで自然なんです!

メイクの上からでも塗れるなど使い勝手もいい。自然な仕上がりなので欲張りな二重幅でも大丈夫です!
以上、2019年上半期ベストコスメの「コスメ部門」をご紹介しました。「スキンケア部門」も近日公開予定なので、お楽しみに!