Amazonで「スマイルSALE ゴールデンウィーク」開催!

Amazonでは4/18(金)~4/21(月)まで、目玉商品が続々登場する「スマイルSALE ゴールデンウィーク」が開催されます。お得にお買い物できるビッグチャンスの到来です。

セール会場はこちら! 

セール会場はこちら!  イメージ

セールだけでなく、ポイント還元キャンペーンも同時開催。前から欲しかったものや、よく必要になる消耗品なども、セールの機会にまとめてゲットしちゃいましょう。

▼Amazonのスマイルセールで得する裏ワザはこちらの記事もチェック!

とはいえ、お得だからといって買い物で失敗はできません。サンロクマルではセール期間中、アマゾンでお買い得になっている間違いのないおすすめや、過去に検証を行った本当に良いモノを紹介します!

▼Amazonスマイルセールのお得な商品は、こちらのリンクで随時更新しています!

セール会場はこちら!  イメージ2

スマートフォンiPhone 15の実力は?

A+評価【1位】Apple「iPhone 15 Pro Max」

総合評価: 4.33

 
ディスプレイ
 4.50
バッテリー
 4.50
接続性
 4.50
カメラ
 4.25
1インチあたりの重量
 3.75
ベンチマーク
 4.25

クリエイターやガチゲーマーに!

iPhone 15のおすすめランキングでベストバイとなったのは、A+評価のApple「iPhone 15 Pro Max」

iPhone 15 Proより画面サイズが大きな分、バッテリー容量も増えています。望遠カメラはiPhone 15 Proの77mm相当に対し120mm相当と、より焦点距離が長くなったのが特徴です。

クリエイターやガチゲーマーにおすすめです。

おすすめポイント
  1. まさにプロ仕様のカメラ
  2. ゲーミング性能が高い
がっかりポイント
  1. 15 Plusより重たい
76.7mm
奥行
8.25mm
高さ
159.9mm
重量
221g
ディスプレイ
6.7インチOLEDパネル(2796×1290px)/ピーク輝度2000nit/最大120Hz/HDR対応/広色域(P3)対応
ストレージ
256GB/512GB/1TB
フレーム素材
チタニウム
カラーバリエーション
ブラックチタニウム/ホワイトチタニウム/ブルーチタニウム/ナチュラルチタニウム
防水・防塵性能
IP68等級
OS
iOS 17
SoC
Apple A17 Pro
端子
USB-C(最大10Gb/s)、MagSafe(最大15W)
センサー
Face ID/LiDARスキャナ/高重力加速度センサー/気圧計/近接センサー/ハイダイナミックレンジジャイロ/デュアル環境光センサー
SIMカード
nano-SIMとeSIMによるデュアルSIM(デュアルeSIM対応)
通信
4x4 MIMO対応5G(sub-6 GHz)/4x4 MIMOとLAA対応ギガビットLTE/2x2 MIMO対応Wi‑Fi 6E/Bluetooth 5.3/Felicaほか
カメラ
メインカメラ(48MP)+超広角(12MP)+2倍望遠(12MP)+5倍望遠(12MP)
静止画・動画フォーマット
【静止画】JPEG/HEIF/DNG、【動画】HEVC/H.264/ProRes
電子決済
Apple Pay

モデル・価格

  • 256GB:¥189800(検証時)~
  • 512GB:¥219800(検証時)~
  • 1TB:¥249800(検証時)~

カメラ

▼メインカメラ

カメラ イメージ

▼望遠(7.3km先)

カメラ イメージ2

▼ポートレート

カメラ イメージ3

遠くを撮るならiPhone 15 Pro MaxはiPhoneでは最高の選択肢です。ただ、メインカメラ(24mm)と望遠(120mm)の間はデジタル処理になるので画質が落ちます。

ポートレートはiPhone 15やiPhone 15 Plusと同じ仕上がりです。

スマートフォンiPhone 15は「持てば」iPhone 14との違いを実感

iPhone 15は「持てば」iPhone 14との違いを実感 イメージ

変わり映えしないと言われがちだった最近のiPhoneとは異なり、iPhone 15は「パッと見でわかる」モデルチェンジとなりました。

まず、プロシリーズは外装がチタンになり重厚感のある質感に変化。手で持ってわかるほどの軽量化も果たしています(プロの場合19g減)。無印とプラスは従来同様のアルミ外装ですが質感がマットになり指紋が目立ちにくくなりました。

一方、内部に目を向けると、iPhone 15は14Proとの共通点が多く、従来のProモデルに近付いた印象です。その分、15Proはカメラやゲーム関連の機能を大きく強化しており、よりマニアックな立ち位置にシフトしています。

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxは従来よりガチ仕様

iPhone 15 ProiPhone 15 Pro Maxは、新登場のチップ「A17 Pro」由来の進化が多数あります。ゲーム内で高速・高精度に光や反射を再現するハードウェアレイトレーシングやUSB3.2対応、動画のLOG収録といったカメラの拡充がA17 Proの恩恵です。またProシリーズはWi-Fi 6Eにも対応しました。

常時表示できる

常時表示できる イメージ

iPhone 14世代と同様にProシリーズのみディスプレイの常時表示が可能。iOS17の新機能となった充電中に横置きで時計などを表示する機能もProのほうが使いやすいです。

USB-CはProが速い

USB-CはProが速い イメージ

A16がUSB2.0に対しA17 ProがUSB3.2と、USB-Cの内部仕様はProシリーズが優位。SSDからiPhone内に5.3GBのデータをコピーしたところ、10倍以上Proが高速でした。

カメラ機能はクリエイター向け

カメラ機能はクリエイター向け イメージ
カメラ機能はクリエイター向け イメージ2

Proシリーズの特徴は望遠だけではありません。広角カメラはProのみAFですし、静止画はRAW形式に対応。新機能として撮影後の色調整に適したLOG方式で動画収録まで可能になりました。

iPhone 15とiPhone 15 PlusはiPhone 15 Proに近づいた

iPhone 15iPhone 15 Plusのチップは、iPhone 14 Proと同じA16 Bionicです。つまりiPhone 15の基本性能は14 Proとほぼ同じということ。とはいえ、A16は現時点でも十分高性能でハイエンドといえる性能のSoCなので動作スピードに不満を感じる場面はほぼないでしょう。

Proの画面輝度に追いついた!

Proの画面輝度に追いついた! イメージ

iPhone 14まではProのほうが明るい仕様でしたが、iPhone 15シリーズの最大画面輝度(HDR1600ニト・屋外2000ニト)やコントラスト比(200万対1)などは全モデルで共通。屋外で旧モデルと見比べるとその差は歴然。屋外での視認性が明らかに向上しています。

「Dynamic Island」がPro以外にも登場

「Dynamic Island」がPro以外にも登場 イメージ

iPhone 14Proに搭載されたDynamicIslandがiPhone 15に登場。画面のノッチの左右を通知領域として活用する機能です。

この機能で最も恩恵を感じるのがバッテリー残量警告。以前はバッテリーの残量警告で動画やゲームが中断していましたが、Dynamic Islandのおかげで中断がなくなりました。

4機種ともUSB-Cに!

4機種ともUSB-Cに! イメージ

iPhone 15シリーズのUSB-C端子はオーディオ出力やディスプレイ出力、他のデバイスへの充電(最大4.5W)が可能です。つまり、AndroidやPC向けの周辺機器を変換せずに接続できるということ。

ただしバスパワーで動かす場合、周辺機器の消費電力は4.5W以下である必要があります。

4機種ともUSB-Cに! イメージ2

PC向けの外付けSSDも動きました。

4機種ともUSB-Cに! イメージ3

USB-C対応のモニターにもつながります。

4機種ともUSB-Cに! イメージ4

USB-C接続の超小型DAC「DD HiFi TC35C 2022」。このようなDACを買えば有線イヤホンを手軽に使えます。挙動も安定していました。

▼「iPhone 15 Pro Max」の購入はこちらから

ホームAmazonのセールはプライム会員がお得!

Amazonのセールは、プライム会員ならさらにお得。まだなっていない人は、この機会にぜひプライム会員になっておきましょう。会員登録はこちらのリンクから!

学生なら「Prime Student」がおすすめ

大学・大学院・短期大学・専門学校・高等専門学校に通っている場合は、通常のプライムに多数の特典が追加された学生専用の「Prime Student」がおすすめ。「Prime Student」の登録はこちらのリンクから!

以上、アマゾンでお得な商品のご紹介でした。ほかにも、まだまだお得な商品がたくさんあります。引き続きセール情報を配信していきますので、サンロクマルでチェックしてくださいね!

学生なら「Prime Student」がおすすめ イメージ