アウトドア最高のキャンプめしが作れる道具&お手軽レシピって?

最高のキャンプめしが作れる道具&お手軽レシピって? イメージ

青く澄んだ空の下で食べるアウトドア料理っておいしいですよね。小さくたたんで持ち運べる野外調理道具なら、気軽に開放的な場所に行ってアウトドア料理を楽しめます。

そこで、最高においしいキャンプめしを作れるおすすめの道具や、それらを使って作るお手軽レシピをプロに教わりました。

アウトドア手軽に激ウマ燻製が作れるスモーカーって?

煙でいぶして作る燻製料理は、キャンプに行くなら一度は作ってみたい憧れ料理のひとつ。そんな憧れの燻製料理は少量のウッドチップとスモーカーがあれば初心者でもすぐに作れます

それでは、おすすめのスモーカーや基本的な使い方などを紹介していきます。

アウトドアキャメロンズ「ミニスモーカー」

キャメロンズ「ミニスモーカー」 イメージ

キャメロンズ
ミニスモーカー
実勢価格:3960円

サイズ:横27.9×縦17.8×高さ7.6cm
重量:1.21kg

ササッと調理できるキャメロンズ「ミニスモーカー」。ほどよいサイズ感で、密閉性の高いスライド式です。自宅ならIHコンロにも対応しています。

寒川せつこ 氏
北欧ソト料理家
寒川せつこ 氏 のコメント

ミニサイズでもじゅうぶん使える大きさです!

火が通った食材なら短時間でOK!

火が通った食材なら短時間でOK! イメージ

火が通った食材や加工食品などそのまま食べられる食材なら、5〜10分程度スモークして表面に香り付けするだけで美味しく仕上がります。

火が通った食材なら短時間でOK! イメージ2

ベーコンブロックを丸ごとスモークしておけば、料理にも使えて便利。焼いたパンにのせるだけでも立派な食事になります。

こんな食材もおいしい燻製になる

こんな食材もおいしい燻製になる イメージ

チーズ、枝豆、ちくわ、たくあん、茹でダコなど好きなものをスモークしましょう。

加熱済みの食材なら何種類も一緒にスモークしてもOK。水分が多い食材は、色や香りがつきにくいので、表面の水分をキッチンペーパーなどで拭き取ってから、スモーカーに入れるのが上手に作るコツです。

初心者にはベーシックなさくらチップがオススメ

初心者にはベーシックなさくらチップがオススメ イメージ

SOTO
ウッドチップ(さくら)
実勢価格:444円

ウッドチップは、使うチップによって香りの種類が違っています。

初心者にはベーシックなさくらチップがオススメ イメージ2

まず最初は、SOTO「ウッドチップ(さくら)」のような一般的によく使われているさくらや、ヒッコリーなどのチップがオススメです。

アウトドアスモーカーの基本的な使い方って?

STEP1:本体にウッドチップを入れる

STEP1:本体にウッドチップを入れる イメージ

スモーカーの中央にウッドチップを入れます。入れる量はスモーカーのサイズにもよりますが、大さじ1.5杯程度が目安です。

STEP2:食材を網の上にのせる

STEP2:食材を網の上にのせる イメージ

トレーの上に網をのせ、その上に食材が重ならないように並べます。このときトレーにアルミホイルを敷いておくと掃除がラクになります。

STEP2:食材を網の上にのせる イメージ2

チーズは溶けやすいので、そのまま入れるのはNG。チーズの下にホイルカップなどを敷いておくと安心です。

STEP3:セットして火にかける

STEP3:セットして火にかける イメージ

フタをしっかり閉めて強火にかけ、すきまから煙が出てきたら、食材を手早くセットし再び強火にかけます。

STEP3:セットして火にかける イメージ2

ちなみに、チップが燃焼する様子です。

STEP4:煙が出てきたら火から下ろす

STEP4:煙が出てきたら火から下ろす イメージ

煙が出たら、素早くできるだけ弱火にし、約7〜10分キープ。少しフタを開け、色づきが悪ければフタを閉めてもう少しいぶします。

STEP4:煙が出てきたら火から下ろす イメージ2

長くいぶしすぎると、食材に酸味がうつってしまい、味が落ちるので要注意。最初はいぶす時間を7分くらいいぶすところから始めましょう。

寒川せつこ 氏
北欧ソト料理家
寒川せつこ 氏 のコメント

スモーカーのサイズに合わせて。入れすぎ注意です。

アウトドアスモーカーを選ぶときのポイントは?

ポイント1:軽量かつ持ちやすく調理がしやすい

ポイント1:軽量かつ持ちやすく調理がしやすい イメージ

トレーや網が分解できると手入れがしやすいです。まるごと水洗いできるものがベスト。

ポイント2:しっかり持てて調理がしやすい

ポイント2:しっかり持てて調理がしやすい イメージ

食材を入れると重たくなるので、しっかり持って移動できる形状のものを選びましょう。

ポイント3:中の煙を逃さずに中を確認できる

ポイント3:中の煙を逃さずに中を確認できる イメージ

スライド式なら、中の様子を確認する際、少しだけフタを開けると煙を逃しにくいです。

ポイント4:重ねて置けて収納が楽チン

ポイント4:重ねて置けて収納が楽チン イメージ

持ち手が折りたためたり重ねて置けるなど収納しやすいものなら運ぶのもラクです。

陶器製ならSOTO「スモークポットCoro」がおすすめ

陶器製ならSOTO「スモークポットCoro」がおすすめ イメージ

SOTO
スモークポットCoro
実勢価格:5280円

サイズ:直径約23×高さ約16.5cm
重量:約1.56kg

カラバリもあっておしゃれなSOTO「スモークポットCoro」。陶器製なのでコンロなどにのせて使えますが、破損しないよう持ち運びは慎重に。ドーム型のフタが付いていて、煙が全体にまわりムラなくスモークできる形状です。

アウトドアさいごに

以上、おすすめのスモーカーと燻製の作り方の紹介でした。

燻製料理には熱燻と温燻、冷燻の3つの方法があります。中でも、熱燻は80℃から140℃の高温で食材を一気に燻す方法で、仕上がりまでの時間は10分~1時間くらい。食材の水分を残したまま表面に香りがつくので手軽で美味しく、短時間でできます。

初心者は、まず手軽な熱燻から始めて徐々に燻製の道を極めるのもアリ。ファミリーキャンプなら子どもと一緒に作ってもいいですし、夜は大人のおつまみ作りに最適です。気になった人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

アウトドア燻製機の売れ筋ランキングもチェック!

燻製機や燻製用品のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。