電気はツインバードだけ! 唯一無二の電気式サイフォンを知ってますか?

フラスコを使ってコーヒーを抽出する「サイフォンコーヒー」。その形状から敷居が高そうに見えますが、手順さえ覚えれば手で淹れるドリップコーヒーよりも味のバラツキなく、コーヒーを楽しむことができます。

ただし、一般的なサイフォンは熱源にアルコールランプを使うため、日常使いには少々面倒です。

そこでおすすめしたいのが、ツインバードの「サイフォン式コーヒーメーカー」です。

電気はツインバードだけ!唯一無二の電気式サイフォンを知ってますか? イメージ

仕組みは一般的なサイフォンとまったく一緒。蒸気圧によって加圧されたお湯が下のサーバーから上のロートへと移り、コーヒー豆を織り交ぜます。その後、ネルを通ってコーヒーが抽出されるという仕組み。その一連の動きはサイフォンならではであり、様式美とコーヒーの両方が一度に楽しめる一台です。

2007年の発売から市場を独占するアイデア製品。電気を熱源としたお手頃のサイフォンコーヒーはツインバードしか見当たらず、まさに唯一の存在。初代モデルからずっと使っているというツワモノもおり、Amazonレビューの数が多いのもうなずけます。

まさに「あぁ、美味いコーヒー飲んでる」そんな気分に浸れます。

ツインバード:サイフォン式 コーヒーメーカー CM-D853BR:コーヒー

ツインバード
サイフォン式コーヒーメーカー
CM-D853BR
実勢価格:1万1200円

検証はこちらのCM-D853BRで行いましたが、現在は後継のCM-D854BR(実勢価格:8,845円)が登場していますので、これから購入される方はCM-D854BRがおすすめです。

難しそう……いえいえ、 初めてでもできました!

早速、サイフォン初心者の筆者がチャレンジ……と、仰々しく語るのもおこがましいほどスッとできました。そして演出分、いつもよりも美味しい気がします。さすがに初心者の感想だけでは、微妙すぎますので識者の皆様にも試飲いただきました。

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ

実際に、コーヒーのプロ達からの評価も上々でした。「すっきりとサイフォンコーヒー本来の味が引き出されています」カフェズ・キッチン富田佐奈栄学園長、「酸味、苦みは強いが後味はスッキリしている」コムスペース(株)代表中川恵介さん、「抽出直後の温度が高めなのが印象的です。熱々が好みの人に」LIGHT UP COFFEE 川野優馬さんというコメントをいただきました。

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ2
①すべてのセットを準備します 

サイフォン式コーヒーメーカーで使うものをすべてテーブルに置きます。慌てないためにも重要!

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ3
②サーバーに水を入れ電源オン 

サーバーに杯数分の水を入れます。同様にロートには杯数分のコーヒー豆(粉)を入れます。

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ4
③沸騰したらロートを取り付けます 

電源を入れ、まずはサーバーでお湯だけ沸かします。沸騰したらロートをサーバーに取り付けます。

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ5
④ロートにお湯が移ります 

蒸気が上がり、サーバーのお湯がロートへと移動します。上昇する様は見ていて楽しい! これぞサイフォンって感じです。

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ6
⑤ロートの中を撹拌します 

計量カップの反対側がヘラになっているので、それでロートの中を攪拌します。

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ7
⑥本体から引き離します 

お湯がすべて上昇し、攪拌を済ませたら本体から外します。1分前後が目安です。

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ8
⑦コーヒーが落ちるまで待ちます 

その後、ロートの中のネルを通ってコーヒーが抽出されます。香りも同時に楽しみましょう!

難しそう……いえいえ、初めてでもできました! イメージ9
⑧ロートはスタンドへ置きます 

ロートからお湯が落ちたらスタンドに置いて、まずは淹れたての一杯を!

いかがですか? いわゆる普通のコーヒーメーカーより当然手間がかかりますが、一度サイフォンコーヒーにチャレンジしたいと思っている方には、ぜひ検討していただきたい1台です。