シェラカップ、チタンとステンレスのどちらを選ぶ?

シェラカップ、チタンとステンレスのどちらを選ぶ? シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップとは、ドリンクや料理を入れることができるハンドル(持ち手)が付いた金属製のカップのこと。

お皿やコップとして使うほか、お米を炊いたり鍋代わりにもなります。軽くてコンパクトで持ち運びに便利なので、キャンパーや登山家に愛用されているアウトドアアイテムです。

シェラカップの形状はメーカーによってまちまちですが、だいたい容量は200~300ml。それ以上の底が深い480ml前後のものは「ロッキーカップ」や「深型シェラカップ」「アナルコカップ」と呼ばれています。

シェラカップ、チタンとステンレスのどちらを選ぶ? シェラカップおすすめ イメージ2

上記の写真の左がシェラカップ、右がロッキーカップ。並べてみると右のほうが容量は大きく、底面積があるのが分かります。

用途に応じて好みの素材を選ぼう

用途に応じて好みの素材を選ぼう シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップはステンレスかチタン製が主流となっています。最終的には個々人の好みですが、キャンプでの使い道によって決めるといいでしょう。

「焼く」調理に使うなら焦げにくいステンレス製

ロゴスコーポレーション:ロゴス(LOGOS) シェラカップ:キャンプ用食器

ロゴス(LOGOS)
シェラカップ

▼ステンレス製の特徴
  • 価格が安い
  • サビに強い
  • チタンより熱伝導率が高い
  • チタンに比べてやや重い
義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

火にかけて積極的に調理に利用するならば、ステンレスのほうが焦げにくく使いやすいです。具体的には、「焼く」「炊く」があるなら、僕はステンレスを使います。

「温める」程度なら耐久性が優れているチタン製

エバニュー(EVERNEW):チタンシェラカップ:キャンプ用食器

エバニュー(EVERNEW)
チタンシェラカップ

▼チタン製の特徴
  • 価格が比較的高い
  • サビに強い
  • ステンレスより熱伝導率が低い
  • 強度があり、耐久性に優れている
義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

あまり火にかけて調理をするのではなく、飲み物を飲んだりする器として使うならばチタンがいいかと。具体的な調理としては「温める」「沸かす」しかないならば、チタンを選びます。またキャンプでは洗剤を使わないことが多いので、どうしても落としたい焦げなどは、固めのスポンジ束子でゴシゴシやりますが、チタンなら万が一、口に入っても安心かな? と。

【結論】シェラカップのおすすめはスノーピーク

360LiFE編集部がシェラカップの検証をアウトドアのプロと一緒に行ったところ、ベストバイ1位はスノーピーク(snow peak)「チタン シェラカップ E-104」でした。

キャンパーから圧倒的な人気を誇るシェラカップです。ハンドルが持ちやすく、重量はわずか37g。それなのに安定感も抜群で非常に使いやすいカップになっています。

 

ハンドルが持ちやすく軽量

シェラカップおすすめ スノーピーク チタン シェラカップ E-104 イメージ1
  • スノーピークチタン シェラカップ E-104
  • 最安価格: ¥2,360

アウトドアシェラカップのテスト方法

シェラカップのテスト方法 シェラカップおすすめ イメージ

一見どれも似ていて違いがないように見えるシェラカップですが、実際使用してみると、使い勝手が物によって大きく異なります。

どうせ買うなら自分に合ったものを選びたいもの。そこで今回はアウトドアのプロである義村貞純さんと一緒に以下の項目でテスト。おすすめランキングを決定しました。

※以下の配点は採点比重であり、本記事では比重を計算した星評価になっています。

検証1:持ちやすさ[配点:20点]

検証1:持ちやすさ[配点:20点] シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップの第一の目的は、カップとしての使用です。飲み物を飲むときにハンドルが持ちやすいかどうか形状をチェックしました。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

持ち手が短いタイプのほうが飲みやすく、長いほうがシングルバーナーや焚き火との相性はよいかと思います。

検証2:安定性[配点:20点]

検証2:安定性[配点:20点] シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップをバーナーに載せたときに、五徳の形状によってはグラグラして不安定な状態になることも。安心して調理や湯沸かしを行うためには、五徳の形状に左右されない安定性が必要になります。

このポイントではいくつかの五徳に実際に載せてみて、カップの安定性をチェックしました。またテーブルに直に置いたときのグラつきも、この項目のチェックポイントとなります。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

底のサイズはシェラカップならば、ほぼ変わらないので、ほぼ同じとおもいきや、取手の重量が少なからずバランスに影響します。シングルバーナーとの相性がありますが、4つ五徳のタイプならば相性がいいかと。ガスコンロなどでは、使えない五徳もありますよ。

検証3:細部の作り[配点:20点]

シェラカップは口を当てる部分の形によって飲み心地が決まります。また内側の底の形状によって洗いやすいものとそうでないものに分かれます。今回はそうした細部の作りをチェックしました。

検証3:細部の作り[配点:20点] シェラカップおすすめ イメージ

たとえば上の写真のようなカップなら底部と側面のつながりがなだらかで、掃除もしやすいと言えます。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

キャンプや登山では、食器用洗剤を使わないで、ペーパーで拭き取るなんてことも多いかと思います。今回はマヨネーズを塗って「拭き取り安さ」を検証しました。

検証4:軽量性・コンパクトさ[配点:20点]

検証4:軽量性・コンパクトさ[配点:20点] シェラカップおすすめ イメージ

持ち歩きの便利さに関するポイントです。自重が軽いかどうか、ハンドルは折り曲げてコンパクト収納ができるかどうか、といった点をチェックしました。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

同じ性能ならば軽いほうがいいのですが、お湯を沸かす以外の調理に使うとなると、重たいステンレスの素材で肉厚なほうが使い勝手がよかったりします。

検証5:コスパ

最終的に、価格はお手頃かどうか。価格に対して納得の品質になっているかどうかをチェックしました。

アウトドアシェラカップのおすすめランキング

360LiFE編集部がアウトドアのプロと一緒に行ったシェラカップのおすすめランキングです。1位はスノーピークの「チタン シェラカップ E-104」、2位はスノーピークの「マグ・シェラカップ 310ml E-103」でした。

※リンク先はセット販売のページを含みます。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
第1位
スノーピークチタン シェラカップ E-104
シェラカップおすすめ スノーピーク チタン シェラカップ E-104 イメージ
4.80
5.00 4.75 4.75 4.75 4.75
チタン
310ml
37g
第2位
新越ワークスユニフレーム 燕三条シェラカップ300
シェラカップおすすめ 新越ワークス ユニフレーム 燕三条シェラカップ300 イメージ
4.75
4.50 4.75 4.75 4.75 5.00
ステンレス
300ml
95g
第3位
新越ワークスユニフレーム UFシェラカップ300 チタン 668634
シェラカップおすすめ 新越ワークス ユニフレーム UFシェラカップ300 チタン 668634 イメージ
4.70
4.50 4.75 4.75 4.75 4.75
チタン(本体)、ステンレス(ハンドル)
300ml
50g
第3位
スケーターアルミ シェラカップ 折りたたみハンドル 目盛付 300ml イエロー ASC1-A
シェラカップおすすめ スケーター アルミ シェラカップ 折りたたみハンドル 目盛付 300ml イエロー ASC1-A イメージ
4.70
4.50 4.75 4.50 4.75 5.00
アルミニウム合金 板厚0.8mm(本体 アルマイト加工)、ステンレス(止具・ハンドル)
300ml
64g(実測値)
FIELDOORチタンシェラカップ 300ml
シェラカップおすすめ FIELDOOR チタンシェラカップ 300ml イメージ
4.65
4.75 4.25 4.75 4.75 4.75
チタン
300ml
44g
ブッシュクラフトフォールディングステンレスシェラカップシルバー レギュラー29489
シェラカップおすすめ ブッシュクラフト フォールディングステンレスシェラカップシルバー レギュラー29489 イメージ
4.60
4.25 4.75 4.50 4.75 4.75
ステンレス
260ml
80g
山谷産業 TSBBQ ステンレスシェラカップ 320 TSBBQ-012
シェラカップおすすめ 山谷産業  TSBBQ ステンレスシェラカップ 320 TSBBQ-012 イメージ
4.60
4.25 4.75 4.75 4.50 4.75
ステンレス
320ml
82g
エバニューチタンシェラカップFD EBY152
シェラカップおすすめ エバニュー チタンシェラカップFD EBY152 イメージ
4.55
4.25 4.50 4.50 4.75 4.75
チタン(本体)、ステンレス(ハンドル)
310ml
60g
コックンエスケープアウトドア用マグカップ チタンマグ シェラカップ
シェラカップおすすめ コックンエスケープ アウトドア用マグカップ チタンマグ シェラカップ イメージ
4.55
4.25 4.50 4.50 4.75 4.75
チタン
310ml
48g
テンマクデザインチタンシェラカップ275
シェラカップおすすめ テンマクデザイン チタンシェラカップ275 イメージ
4.50
4.25 4.50 4.50 4.50 4.75
純チタン
275ml
36g
村の鍛冶屋18-8 ステンレス ブラック シェラカップ 330ml
シェラカップおすすめ 村の鍛冶屋 18-8 ステンレス ブラック シェラカップ 330ml イメージ
4.50
4.25 4.75 4.50 4.50 4.50
18-8ステンレス、シリコン焼付塗装
330ml
95.6g
キャンピングムーンステンレス シェラカップ 2点セット
シェラカップおすすめ キャンピングムーン ステンレス シェラカップ 2点セット イメージ
4.45
4.25 4.50 4.50 4.00 5.00
ステンレス
310mm
85g(約 1個)
キャプテンスタッグステンレスシェラカップ
シェラカップおすすめ キャプテンスタッグ ステンレスシェラカップ イメージ
4.40
4.00 4.50 4.50 4.25 4.75
ステンレス、アクリルシリコン樹脂塗装(外側塗装)
320mm(約)
85g(約)
キャプテンスタッグシェラカップ 真鍮 シェラカップ 320ml
シェラカップおすすめ キャプテンスタッグ シェラカップ 真鍮 シェラカップ 320ml    イメージ
4.40
4.25 4.75 4.75 4.00 4.25
真鍮(クリアラッカー塗装) (本体)、ステンレス鋼(クロム18%・ニッケル8%)(ハンドル)
320ml
109g(実測値)
前川金属 マッコリコップ 手付き 11cm
シェラカップおすすめ 前川金属  マッコリコップ 手付き 11cm イメージ
4.35
4.25 4.50 4.00 4.25 4.75
アルミ
350ml
50g
ピークス&ツリーズシェラカップ ステンレス ブラック 黒 330ml
シェラカップおすすめ ピークス&ツリーズ シェラカップ ステンレス ブラック 黒 330ml イメージ
4.30
4.25 4.50 4.25 4.00 4.50
ステンレス、シリコン加工
330ml(約)
98g(約)
ピークス&ツリーズ深型 シェラカップ 目盛り付き 燕三条製 300ml 深型ブラック
シェラカップおすすめ ピークス&ツリーズ 深型 シェラカップ 目盛り付き  燕三条製 300ml 深型ブラック    イメージ
4.25
4.25 4.25 4.00 4.50 4.25
18-8ステンレス(クロム18%:ニッケル8%)
300ml
90g
ロゴスコーポレーションロゴス シェラカップ
シェラカップおすすめ ロゴスコーポレーション ロゴス シェラカップ イメージ
4.20
4.25 4.25 4.00 4.25 4.25
ステンレス
300ml(約)
95g(約)

第1位【1位】スノーピーク「チタン シェラカップ E-104」

総合評価: 4.80

 
持ちやすさ
 5.00
安定性
 4.75
細部の作り
 4.75
軽量性・コンパクトさ
 4.75
コスパ
 4.75

ハンドルの持ちやすさがダントツ

シェラカップのおすすめランキング1位は、スノーピーク(snow peak)「チタン シェラカップ E-104」です。

独特なデザインのハンドルは非常に持ちやすく、今回のラインナップでもダントツといった感じです。

チタン製で重量はわずか37g。できるだけ荷物の重量を減らしたいという人にとくにおすすめです。

直径
120mm
高さ
45mm
材質
チタン
容量
310ml
重量
37g
型番
E-104

目盛りもシンプル

目盛りもシンプル シェラカップおすすめ イメージ

目盛りもシンプルで非常に使いやすくおすすめです。ml以外にoz(オンス)表記があるのも便利です。

目盛りもシンプル シェラカップおすすめ イメージ2

またハンドルの長さが比較的短めなので、同じ種類でスタッキングしたときにコンパクトにまとまります。

目盛りもシンプル シェラカップおすすめ イメージ3

なお同商品には下記のステンレス製もあり同じくオススメ。重量は100gと2倍以上になりますが、強度も高く、長く使える逸品です。ただし、ステンレス製は通販サイトによって値幅が大きく(中には6000円以上で販売しているケースも)、今回のランキングからは外しました。

スノーピーク「マグ・シェラカップ 310ml E-103」

  • スノーピークマグ・シェラカップ 310ml E-103
  • 最安価格: ¥1,320

スノーピーク(snow peak)「チタン シェラカップ E-104」と同商品のステンレス製。

重量は100gと2倍以上になりますが、強度も高く、長く使える逸品です。

ただし、ステンレス製は通販サイトによって値幅が大きく(中には6000円以上で販売しているケースも)、今回のランキングからは外しました。

直径
122mm
高さ
45mm
材質
ステンレス
容量
310ml
重量
100g
型番
E-103
義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

あまりにも定番なのですが、比べてみると持ち手のカーブなどが秀逸で持ちやすいです。特に飲み物をいれてコップとして使用される方にオススメです。お米の1合の表示はありませんが、1合180mlとか覚えておけば必要ありません。むしろ、日常で使わないoz表示のほうが迷わず個人的には便利だと思っています。

第2位【2位】新越ワークス「ユニフレーム 燕三条シェラカップ300」

  • 新越ワークスユニフレーム 燕三条シェラカップ300
  • 最安価格: ¥1,210

総合評価: 4.75

 
持ちやすさ
 4.50
安定性
 4.75
細部の作り
 4.75
軽量性・コンパクトさ
 4.75
コスパ
 5.00

長いハンドルが便利

シェラカップのおすすめランキング2位は、新越ワークス「ユニフレーム(UNIFLAME) 燕三条シェラカップ300」です。

ステンレス製シェラカップ。他の商品に比べてハンドルが長めなのが特徴です。

直径
119mm
長さ
175mm
高さ
41mm
材質
ステンレス
容量
300ml
重量
95g

容量は少なめ

容量は少なめ シェラカップおすすめ イメージ

容量は300mlと10mlほど少なめ。

容量は少なめ シェラカップおすすめ イメージ2

目盛りはml以外にお米の一合が計れるようになっています。なお底部には金属加工のメッカである燕三条産であることを示したデザインが施されています。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

柄(ハンドル)が長いので、カップを調理や湯沸かしで火にかけるときなど火傷しにくいというメリットがあります。また1位商品には及びませんが持ちやすいです。ただしコンパクト性にはやや欠けます。全体的に作りがしっかりしたシェラカップだと思います。シングルバーナーなどではなく、焚き火で使うならこっちが1位。

第3位【3位】新越ワークス「ユニフレーム UFシェラカップ300 チタン 668634」

  • 新越ワークスユニフレーム UFシェラカップ300 チタン 668634
  • 最安価格: ¥2,630

総合評価: 4.70

 
持ちやすさ
 4.50
安定性
 4.75
細部の作り
 4.75
軽量性・コンパクトさ
 4.75
コスパ
 4.75

軽量で持ち運びに便利なチタン版

シェラカップのおすすめランキング3位は、新越ワークス「ユニフレーム(UNIFLAME) UFシェラカップ300 チタン 668634」です。

「ユニフレーム」のチタン版。ただしハンドルはステンレス製です。

また底部に「燕三条」のデザインがないので、シンプルを好む方は、こちらの方が良いかもしれません。

直径
119mm
長さ
175mm
高さ
41mm
材質
チタン(本体)、ステンレス(ハンドル)
容量
300ml
重量
50g

チタン製なので重量は軽い

チタン製なので重量は軽い シェラカップおすすめ イメージ

目盛り付きでサイズも2位商品と同じ。チタン製なので重量は45gほど軽くなっています。価格は若干高くなるので、購入時にどちらを選ぶか迷うかもしれません。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

今回は、ソロキャンプが流行っているということで、シェラカップを積極的に調理に使う人が多いかな? 焚き火で温めるかな? と思い、同製品のステンレス製を上位にランキングしました。逆に、飲み物を入れて「温める」もしくは「沸かす」程度であれば、チタン製のほうが軽くて、ワインなども金属臭や味が付かずいいと思います。

第3位【3位】スケーター「アルミシェラカップ 折りたたみハンドル 目盛付 300ml イエロー ASC1-A」

  • スケーターアルミ シェラカップ 折りたたみハンドル 目盛付 300ml イエロー ASC1-A
  • 最安価格: ¥1,020

総合評価: 4.70

 
持ちやすさ
 4.50
安定性
 4.75
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.75
コスパ
 5.00

アルミ製で折りたたみ式で便利

シェラカップのおすすめランキング同3位は、スケーター(skater)「アルミシェラカップ 折りたたみハンドル 目盛付 300ml イエロー ASC1-A」です。

メイン素材にアルミを採用。熱伝導率が高いのが特徴。ハンドルはステンレス製になっています。

直径
11.8cm
長さ
20.5cm
高さ
4.5cm
材質
アルミニウム合金 板厚0.8mm(本体 アルマイト加工)、ステンレス(止具・ハンドル)
容量
300ml
重量
64g(実測値)
型番
55873-3-ASC1

ハンドルは折りたたんで底部に収納可能

ハンドルは折りたたんで底部に収納可能 シェラカップおすすめ イメージ

100、200mlの目盛りが付いています。ハンドルは折りたたんで底部に収納可能。コンパクトで持ち運びに便利です。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

軽量なアルミ製のシェラカップですね。チタンやステンレスに比べ熱伝導が良いのですぐにお湯を沸かせるのがメリットです。ただ逆に冷めるのも早いので、冬場には飲み物がすぐに冷たくなってしまいますが。直火もOKですが、耐久性はチタンやステンレスに比べ劣るでしょう。焚き火で空焚きをすると溶けちゃうかもしれません。折りたたみ式のハンドルは単体ではコンパクトで便利ですが、数個重ねる場合はうまく重ねられないのが難点です。

【5位】FIELDOOR「チタンシェラカップ 300ml」

  • FIELDOORチタンシェラカップ 300ml
  • 検証時価格: ¥2,200

総合評価: 4.65

 
持ちやすさ
 4.75
安定性
 4.25
細部の作り
 4.75
軽量性・コンパクトさ
 4.75
コスパ
 4.75

お湯をこぼすことなく移せる

シェラカップのおすすめランキング5位は、FIELDOOR「チタンシェラカップ 300ml」です。

注ぎ口があるのが最大の特徴。沸かしたお湯をこぼすことなく他に移すことができます。

直径
12.8cm(約 注ぎ口含む)(使用時、収納時)
長さ
20.4cm(使用時)
高さ
4.5cm(使用時)
材質
チタン
容量
300ml
重量
44g

100と200mlの目盛り付き

100と200mlの目盛り付き シェラカップおすすめ イメージ

カップ内には100と200mlの目盛りが付いています。

100と200mlの目盛り付き シェラカップおすすめ イメージ2

ハンドルは折りたたみ式でコンパクトにパッキングできます。

100と200mlの目盛り付き シェラカップおすすめ イメージ3

わずか44gと軽量な上、収納袋付きで携帯にも便利です。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

注ぎ口があるのは便利ですね。同時に飲み口としても使えます。軽量で折りたたみハンドルなどもしっかりと作られています。底の形状が丸まっているので隅の掃除がしやすいと思います。ただ個体差があるのかもしれませんが、編集部に届いたものはテーブルに置いたとき、若干のグラつきがありました。

【6位】ブッシュクラフト「フォールディングステンレスシェラカップ」

  • ブッシュクラフトフォールディングステンレスシェラカップシルバー レギュラー29489
  • 最安価格: ¥1,355

総合評価: 4.60

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.75
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.75
コスパ
 4.75

ハンドルが長く焚き火での使用におすすめ

シェラカップのおすすめランキング6位は、ブッシュクラフト(Bush Craft)「フォールディングステンレスシェラカップ」です。

「Bush Craft」のブランドロゴ入りシェラカップ。焚き火派におすすめです。

直径
118mm(約)
高さ
45mm
材質
ステンレス
容量
260ml
重量
80g
型番
29489

ハンドルが非常に長いのが特徴的

ハンドルが非常に長いのが特徴的 シェラカップおすすめ イメージ

他のカップに比べてハンドルが非常に長いのが特徴的です。焚き火を使った調理や湯沸かしに最適です。

ハンドルが非常に長いのが特徴的 シェラカップおすすめ イメージ2

ハンドルは写真のように折り畳んでコンパクトに収納することができます。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

裏表が鏡面加工で、油汚れや焚き火調理での外側に付いた煤を落としやすいと思います。落とさない人もいるとは思いますが、そうなるとスタッキングできるというシェラカップの良さがスポイルされてしまうと思います。またピカピカで光を反射させるので、先述のランタンシェードやロウソクのスタンドとしての使い方にもオススメ。自撮りで焚き火と自分って構図的に入れにくいですが、このシェラカップなら、シェラカップに焚き火が映るかもです。

【6位】山谷産業「TSBBQ ステンレスシェラカップ 320 TSBBQ-012」

  • 山谷産業 TSBBQ ステンレスシェラカップ 320 TSBBQ-012
  • 最安価格: ¥1,430

総合評価: 4.60

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.75
細部の作り
 4.75
軽量性・コンパクトさ
 4.50
コスパ
 4.75

抜群の口当たりの良さを持つ

シェラカップのおすすめランキング同6位は、山谷産業「TSBBQ ステンレスシェラカップ 320 TSBBQ-012」です。

容量が上位商品に比べて若干大きく調理がしやすいシェラカップです。

直径
120mm(約)、77mm(約 底面)
高さ
52mm
材質
ステンレス
容量
320ml
重量
82g
型番
TSBBQ-012

口当たりが良く飲み心地が抜群

口当たりが良く飲み心地が抜群 シェラカップおすすめ イメージ

特徴的なのが他と比べて非常に薄い飲み口。口当たりが良く、飲み心地が抜群です。

口当たりが良く飲み心地が抜群 シェラカップおすすめ イメージ2

また別売りになりますが、専用ストレーナーやシリンコンハンドルが用意されているのもうれしいポイントです。

▼シリコンストレーナー

口当たりが良く飲み心地が抜群 シェラカップおすすめ イメージ3

▼シリコンハンドル(装着時) 

口当たりが良く飲み心地が抜群 シェラカップおすすめ イメージ4
義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

ハンドルの一部が縁をぐるっと回っているのが大抵のシェラカップの特長ですが、このシェラカップは取手を溶接して、縁が薄いのがいいですね。火にかけてすぐに口に運ぶと、縁が熱かったりするのですが、このシェラカップだとそういったことも少なく、また飲み物も飲みやすいです。縁に細かい砂とか灰とか入ると掃除しにくいのですが、そういう面倒さもありません。ストレーナーは、専用品なので相性バツグンですが、他のシェラカップでも使えそうです。ハンドルが折りたたみじゃないシェラカップとの相性がよさそう。

【8位】エバニュー「チタンシェラカップFD EBY152」

総合評価: 4.55

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.50
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.75
コスパ
 4.75

折り畳み式でコンパクト収納が便利

シェラカップのおすすめランキング8位は、エバニュー(EVERNEW))「チタンシェラカップFD EBY152」です。

外径が他の商品に比べて若干小さめな上、ハンドルが折り畳み式なのでコッヘルやボールセットの中にスタッキングできます。

直径
110mm(約)
高さ
45mm(約)
材質
チタン(本体)、ステンレス(ハンドル)
容量
310ml
重量
60g
型番
EBY152

ハンドルストッパー付

ハンドルストッパー付 シェラカップおすすめ イメージ

またハンドルストッパー付なのもうれしいポイント。食洗機対応型なので後片付けもラクだと言えます。

ハンドルストッパー付 シェラカップおすすめ イメージ2

同じチタン素材の1位商品と比べると、若干重めという感じはします。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

取手が折りたためるシェラカップは、たくさん持っていくのではなく、コッヘルなどの他の調理器具プラス1で持っていきたい方にオススメです。軽量化に拘るならば思い切ってハンドルを外して持っていくなんて方法もあります。折りたたみハンドルは、しっかり固定できます。僕はどっちかというと、シェラカップの取っ手はパッキングしにくい感じがしているので「折りたたみ派」です。

【8位】コックンエスケープ「アウトドア用マグカップ チタン マグ シェラカップ」

シェラカップおすすめ コックンエスケープ アウトドア用マグカップ チタンマグ シェラカップ イメージ1
  • コックンエスケープアウトドア用マグカップ チタンマグ シェラカップ
  • 検証時価格: ¥2,490

総合評価: 4.55

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.50
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.75
コスパ
 4.75

収納袋付きで携帯に便利

シェラカップのおすすめランキング同8位は、コックンエスケープ「アウトドア用マグカップ チタン マグ シェラカップ」です。

チタン製のシェラカップ。収納袋付きなので、持ち運びに便利です。

直径
125mm(約)
高さ
45mm(約)
材質
チタン
容量
310ml
重量
48g
型番
COOK'N'ESCAPE

チタン製の中でも比較的軽量

チタン製の中でも比較的軽量 シェラカップおすすめ イメージ

サイズが直径125mmと若干大きめですが、重量は48gとチタン製の中でも比較的軽量です。

チタン製の中でも比較的軽量 シェラカップおすすめ イメージ2

折り畳み式でコンパクト収納が可能。付属品としてメッシュ仕様の収納袋が付いているので持ち運びに便利です。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

底の角に丸みがあり、隅が洗いやすいのが良いと思います。エバニューと比べるとやや、ハンドルの固定が不安定なように思います。

【10位】テンマクデザイン「チタンシェラカップ275」

  • テンマクデザインチタンシェラカップ275
  • 最安価格: ¥2,850

総合評価: 4.50

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.50
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.50
コスパ
 4.75

メチャメチャ軽い

シェラカップのおすすめランキング10位は、テンマクデザイン「チタンシェラカップ275」です。

36gとメチャメチャ軽いのが特徴的です。

直径
120mm(約)
高さ
40mm(約)
材質
純チタン
容量
275ml
重量
36g
型番
4988325123764

ハンドルは比較的短め

ハンドルは比較的短め シェラカップおすすめ イメージ

ハンドルは比較的短めですが、折り畳むことはできません。

ハンドルは比較的短め シェラカップおすすめ イメージ2

目盛りは100、200ml以外に180mlが付いているのが特徴的。用途によっては便利なのかもしれません。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

特長が少ないのでランキングこそ下位ですが、しっかりした作りのシェラカップです。ハンドルも個人的には好きなカーブです。テントとかがテンマクデザインなら揃えてみるのもいいかもしれません。なお目盛りは、CCが大きくて20000に見える!

【10位】村の鍛冶屋「18-8ステンレス ブラック シェラカップ330ml」

  • 村の鍛冶屋18-8 ステンレス ブラック シェラカップ 330ml
  • 最安価格: ¥1,782

総合評価: 4.50

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.75
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.50
コスパ
 4.50

キャンパーならひとつは欲しくなる

シェラカップのおすすめランキング同10位は、村の鍛冶屋「18-8ステンレス ブラック シェラカップ(Black Sierra Cup)330ml」です。

18-8ステンレスで製造されています。

満水330mlと比較的容量が大きく、内側には目盛線が50/100/150/200/250ccと細かく付いています。

173mm(最大)
直径
120mm
高さ
45mm
材質
18-8ステンレス、シリコン焼付塗装
容量
330ml
重量
95.6g

直接火にかけることができる

直接火にかけることができる シェラカップおすすめ イメージ

美しいブラックカラーで、直接火にかけることができます。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

キャンプ場でも目立つし、カッコいいと思いますね。若干塗装が剥げないか心配ですが、それを考慮してもキャンパーならひとつは持っておきたくなる商品です。容量が大きめなのも便利ですね。

【12位】キャンピングムーン「ステンレス シェラカップ 2点セット」

  • キャンピングムーンステンレス シェラカップ 2点セット
  • 最安価格: ¥1,810

総合評価: 4.45

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.50
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.00
コスパ
 5.00

2点セットで超お得

シェラカップのおすすめランキング12位は、キャンピングムーン(CAMPING MOON)「ステンレス シェラカップ 2点セット」です。

ステンレス製ながら2個で2千円以下とコスパ抜群です。

直径
120mm(約)
高さ
45mm(約)
材質
ステンレス
容量
310mm
重量
85g(約 1個)
型番
S-220-2P

飯盒代わりにもなるのが便利

飯盒代わりにもなるのが便利 シェラカップおすすめ イメージ

デュオキャンプ用としてだけでなく、ソロキャンプでも重ねて使うことで、飯盒代わりにもなるのが便利です。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

安い! しっかりした作り。使用にはなんの問題もないでしょう。ぴったり同じサイズになるので、2つのうち1つを蓋として使う場合に便利です。写真によっては、鏡面仕上げのように見えるかもしれませんが、梨地っぽくなっています。

【13位】キャプテンスタッグ「ステンレスシェラカップ」

  • キャプテンスタッグステンレスシェラカップ
  • 最安価格: ¥1,263

総合評価: 4.40

 
持ちやすさ
 4.00
安定性
 4.50
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.25
コスパ
 4.75

4色カラー展開でカラフル

シェラカップのおすすめランキング13位は、キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)「ステンレスシェラカップ」です。

外側にカラー塗装が施されており、他にピンク、グリーン、パープルなどがあります。

直径
120mm(約)
高さ
45mm(約)
材質
ステンレス、アクリルシリコン樹脂塗装(外側塗装)
容量
320mm(約)
重量
85g(約)
型番
UH-11

ハンドルは折り畳みができない

ハンドルは折り畳みができない シェラカップおすすめ イメージ

色によって実勢価格が異なるので要注意です。ハンドルは折り畳みができません。

ハンドルは折り畳みができない シェラカップおすすめ イメージ2

写真のように目盛りがかなり細かく刻まれているのが特徴的。調理メインの人には便利だと思われます。なお塗装に関しては特に注意書きがありませんでしたが、直火での変色が気になる人もいるかもしれません。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

シェラカップは形が似ているのでコップとして使ったりすると誰のかわからなくなりがち。その点このシェラカップならカラーで見分けられて安心です。キャンプスタイルがカラフルな感じならばいいと思います。個人的には国内で使うのならば、目盛りはこれが決定打かな。

【13位】キャプテンスタッグ「シェラカップ 真鍮 シェラカップ 320ml」

  • キャプテンスタッグシェラカップ 真鍮 シェラカップ 320ml
  • 最安価格: ¥2,527

総合評価: 4.40

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.75
細部の作り
 4.75
軽量性・コンパクトさ
 4.00
コスパ
 4.25

真鍮製で安定感がある

シェラカップのおすすめランキング同13位は、キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)「シェラカップ 真鍮 シェラカップ 320ml」です。

見た目が美しいです。容量は320mlと標準的ですが、重量が109g(編集部計測)と結構重めとなっています。

重さがあるため安定感は抜群。内側には250mlまでの目盛りが刻まれています。

取手はステンレス製となっていて握り具合はまあまあといった感じです。

直径
12cm
長さ
12cm
高さ
4.5cm
材質
真鍮(クリアラッカー塗装) (本体)、ステンレス鋼(クロム18%・ニッケル8%)(ハンドル)
容量
320ml
重量
109g(実測値)
型番
UH-66
義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

真鍮のシェラカップってなかなかなくて珍しいですね。見た目が最高です。直火OKなので、キャンプ場で一際映えると思います。ただすぐに熱くなり、冷めるのも早いので、機能的とは言い辛い。価格も高いので、あくまでも見た目重視の商品だと思います。クラッシクなデザインのオイルランタンとかストーブが好きな人におすすめです。

【15位】前川金属「マッコリコップ 手付き 11cm」

総合評価: 4.35

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.50
細部の作り
 4.00
軽量性・コンパクトさ
 4.25
コスパ
 4.75

アルミ素材で超軽量

シェラカップのおすすめランキング15位は、前川金属「マッコリコップ 手付き 11cm」です。

某有名料理家も愛用しているとのことで、サイトではベストセラー1位を獲得したこともあるほど。

熱伝導率がよく、飲み物を飲みだけでなく、各種調理でも重宝します。

1個50gと軽く、何個か持って行く場合はかなり重量を減らすことができます。

直径
15.4cm
長さ
12.8cm
高さ
5.2cm
材質
アルミ
容量
350ml
重量
50g
型番
Maekawa metal industry plants
義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

前から気になっていた「マッコリコップ」ですが、シェラカップの仲間に入れてみました。アルミ製なので熱を伝えやすく、また冷えるのも早いのが特徴です。価格が500円を切るので数を揃えなければならないときによいかもしれません。何より恰好をつけず、紙コップのように手軽に使えて、使い捨てじゃないのが◎ですね。

【16位】ピークス&ツリーズ「シェラカップ ステンレス ブラック 黒 330ml」

  • ピークス&ツリーズシェラカップ ステンレス ブラック 黒 330ml
  • 最安価格: ¥2,100

総合評価: 4.30

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.50
細部の作り
 4.25
軽量性・コンパクトさ
 4.00
コスパ
 4.50

焚き火の絵が個性的

シェラカップのおすすめランキング16位は、ピークス&ツリーズ(PEAKS&TREES)「シェラカップ ステンレス ブラック 黒 330ml」です。

カラーがブラックなので、キャンプギアを暗めのカラーでまとめている人におすすめです。

直径
120mm(約)
高さ
45mm(約)
材質
ステンレス、シリコン加工
容量
330ml(約)
重量
98g(約)

持ちやすい形状

持ちやすい形状 シェラカップおすすめ イメージ

折り畳みはできませんが、ハンドルの長さは52mmで持ちやすい形状になっています。

持ちやすい形状 シェラカップおすすめ イメージ2

カップ表面の耐熱温度が300度なので、直火の際は注意が必要です。目盛りは50~250mlと50ml刻みになっています。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

キャンプ用品を鉄とかブラックで統一しているオシャレキャンパーにオススメ。こちらはccが小さくて200ccにちゃんと見える!

【17位】ピークス&ツリーズ「深型 シェラカップ 目盛り付き 燕三条製 300ml 深型ブラック」

シェラカップおすすめ ピークス&ツリーズ 深型 シェラカップ 目盛り付き  燕三条製 300ml 深型ブラック    イメージ1
  • ピークス&ツリーズ深型 シェラカップ 目盛り付き 燕三条製 300ml 深型ブラック
  • 検証時価格: ¥2,200

総合評価: 4.25

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.25
細部の作り
 4.00
軽量性・コンパクトさ
 4.50
コスパ
 4.25

深さがあり中身がこぼれにくい

シェラカップのおすすめランキング17位は、ピークス&ツリーズ(PEAKS&TREES)「深型 シェラカップ 目盛り付き 燕三条製 300ml 深型ブラック」です。

深型タイプですが、300mlと通常のシェラカップと同じ容量になっています。

直径
10cm(外径 カップ部分)
高さ
5.3cm
長さ
15.5cm
材質
18-8ステンレス(クロム18%:ニッケル8%)
容量
300ml
重量
90g

深さがあるのでマグカップ替わりに

深さがあるのでマグカップ替わりに シェラカップおすすめ イメージ

深さがあるのでマグカップ替わりになります。また固形燃料などを使う際にも役立ちます。

深さがあるのでマグカップ替わりに シェラカップおすすめ イメージ2

目盛りは50〜250mlの範囲で50刻みと細かく便利です。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

深さがあるのでさまざまな用途で使えますが、他のシェラカップと重ねて収納することはできません。黒色で目立つし、通常のシェラカップに比べて中身がこぼれにくいのがよいですね。

【18位】ロゴスコーポレーション「ロゴス シェラカップ」

  • ロゴスコーポレーションロゴス シェラカップ
  • 最安価格: ¥728

総合評価: 4.20

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.25
細部の作り
 4.00
軽量性・コンパクトさ
 4.25
コスパ
 4.25

指に食い込みにくいハンドル

シェラカップのおすすめランキング18位は、ロゴスコーポレーション「ロゴス(LOGOS) シェラカップ」です。

食い込みにくいプレート型のハンドルが特徴的です。

直径
125mm(約)
高さ
43mm(約)
材質
ステンレス
容量
300ml(約)
重量
95g(約)
型番
81285024

1500円を切る価格でコスパもよし

1500円を切る価格でコスパもよし シェラカップおすすめ イメージ

1500円を切る価格でコスパもよく、ファミリーキャンプで人数分購入してもそれほど懐が痛みません。

1500円を切る価格でコスパもよし シェラカップおすすめ イメージ2

目盛りは100/200mlで非常にシンプルです。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

外側はピカピカなのに、内側は光沢がない感じなのが気になりました。またハンドルがパイプ形状ではなく、平板形状で、火にかけると熱くなりやすいので要注意です。反面火にかけないのであれば、実は手袋をしたままでも力が入りやすく持ちやすいハンドルだと思います。

アウトドア深型シェラカップのおすすめ

第1位【1位】コールマン「シェラカップ600」

総合評価: 4.50

 
持ちやすさ
 4.50
安定性
 4.75
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.00
コスパ
 4.75

600mlと大容量で汎用性が高い

深型シェラカップのおすすめランキング1位は、コールマン(Coleman​)「シェラカップ600」です。

600mlと大容量で汎用性が高いです。

直径
13cm(約)
高さ
6.5cm
材質
ステンレス
容量
600ml(約)
重量
150g
型番
2000026799

取手が持ちやすく全体の作りもしっかりしている

取手が持ちやすく全体の作りもしっかりしている シェラカップおすすめ イメージ

600mlと大容量ですが、取手が持ちやすく、全体の作りもしっかりしています。底が広く安定感があり、少々の揺れでは中身がこぼれません。

取手が持ちやすく全体の作りもしっかりしている シェラカップおすすめ イメージ2

100ml単位で目盛りが記されています。お米一合の目盛りが分かりやすい。深型はコッヘル代わりになります。茹でたり煮たり、ふかしたりとさまざまな調理に使えるのが便利です。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

このサイズなら1合のお米をなんとか炊くことができます。お湯も2人分沸かせます。作りで言えば、取手がぐるりとカップの縁を回っているので強度も高いと思います。他の深型シェラカップとスタッキングができるのもよいですね。僕は大食いなので、通常サイズのシェラカップにご飯だと足りなくなります。

第2位【2位】NANGOGEAR「シェラカップ 深型 450 2pcs 18-8 ステンレス製」

  • NANGOGEARシェラカップ 深型 450 2pcs 18-8ステンレス製
  • 最安価格: ¥2,481

総合評価: 4.45

 
持ちやすさ
 4.25
安定性
 4.75
細部の作り
 4.25
軽量性・コンパクトさ
 4.00
コスパ
 5.00

2個セットでお得

深型シェラカップのおすすめランキング2位は、NANGOGEAR(南湖 キャンプ ギア)「シェラカップ 深型 450 2pcs 18-8ステンレス製」です。

2個セットで2500円前後とコスパに優れたカップです。

直径
12.2cm(約 外径)
長さ
7.5cm(約 底部)
高さ
5.8cm(約)
材質
ステンレス
容量
450ml
重量
130g
型番
21117

底が広いため安定感がある

底が広いため安定感がある シェラカップおすすめ イメージ

容量は450ml。底が広いためバーナーに載せても安定感があります。

底が広いため安定感がある シェラカップおすすめ イメージ2

目盛りが細かいのも嬉しいポイント。450mlはスタバのグランデサイズ(470ml)とほぼ同量です。

義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

2個セットのお得なカップです。450mlと1位商品に比べ容量は少ないですが、さまざまな調理に使えると思います。他の深型とスタッキングもできます。ただ若干とハンドルが握りにくかったのが残念でした。

以上深型シェラカップのおすすめでした。続いて紹介するのはセット商品のベストバイです。

アウトドアシェラカップセットのおすすめ

第1位【1位】キャプテンスタッグ「シェラカップ CS ステンレスシェラカップ 320ml シルバー(ヘアライン加工)&シェラカップ調理器セット」

  • キャプテンスタッグシェラカップ CS ステンレスシェラカップ 320ml シルバー(ヘアライン加工)&シェラカップ調理器セット
  • 最安価格: ¥1,960

総合評価: 4.60

 
持ちやすさ
 4.75
安定性
 4.75
細部の作り
 4.50
軽量性・コンパクトさ
 4.25
コスパ
 4.75

調理器付きで便利

シェラカップセットのおすすめランキング1位は、キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)「シェラカップ CS ステンレスシェラカップ 320ml シルバー(ヘアライン加工)&シェラカップ調理器セット」です。

調理器具はシェラカップにぴったりとはまり、おろし・水切り・エッグセパレーター・スライサーの役割を果たしてくれます。

直径
119mm(約 大根おろし・エッグセパレーター)、98mm(約 薬味おろし・スライサー)
高さ
28mm(約 大根おろし・エッグセパレーター)(取り付けフック含まず)、25mm(約 薬味おろし・スライサー)
材質
ステンレス、プラスチック他
容量
320ml
義村貞純 氏
アウトドアガイド / アドベンプロダクツ代表
義村貞純 氏 のコメント

いろいろと考えられたセット商品ですね。なんか最近の鹿番長(キャプテンスタッグ)ってアイデア商品が多くって大注目です。すぐ100円ショップにマネされちゃいますが、モノはキャプスタのほうがしっかりした作りになっているので、できればこっちをチョイスしたいものです。コンパクト収納が可能だからじゃまになりません。スライサーやおろし器なんて必要なの⁉ と思うかもしれませんが、もちろんなくても困りませんが、あると何かと重宝します。ただサイズが小さいので若干の使いづらさはありますね。

アウトドアシェラカップの使い方

シェラカップはさまざまな使い方ができる万能アイテムです。具体的な使用法をいくつか見ていきましょう。

使い方1:カップや皿として使う

使い方1:カップや皿として使う シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップはハンドルが付いているため、飲み物を入れるカップとして使うことができます。直接火にかけて湯沸かしにも使えるので非常に便利。また食材を入れる皿としても使用可能です。

使い方2:調理器具として使う

使い方2:調理器具として使う シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップはクッカーとしても使用でき、「蒸す・煮る・焼く」の調理が可能です。ベーコンやウインナーの加熱はもちろん、目玉焼きやアヒージョを作る、フタをしてシューマイを蒸かすなど、アウトドアでもさまざまな料理のバリエーションが楽しめます。

使い方3:米が炊ける

使い方3:米が炊ける シェラカップおすすめ イメージ

写真のように2つ重ねることで飯盒(はんごう)に早変わり。だいたい0.5合の米を炊くことができます。

使い方4:計量カップとして使う

使い方4:計量カップとして使う シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップの内側には目盛りが付いています。キャンプやアウトドアだけでなく、日常生活でも計量カップとして使うことができます。

使い方5:お玉やランプのリフレクター代わりにも!

使い方5:お玉やランプのリフレクター代わりにも! シェラカップおすすめ イメージ

ハンドルが付いているのでお玉として使用可能。また写真のようにランプのリフレクター代わりにするなどなど、アイデア次第でさまざまな用途で使えます。

シェラカップのメリット

メリット1:スタッキングができる

メリット1:スタッキングができる シェラカップおすすめ イメージ

メーカーによって形状が微妙に異なりますが、違うメーカー同士でもほとんどのシェラカップはまとめてスタッキング収納ができます。数が多くても輸送時に場所を取らず非常に便利です。

メリット1:スタッキングができる シェラカップおすすめ イメージ2

また取手固定型は無理ですが、ハンドルが折り畳めるタイプなら、写真のようにコッヘルに入れてコンパクトに持ち運ぶことが可能です。

メリット2:メンテナンスが簡単

メリット2:メンテナンスが簡単 シェラカップおすすめ イメージ

ステンレスやチタンなどの錆びにくい素材でできているので、手入れが簡単です。また取手が付いているので使用後は洗ってロープに吊るし乾かすだけでOK。

メリット3:軽量で持ち運びに便利

メリット3:軽量で持ち運びに便利 シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップは軽いものではわずか30gと抜群の軽量性を誇ります。複数持参してもたいした重量にならず携帯性に優れています。

シェラカップのお手入れ方法

シェラカップのお手入れ方法 シェラカップおすすめ イメージ

シェラカップはスタッキングできるので、重ねて運ぶことが多いかと思いますが、ステンレス製のシェラカップだと、十分に乾いていないと錆びることがあります。

義村氏は「キャンプ場や登山などでしっかり洗ったり、十分に乾かすを徹底しようとすると、せっかくの時間がもったいないと思っている」とのこと。

下水処理が不十分なキャンプ場も少なくないので、家庭に持って帰ってからしっかり洗剤を使って洗って乾かし、しまうようにしましょう

以上、シェラカップのおすすめランキングでした。

使い勝手の良いものを選んでキャンプを楽しんでくださいね。