一度は試してみたい!
あのバラ泡や高額美容液多くの女性が話題の化粧品に目がないのは、もっと自分を素敵にしてくれると思うから?
それもあるけど、ただ純粋に好奇心が旺盛で、より快適さを求めているからということもあるかもしれません。

好奇心が尽きない女性の代表として、今回は話題になっていた4製品を実際に使ってテストしました!
もし買おうと思っている製品があるなら、まずは読んでチェックしてみてください。
評価は次の3項目で、5点満点で行いました。
[評価項目]
・洗浄力または保湿力
・成分
・使用感
バラ泡洗顔の実力は?
話題になった発売当初から大人気で、ドラッグストアでも品切れ続出だったバラ泡洗顔です。一度使ってみたいと思っている人も多いのでは?
カネボウ
エビータ
ビューティホイップソープ
実勢価格:1210円
[評価の結果]
洗浄力:2点
成分:3点
使用感:3点

カワイイバラの形が出てきて一同のテンションは急上昇! モッチリ感も気持ちいい!
でも、1回試すとみんな冷静になり、「面倒かも……」という声が続出。その理由は……。

泡の出し方は、両脇のピンクのボタンを下に押すという方法。両手を使う上に力も結構必要で、これを洗顔の度にやるのはちょっと面倒かもしれません。

ちなみに、キレイなバラの泡を出すには3cmくらいが適量です。
ワンプッシュで1回分出るのではなく、押せば押しただけ出てくるシステムなので、力加減を間違えると大変なことに……。
また、過去にLDK誌でナンバーワンになった「ちふれ泡洗顔」とも、その洗浄力を比べてみました。

馬油と色素を混ぜた人工の汚れを作ります。

その上に泡を置き、20秒くるくる回して水で流します。
ちふれ泡洗顔:◯

メイク落としではないので汚れが残るのは当然ですが、それでもちふれはかなり汚れが落ちました。
エビータ:△

対してエビータは50代向け製品だからなのか、洗浄力が弱めというガッカリな結果に……。
保湿もイマイチ?
思ったよりサラサラでそのネーミングから、とっても潤ってくれるのではと期待するのはこちらの製品。
ロート製薬
肌ラボ 極潤
オイルイン化粧水
実勢価格:816円
[評価の結果]
保湿力:2点
成分:3.5点
使用感:4点

保湿力は思ったほどではなく、1時間後の保湿力は111.3%とやや低め。
成分は3.5点で、特に血行改善に役立つビタミンB3の成分であるナイアシンアミドが含まれているのが高評価の理由です。
「マイナス成分がなく、使い心地もしっとりサラサラです」と井上さんもおっしゃるように、使用感はサラサラ。
顔から首までカバーできる伸びの良さもあり、夏場ならコレ1本でOKかもしれません。
使用感が惜しい
マイナス成分ナシなのに無油分、無香料、無着色がウリのオルビスの日中美容液です。
オルビス
Rechercher
リブースティング ティント ミルク
実勢価格:1944円
[評価の結果]
洗浄力:4点
成分:3.5点
使用感:1.2点

乳液・化粧下地・UVケアが1本で叶うという製品ですが、塗ってみると伸びが良くなくファンデがよれてしまい、化粧下地としてはやや使いにくさを感じました。

また、シワに入って目立ちやすいのもマイナスに……。成分は申し分なく、3時間後の保湿力も131.6%でなかなかなだけに残念です。
C評価: 土台美容液なのに
成分が……?
ソフィーナの化粧水の前に使う土台美容液です。

花王
ソフィーナ iP
美活パワームース(土台美容液)
実勢価格:4350円
[評価の結果]
洗浄力:4点
成分:1点
使用感:2点
30分後の保湿力は133.9%と高い数値ですが、問題はその成分。
PEG-12ジメチコンというシリコンが入っており、シリコンの膜を張ってしまうと、この後使う化粧水をブロックしてしまうのでは? という疑問が残りました。
炭酸で皮膚の血行は良くなりそうですが、シリコンでフタをしたら化粧水が届かないかも……?

また、ムースなのにドロドロなので、ノズルにかなり手を近づけないと垂れる心配があります。
以上、一度は使ってみたかった話題のスキンケア製品をご紹介しました。