すごいアイデアが隠れています
見た目には気づかないけど私たちのまわりにあふれる、数々のキッチンツール。その一つひとつは、メーカーさんのアイデアの結晶といっても過言ではありません。今回は、そんなアイテムのなかから、ぱっと見は気づかないけれど、使ってみたらそのアイデアに脱帽してしまう、珠玉の逸品をご紹介します。より使いやすく、より便利なキッチンツールを探している方は、必見です!
OXOのシトラスジューサー
絞り部分が鋭くてたっぷり絞れる搾り器を選ぶポイントは、搾りやすさや安定感、搾り取った果汁をタネや果肉からセパレートできること。そんなポイント全てをクリアしているのがこちらです。ごっそりと果汁を搾り取れる使いやすさは、もはや感動モノ!
OXO
シトラスジューサー
実勢価格:1944円

ぱっと見も使い方もふつうの絞り器に見えますが……。

果汁だけが容器に落ち、タネや果肉をしっかり分離できる工夫がされています。搾りやすさもバッチリです。

一般的な絞り器だと、果汁とタネが分離しないので不便です。
ちょっとだけ絞るなら、軽くてコンパクトなこちらもオススメです。
旭電機化成
レモンしぼり革命
実勢価格:864円

滑り止めはついていませんが、タネが刃に引っかかって分離できる工夫がされています。
アクも取れちゃうお玉
裏側が凸凹になっていて煮込み料理につきもののアク。お玉とアク取り網を持ち替えるのは効率が悪いし、洗い物も増えてしまいます。その点このお玉は、裏側に小さな突起物をつけることで、アクを吸着してしまうスグレモノ。これこそ、お玉とアク取り両方の機能を兼ね備えたアイデア品です。しかも内側には、計量スプーン機能もあって、無駄がない構造に脱帽します!
タイガークラウン
アク取りお玉
実勢価格:1053円

なでるだけで、小さな凸凹した突起にアクがくっついてきます。

もちろん、お玉としての機能もバッチリで、ふつうのお玉としても使えます。
握っても痛くないマッシャー
柔らかなフォルムでマッシュポテトやポテトサラダをつくるときに、ジャガイモをつぶすのは意外と力が必要ですが、「つぶせるすくえるスプーンマッシャー」なら、スプーンのような形になっているので、ボウルにほど良くフィットしてつぶしやすいんです。柔らかなフォルムで、強く握っても痛くない工夫もされています。
マーナ
つぶせるすくえるスプーンマッシャー
実勢価格:700円

スプーンのようにまるっとカーブしているので、ボウルにフィットします。

持ち手も丸みがあって、強く握っても痛くないよう配慮されています。

裏側は凹凸していて、食材をしっかりとキャッチ。食材がすべることなく、カンタンにペースト状になります。一方で、工夫はあるけど、いま一歩なモノも2つご紹介しましょう。
[フォークの形状をしたマッシャー]

つぶす部分は、フォークみたいな形で食材はつぶしやすいのですが、持ち手が短く、握ると痛いのがマイナスポイントでした。

オークス
マッシャーフォーク
実勢価格:1620円
[丈夫なステンレス製]

こちらは、ステンレス製で強い力がかかっても大丈夫ですが、持ち手を握ると手に食い込み、力が入らなくなってしまいます。

久松
マッシャースプーン
実勢価格:1322円
3WAY水切りボウル
ザッと流しても米がこぼれない米研ぐとき、水と一緒に米が流れないように気を使いますよね。そんな米研ぎをラクにしてくれるのが「3WAY 水切りボウル」。研ぐ、浸水、水切りがこれひとつでできちゃいます。3方向に傾いて自立する工夫がされているうえ、水切りの穴は、米がこぼれないように計算し尽されています。パスタや野菜の水切りなどにも使える優秀さに脱帽です。
藤井器物製作所
3WAY水切りボウル
実勢価格:2000円

ふつうに米を研ぐことができます。

研いだあとは、気兼ねなくザッと水を流せます。

斜めにしても自立するから、お米を研ぐときに力を入れやすく便利。さらに、網目側にも自立するので水切りもラクラクです。
炊飯釜でお米を研ぐという方は、こちらをどうぞ。
曙産業
米ピタクリップ
実勢価格:143円
釜にパチっと取り付けるだけで、お米の流出をガードしてくれます。いま使っている炊飯器に使えます。
粉ふりスプーン
一本で計量と粉ふるいができる!小麦粉などをすくって、そのままふるいとして使える計量スプーン。ひとすくいで簡単にふるえるので、手も汚れにくく、下ごしらえがスムーズになります。魚のムニエルや生姜焼きなどの調理に最適なアイテムです。
マーナ
粉ふり スプーン
実勢価格:410円

袋から出し入れしやすいコンパクトサイズです。

すくったら、すぐふるえて便利!

しかも内側には大さじ1の目盛りまで付いています! 粉を無駄なく計量できるのがうれしい工夫です。
3拍子揃ったミニボウル
オシャレなのに耐熱&重ねられるカットした食材を入れておくのに便利なミニボウルがこちら。6個セットになっているので、足りなくなっちゃうこともありません。しかも、電子レンジや食器洗浄機でも使えるだけでなく、積み重ねて収納できます。オシャレな見た目なので、食器としても使えますよ。
ムラウチ
リュミナルクアンピラブル
ミニボウル6個セット
実勢価格:1857円

それぞれ大きさが違うので、食材を入れたり調味料を入れたり、使い分ければ超便利!

オシャレなガラスのボウルなので、そのまま食卓に出せます。
キッチンツール6セット
計量カップに全部おさまる細々としたキッチンツールは、意外と場所をとるし、すぐに取り出せなくてちょっと不便。その点、この「クッキングメイト」は、薬味おろし、大根などのおろし、レモン搾り、黄身取り、ロート、計量カップなど6つのツールをコンパクトにひとまとめにしてしまうアイデアグッズです。
富士パックス販売
クッキングメイト
実勢価格:550円

おろし器は、取っ手を持ちながらおろすことができます。

どのツールも計量カップやフタを受け皿にして使用できるようになっています。
こちらのアイテムは、野菜のスライスやおろしなどに便利です。
和平フレイズ
サラダポケット コンポ
実勢価格:2165円
スライサー、千切りカッター、おろし器、絞り器、エッグカッターの機能が付いていて、使い心地もバッチリ。

滑り止め付きなのもうれしい工夫です。
簡単にできるピーラー
骨が折れるささがきゴボウもゴボウやニンジンなどを、細く切るのが苦手という方は多いのではないでしょうか。そんな人にピッタリなのがこちら。ピーラーとしてはもちろん、ささがきもカンタンにできる優れものです。野菜にフィットする特殊な曲がり刃になっていて、安全に使えます。
下村企販
スピードサラダ芽とり付き
実勢価格:1296円

ささがき用の刃は、ピーラーと同じように、食材をすべらせるだけ。

スルスルっと削れて、あっという間に細切り状に仕上がります。

ふつうの皮むきとしても使えますよ。
まな板スクレーパー
くっ付く小ねぎを一網打尽!小ネギをみじん切りにしたときに、まな板や包丁にへばり付いてイライラ……。このストレスを解消するには、スクレーパーがおすすめです。まな板の上の野菜をさっとなでるだけで、こぼすことなく全回収! さらに、すべり止め付きの面を上に向ければ、ちょっとしたまな板にも変身しちゃうアイデアグッズです。

レック
まな板スクレーパー
実勢価格:357円

くっつきやすい小ねぎも、なでるだけで、残さずキレイにお皿にうつせます。

豆腐などを崩さずカットできるミニまな板として使えます。そのまま鍋に入れられて、より便利です。
以上、考えつくされたアイデアが形になった、脱帽モノのキッチンツール12選をご紹介しました。料理がより便利で楽しくなるものばかりですので、気になったものがあったらぜひお試しくださいね。