とっておきベストアイテム4選
ワインがもっと美味しくなるときには気ごころ知れた仲間と、ときには家族と、ときには一人で……どんなシーンでもワインを飲むのは楽しいもの。でも「前日に開けた飲みかけワインの味が落ちていてガックリ」「せっかくのワインも家だと雰囲気がイマイチ…‥」「もっと気軽にワインを楽しみたいなぁ」なんて思うことはありませんか。そんなあなたのために、ワインを飲む時間を一気に美味しく&華やかに格上げしちゃうアイデアグッズを集めてみました。
ワイングッズというと高級でハードルが高そうですが、どれも手軽にお安く手に入るアイテムばかりなので、まずは肩の力を抜いてご覧ください。
研究用フィルムで防げます
飲みかけワインの劣化はワインの劣化の大敵は「酸素」。正しく保存して酸化を抑えれば、数日は美味しく飲むことができます。そこでオススメなのが研究機関で使われるパラフィルムを使った密閉保存。伸縮性・粘着性も抜群なので、誰でもカンタンに密閉できます。37mもあるので、ひとつあれば一生分のワインに使えそうです。
エルエムエス
パラフィルム4インチ長さ125フィート
実勢価格:2974円
サイズ:幅100mm×長さ37m
使用可能温度範囲:7~38℃

ラップよりもはるかによく伸びて、ワインボトルの口にピタッと貼り付きます。

このとおり、ぴっちり密閉できます。これで酸化を防ぎ翌日以降も美味しく飲めます!
ワイングラスなら使いやすい
スタッキングできるワイングラスは収納場所に困る、壊れそうで扱いにくい……。そんなあなたにオススメしたいのがスタッキングできるグラスです。積んで重ねられるので、省スペース化になるうえ、安定感も抜群なので、気軽に日常使いすることもできます。
[自宅で日常使いするならコレ!]
ittala
Lempi(クリア)
実勢価格:1940円(1個)
サイズ:高さ114×直径84mm
容量:約340ml

グラスメーカーの老舗ittalaの「Lempi」はスタッキングできるのが最大の特徴です。他の食器と同じように、重ねて収納することができます。これなら出し入れもしやすく安全です。

日常使いできるワイングラスなので、ワイン以外の用途にもじゃんじゃん使えます。朝のヨーグルトやフルーツ、パフェなどを入れてもオシャレ!
[もっと気軽に、屋外でも使うならコレ!]

KINTO
FESTAワイングラス(4色セット)
実勢価格:2700円
サイズ:高さ125×直径80mm
容量:220ml


KINTO「FESTA」のワイングラスはカップとステム(脚)を分離してスタックできる優れもの。収納性はもちろん、割れにくい樹脂製カップなので、これから増える屋外でのBBQなど様々なイベントにも活躍すること間違いありません!

割れる心配がないので、気軽にバッグにポンと入れて持ち歩いても安心です。
2000円以内で手に入ります
高級感を演出するデキャンタワイン好きならひとつは持っておきたいデキャンタが、なんと2000円以内で買えます! 薄いガラス製で軽くて使い勝手もいいうえ、高級感も漂います。万が一割ってしまっても、買い直せる価格がうれしいです。
デキャンター
エレガンス・デキャンター
実勢価格:1960円
サイズ:最大径111×高さ289mm
容量:1000ml
材質:ソーダガラス(全面強化)
原産国:フランス
Amazonでカンタンに購入可能です。フタ付きで1000mlという大サイズでこの価格はAmazon内でも飛び抜けた安さです。

安ワインもランクアップ!
2000円台の超名門グラスで良いグラスは香りや味を大幅にアップします。「リーデル」は創業250年の世界的にも評価の高い老舗ブランドですが、クリスタルガラス製でひとつ2000円台で手に入ってしまうの驚きのアイテムです。脚がないフォルムは今っぽく、壊れにくいのも嬉しい。
リーデル・オー
カベルネ/メルロ
実勢価格:2322円
サイズ:高さ121mm
容量:600ml
材質:クリスタル

薄いガラスで口当たりも良く、ワインの香りも引き立ちます。数をそろえてパーティー用に使いたい本格派の一品です。
いかがでしたか? いつものワインが肩ひじ張らず格上げできちゃうアイデアグッズ5選でした。ぜひ家飲みでお試しください!
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。