カッター・マット・のり!
スクラップ三種神器美しいスクラップのコツは「縁まで切り抜き、縁まで貼る」こと。ちょっと難しそうですが、誰でも思いのままにできちゃうベスト文具を見つけました。
まず、紹介したいのがエヌティーのNTカッター SW-600GP。軸が360°回転するのが最大の特徴で、思いのままにカッティング作業ができます。
直線だけでなくなめらかな曲線や、細かなラインもペン感覚でサクサク切れる切れる。持ちやすいゴムグリップ付きだから普段カッターを使わない人でも抵抗なく使えますよ~。
エヌティー
NTカッター SW-600GP
実勢価格:539円
結構、使いやすさに差あるんです
切り抜き用カッターを比較今回は、NTカッターを含めた「切り抜き用」を謳う4製品を比較しました。
まず、NTカッターと同じく刃が360°回転する一枚切りカッターⅡは、ストッパーがなく勝手にくるくると刃が回ってしまうので、扱いに戸惑いました。オートの切り抜きプロは一本でハサミ機能が付いた2in1ですが、1枚切り用の小さな刃先が見えづらく、作業が逆に手間取りました。
オルファのデザイナーズナイフはカッターの有名メーカーだけに直線の切れ味は軽快でしたが、固定刃のため曲線は不得意。特に、「手帳に貼る」といった小さいスクラップには、やはりエヌティーのNTカッター SW-600GPがオススメと言えるでしょう。

同じ360° 回転でも回りすぎだと逆効果
兼用できるジャストサイズマット!
裏はカット、表はスタンプ台
クラフト作業の必需品、カッティングマットにもこだわりたい。A5サイズとポータビリティ性が高いトゥーマーカープロダクツのカッターマット A5はカット時に表面が滑りにくいのでストレスなく作業できます。
クッション付きでスタンプを使うときの受け台としても利用可。100gと軽量なので手帳と一緒に持ち歩こう。
トゥーマーカープロダクツ
カッターマット A5
実勢価格:432円
超オススメなペンのりです!
最後は、反り返る厚紙も貼れるペンタイプののりはこれまでもありましたが、粘着力の弱さがネックでした。アクアピット強力ペンタイプはその名の通り粘着力の強さがスゴい革命的商品。
紙に異素材を貼っても剥がれにくいので、スクラップ作業には最適! のりは劣化により黄ばまない素材で、いつまでも美しくスクラップを保管することができます。約1㎜幅からのりを塗れるから、フチを丁寧に塗るような作業もお任せ!
トンボ鉛筆
アクアピット 強力ペンタイプ
実勢価格:194円
極細でペン先から青みがかった液体のりが出ます。これなら細かい切り抜きや繊細な押し花まで、丁寧に貼り付けられます。ペーパークラフトに最適!

360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。