ほんのり血色感がトレンド♡
肌なじみの良さと深みのあるカラーに心が躍る秋冬。今年は「テラコッタ系」や「ダークカラー」のコスメが多く発売されました。
それぞれ質感や発色に工夫が見られますが、逆に血色悪くならない?と一瞬戸惑うようなものもありますよね。
そこで、テストするコスメ誌『LDK the Beauty』が、秋に発売されたコスメを徹底比較!今回はチークのおすすめ4選をご紹介します。
▼テストしたブランドはこちら
・イヴ・サンローラン
・SUQQU
・アディクション
・アナスイ
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
仕上がり・落ちにくさ・使用感で選ぶ
トレンドを取り入れたチークは
プロのヘアメイクとともに、仕上がり・落ちにくさ・使用感の3つのポイントを検証しました。
【ポイント①:仕上がり】
誰が塗ってもトレンド感があり、キレイに仕上がるかは重要ポイント。
チークの質感、トレンド感、色みなどをプロがジャッジ。普段使いしやすいかどうかに着目して評価しました。
【ポイント②:落ちにくさ】
キレイに仕上がってもそのまま一日過ごせなければ意味なし。落ちにくさもしっかり見て選びましょう。
皮脂などでこすれ耐性をチェックしました。
【ポイント③:使用感】
塗り心地や使いやすさも大切。付属ブラシなどの使用感もしっかりチェックしましょう。
モニター、ヘアメイク、編集部員が実際に使用し、使いやすさを評価しました。
テスト結果は【買い!】【まあまあ】【イマイチ】の3段階で表記しています。
こすれで即落ちしてしまう…
【まあまあ】トレンドのプラムカラーは

イヴ・サンローラン(Yves Saint-Laurent)
ブラッシュクチュール
カラー/13 サルフルスプラム
実勢価格:6480円

今年っぽさのある軽やかでシアーな発色。色白肌さんにはマッチするけど黄み肌さんは難しそう…。色落ちが激しくお直し必須です。
【テスト①:仕上がり】

透明感のあるほんのり発色です。
【テスト②:落ちにくさ】

もともと発色がかなり薄めですが、こすると一瞬で色がなくなってしまいました。
トレンド感薄めなのが惜しい
【まあまあ】SUQQUは
エキップ
SUQQU
ピュアカラーブラッシュ
カラー/10 淡靄
実勢価格:7480円

コーラルとベージュのグラデカラーで、混ぜる配分次第で色みを調整できます。トレンド感は弱いけど、粉質や使い心地は素晴らしい!
【テスト①:仕上がり】

サラッとした粉質で滑りが極上。透明感のあるコーラルピンクで上品な印象に…♡
【テスト③:使用感】

チクチクしないふわっとしたブラシです。
とにかくムラになるガッカリチーク
【イマイチ】10周年記念コスメなのに
コーセー
アディクション(ADDICTION)
コンパクト 10 リミテッド エディション チークアディクション
実勢価格:1万1937円

人気のチークスティックをパレットにした限定品です。9色入ってお得かと思いきや、ヨレるわムラになるわで散々な仕上がりに。肌に色がのりにくい点も残念……。すべて同じ質感なのもマイナスに。
【テスト①:仕上がり】

スポンジで伸ばすたびにヨレてしまうので結果的にムラの断層に。色白肌さんのほうが色ムラが目立ちます。

コーラル系を黄み肌さんにのせたら、なじみすぎて発色が目立たず。均一に色がのらないので濃淡もくっきり…。
【テスト③:使用感】

シアーな発色だけど茶系はチークに使いづらく捨て色確定。そもそも9色も使わないので、好きな色のチークを買うほうが◎。
残念な黒チークのアナスイ
【イマイチ】色が変わる斬新さだけ
アルビオン
アナスイ(ANNA SUI)
スイ ブラック クリーム ブラッシュ
カラー/400
実勢価格:3640円

肌にのせると黒から赤に変化する不思議なチーク。べたっとするので、キレイに塗るのが難しく下のファンデも持っていかれます。
【テスト①:仕上がり】

色が出ないので何度も塗るとおてもやん状態に。色調整が難しいので塗るのが苦痛になります。
【テスト③:使用感】

ティントタイプでつけたときのペタペタ感が気になります。ファンデがヨレる心配も…。

肌によっては赤みが出ないので色調整が難しいです。
以上、「2019年秋の新作チークおすすめ4選」をご紹介しました。残念ながら最高評価のチークはありませんでしたが、「イヴ・サンローラン」や「SUQQU」は、色白さんや一年中使えるチークをお探しの方にはおすすめです!気になる方は売り切れ前にゲットしてください♡
下段のピンク2色なら肌色問わずに使えます。