機能をテストしました!
かっさの使いやすさやかっさとは、専用の器具を使って肌を擦ることで、リンパの流れを良くしたり、体に溜まっている老廃物を流したりすること。
むくみが取れるので、例えば顔に使うと小顔効果などが期待できます。

かっさは数千円のものから100均のものまで、値段も形もさまざま。
「やっぱり高い方がいい?」という疑問に答えるため、専門家と一緒に使いやすさと機能の違いをテストしました!
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
はじめるのがおすすめ!
初心者さんはダイソーから
ダイソー
かっさフェイス用
実勢価格:108円

ほうれい線をしっかり押し上げてケアできるうえ、持ち手の突起で顔のツボ押しも可能です。
100均とは思えないほど高性能!
広範囲を一気に流せる!
厚みがあって大きく
ReFa
リファフェイスカッサ
実勢価格:4860円

やはりリファも使いやすかった!十分な厚みがあり、大きいのでボディも広範囲を一気に流すことができます。
くぼみが顔にフィット!
天然石なので肌当たり◎
コジット
abundy me ローズクォーツカッサ
実勢価格:2592円

天然石で肌当たりが良く、くぼみが顔にぴったりフィットします。
4位: 指が入るから握りやすく
流しやすい!
TANAC
ハリ肌かっさ
実勢価格:1045円

シリコン素材のかっさ。握りやすくて流しやすいです。
5位: 左右同時にボールを
転がすのが難しい!
コジット
かっさリフトボール
実勢価格:1000円

陶器製でボールの形をしたかっさ。左右同時に転がすのがなかなか難しく、落としそうになります。
5位: 見た目は可愛いけど
顔のラインに合わない

セリア
ネコかっさ
実勢価格:108円

見た目は可愛いけど、顔のラインに合わず痛いです。
以上、かっさランキング6選をご紹介しました。かっさをはじめて使う人は、まずはお手頃なダイソーから使ってみてくださいね。