普通タイプとどう違うの?
キッチン用ハンドソープはキッチン用ハンドソープは、普通タイプよりも殺菌力が強いこと、肉・魚の脂やニオイをすっきり落とすことなどを特長としていますが、これは果たして本当なのでしょうか?
今回は、ハンドソープの代名詞的存在である「ビオレ」「キレイキレイ」「ミューズ」から出ているキッチン用ハンドソープ3製品を徹底チェック。それぞれの殺菌力・洗浄力・消臭力を検証しました。

ちなみに、こちらでは「ふつうの」ハンドソープを検証しています!
今回テストしたのはこの3本!
メジャーブランドのキッチン用
花王
ビオレu キッチンハンドジェルソープ
実勢価格:299円
※Amazonあわせ買い価格です

アース製薬
液体ミューズ キッチンハンドソープ
実勢価格:275円
※Amazonパントリー価格です

ライオン
キレイキレイ 薬用キッチン泡ハンドソープ
実勢価格:305円
※Amazonパントリー価格です
テスト1:殺菌力
キッチン用ハンドソープ黄色ブドウ球菌を塗ったシャーレに、丸い紙に染み込ませたハンドソープをのせて3日間放置します。

下の画像が3日後のシャーレ。

丸い紙の周囲に円ができているものは、菌の繁殖が抑えられている(=殺菌効果がある)、円ができなかったものは、ハンドソープの周囲にまで菌が繁殖している(=殺菌効果がない)と評価しました。
ビオレとミューズは殺菌できました
テスト1(殺菌力)結果発表:「ビオレ」と「ミューズ」は黄色ブドウ球菌をしっかり殺菌することができました。
「キレイキレイ」はキッチン用ではないハンドソープのテストでも殺菌力が発揮できませんでしたが、キッチン用でも同様の結果となってしまいました。

ちなみに、ビオレはキッチン用と普通タイプを比較しましたところ、普通タイプのほうが、よりしっかりと殺菌されていました。
テスト2:汚れ落ち
キッチン用ハンドソープ油性の塗料を塗った人工皮膚に、泡立てたハンドソープを30秒間なじませ、流水で30秒間すすぎます。

洗浄前後の数値を色差計で測定し、「数値が大きいものほど汚れがよく落ちている」と評価しました。

ちなみに、下にあるのがハンドソープを使わず、水だけで洗った場合の画像です。
数値は「10.8」でした。

どれもよく落ちました!
テスト2(汚れ落ち)結果発表:3製品いずれも、薬用ハンドソープ16製品・汚れ落ちテストの上位組と肩を並べるほどの洗浄力を発揮しました。

さらに、実際に食材を触った手でテストをしてみました。下の画像は、ミンチをこねた手と、小麦粉をさわった手です。

この手を3本のキッチン用ハンドソープで洗ってみたところ……

「ビオレ」は汚れとのなじみがよく、肉の脂も小麦粉もさっと溶け出して、拭いたあともベタつきナシ。「キレイキレイ」と「ミューズ」は、小麦粉が手のシワや爪の間でダマになり、なかなか落ちませんでした。
テスト3:消臭力
キッチン用ハンドソープ3製品とも、普通タイプよりは消臭効果が高かったものの、魚の生臭さを完璧に消すことはできませんでした。

以上、3つの検証から導き出したキッチン用ハンドソープのベストがこちらです!
「ビオレ」が買いです!
脂汚れがサッと落ちて時短できる殺菌力テストでは「ビオレ」と「ミューズ」が高い殺菌効果を発揮しました。汚れ落ちは3製品とも普通のハンドソープより優秀でしたが、小麦粉汚れには「ビオレ」以外の2つが苦戦。ガンコな魚のニオイはどの製品も完璧に消すことはできなかったものの、普通タイプのハンドソープよりはニオイを抑えることができました。
花王
ビオレu キッチンハンドジェルソープ
実勢価格:299円
※Amazonあわせ買い価格です
殺菌効果あり&汚れ落ちのよかった「ビオレ」なら、キッチン用に常備しておくと手洗いの時短になり、調理がはかどること間違いナシです!