フルセットでコスパ上昇中!
2in1パソコンの大本命が
マイクロソフト
Surface Pro(i5/256GB/8GB モデル)+専用タイプカバー+専用ペン
実勢価格: 18万9000円→15万1200円
サイズ・重量:W201.42×H292.1 ×D8.45mm・770g
バッテリー駆動時間:13.5時間
外部端子:USB3.0、microSDXCカードリーダー、SurfaceConnect、3.5mmヘッドセットジャック、Mini DispleyPort
ハイスペックと携帯性を両立させた、超定番的モバイルPC「Surface」。新作の「Surface Go」も発表済みではありますが、あちらはスペックはそれなりのコスパ追求モデルです。性能にも妥協をしたくないという人はこちらの「Pro」が良いでしょう。キーボードとペンもSurfaceをフル活用する上では必須級なので、セットでのセールはありがたいです。
また、過去の記事でも解説していますが、SurfaceはCore i7モデルだと冷却ファンが付いていて、静かな場所だと音が気になることもあるのですが、今回のセール対象は都合のいいことにi5モデルなので、その点でも安心です。
◎関連記事はコチラ
Surface選びのコツ、屋外使用なら静音性に優れる「中間モデル」がベストです
元祖「やきまる」がベストでした!
煙が出ない焼き肉プレートは
イワタニ
やきまる CB-SLG-1
実勢価格:5750円→5075円
サイズ・質量:W303×H149×D278㎜・ 約2.0㎏
最大発熱量:1.0kW(900kcal/h相当)
最大火力連続燃焼時間:約3時間37分(イワタニカセットガス1本使用時)
家庭で焼き肉をするのにやっかいなのが「煙」。ニオイの原因にもなるため敬遠しがちです。でも、この「やきまる」はなんと“無煙”が特徴。ニオイに関してはたれ付きの肉を焼いてしまうとどうしても発生してしまいますが、そこを踏まえれば、煙が気になる環境でもこの一台でラクに焼き肉ができます。
他の類似製品と比較した際も、この「やきまる」がベストという結果になりました。そこそこコンパクトでもあるので、キャンプなどに持ち出すのもいいかもしれません。
◎関連記事はコチラ
Amazonで売れすぎ「やきまる」が“煙なし”焼き肉のBESTである理由
甘くてツヤツヤ、ごはんが美味しい!
「ル・クルーゼ」の最大の魅力は
ル・クルーゼ
ココット・ロンド ホーロー 鍋 IH対応 22cm
実勢価格:2万7450円→1万8112円
サイズ・重量:22.5×29×14cm・3.5kg
満水容量:3.3L
炊飯量:米4合
過去の検証で高評価だったル・クルーゼの新モデルがセール中です。ル・クルーゼのホーロー鍋は、ほとんどの調理で安心の仕上がりを見せました。さらに、最大の魅力は、つやつやのおいしいごはんが炊けること。これは、お米が美味しく炊き上がるために最適な火力と水分を、鍋の中に常に維持させることができるからです。試食をお願いしたプロも「香りや甘みが一番感じられる」と絶賛でした。
◎関連記事はコチラ
ル・クルーゼ&ストウブのいい点ダメな点、人気ホーロー鍋6ブランドをテスト
しっかりとBOSEらしいんです!
小ぶりなボディでも低音の圧は
BOSE(ボーズ)
SoundLink Mini Bluetooth speaker II
実勢価格2万2139円→1万6632円
サンロクマルのテストでもたびたびベストバイに輝いているボータブルBluetoothスピーカーの鉄板商品です。格安スピーカーとは筐体の作りからしてまるで異なり、オーディオ機器らしいずっしり感があります。
最近ではアンカー製品のコスパの良さに押され気味ではありますが、音質ではやっぱりBOSE。それがセールで安くなっているとなればこっちのもんです。
最強SDカードが「サムスン」
検証ほぼ全項目でNo.1の
サムスン
microSDXCカード
256GB EVO Plus
MB-MC256GA/ECO
実容量:238GB
実勢価格:1万3980円→1万1800円
256GBという超大容量のmicroSDカードです。ニンテンドースイッチの大容量ゲームを保存するためなどに、最近では重宝されています。一般的にmicroSDカードは、読み込み速度が速くても書き込み速度が大きく落ち込むといったケースがほとんど。しかし、本製品は読み込み速度と書き込み性能の差がほとんどない結果になりました。このベンチマーク結果が実使用テストでの結果に直結しています。
◎関連記事はコチラ
【256GB】microSDカード徹底比較!定番サンディスクがまさかの苦戦…
以上、アマゾンプライムデーのオススメ製品5選でした。セールは本日17日の23:59まで! ここで気になった製品も、買い逃さないようにしたいですね。