新生活を楽しくするおすすめアイテムは?

新年度が始まる春はアレもコレも欲しくなってしまう物入りの季節です。本当に必要なモノ、絶対に失敗しないモノ、生活をアップデートしてくれるモノを賢く選びたいですよね。
そこで、テストする女性誌『LDK』がこれまでテストしてきた中で見つけたさまざまなおすすめアイテムをプレイバック。女性視点で選んだラクでコスパのいい生活家電や忙しい毎日に活躍する便利なキッチングッズ・日用品を紹介します!
今回は、扱いやすくて手にフィットする、おすすめの自立しゃもじを紹介します!
手にもお米にもフィット! おすすめのしゃもじは?

お米食ならほぼ毎日使う「しゃもじ」。
使用頻度が高いからこそ、使いやすさは重要です。機能面を謳う製品は多いですが、本当に使えるアイテムを探して比較しました。
ごはんをすくいやすいしゃもじのポイント
中央がスプーンのようにくぼんでいるタイプのほうが、ご飯を簡単にすくえて便利です。ご飯をふっくら盛れて、お米を落とす心配もありません。

絶妙カーブでお米がすくいやすいです。

上部が絶壁だと、ご飯をすくってからお茶碗に入れるまで不安定で気が抜けません。
それでは、しゃもじ8製品を「使いやすさ」と「つっくきやすさ」をポイントに料理家さんと比較し、ベストに選ばれたものを紹介します!
ごはん粒がつかない! マーナ「立つしゃもじプレミアム クリア」
マーナ
立つしゃもじ
プレミアムクリア
実勢価格:1078円
▼テスト結果
- 使いやすさ :◎+
- くっつきにくさ:◎
テストでベストを獲得したおすすめのしゃもじは、マーナ「立つしゃもじプレミアム クリア」。洗練されたクリアなデザインに機能性も兼ね備えた製品です。
先端が極薄でお米をつぶさずスッと入りやすく、中央が軽くカーブしているのですくいやすさも言うことなしなんです!

お米がくっつかず、粒もつぶれずふんわりのまますくえます。お米がしゃもじにベトベトつくあのストレスから解放されると思えば、お値段に見合った製品といえそうです。
以上、扱いやすくてごはん粒がくっつかない、マーナ「立つしゃもじプレミアム クリア」でした。
生活にフィットするアイテムを賢く選んで暮らしを楽しんでいきましょう。
しゃもじの売れ筋ランキングもチェック!
しゃもじのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。