しっかり使いこなせる! iPad&iPhoneの最新活用術

最新iPad Proが登場し、買うかどうか悩んでいる人は多いのでは? ただ、iPadを買ってもネットサーフィンするだけで「もちぐされている」人もたくさん。さらには、iPhoneでさえ使いこなせていないという人も……。
そこで、iPad・iPhoneの「最新活用術」を大公開! 自分にベストな選び方をはじめ、上手く使いこなせる方法やアプリ、アクセサリなどを紹介します。
今回は、クレジットカード評論家の岩田昭男さんとファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんにiPhoneで得する店舗決済や資産運用の方法をお聞きしました。
第1回目は、自分のお金を増やしたい、賢く払いたい人必見! 「得するキャッスレス決済法」です。
キャッシュレスってよく聞くけど、何を使えばいいの?

今や、キャッシュレス決済の店舗導入率は7割(総務省・21年6月発表)を超えました。賢く使えば、日々の買い物もお得になります!
でも、キャッシュレスって、何を使えばいいのでしょうか? 得する使い方を教えます!
Apple PayがVisaに対応して便利に!

iPhone 7から導入された電子決済機能「Apple Pay」。ところが、クレジットカードの決済機能はこれまで、iDやQUICPay、Master Cardなどに限られていました。そこにきて今年5月、Visaへも対応し、主要国際ブランドのカードが使えるようになりました!

Apple
Apple Wallet
価格:無料
アプリApple「Apple Wallet」にクレジットカードを登録すれば、Apple Payを使うことができます。待ちに待ったVisaタッチが実現! Apple Payがもっと便利になります
iPhoneで使うべきクレカはこれ!
auフィナンシャルサービス
auPAY ゴールドカード
年会費:1万1000円
[国際ブランド]Visa、MasterCard[ポイント還元率]1%[旅行傷害保険]5000万円(国内)、5000万円(海外) など
Apple Payなら、auフィナンシャルサービス「auPAY ゴールドカード」がおすすめです。QRコード決済「auPay」と紐付けて残高をチャージすれば、Pontaポイントを最大2.5%還元。ローソンPontaカードとの2枚持ちも賢い選択肢です。
以上、iPhoneでお金を活かすテクニック1「得するキャッシュレス決済法」でした。
iPhoneユーザーにとっては、Visaタッチ対応店に選択肢が広がったのもメリット。ただ、世界的シェアも考慮すると本領発揮はコロナ終息後となりそうです。
カードケースの売れ筋ランキングもチェック!
カードケースのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
『家電批評』2021年8月号
晋遊舎
『家電批評』
2021年8月号
実勢価格:700円
『家電批評』2021年8月号では、「iPadを持ち腐れない最新活用術」の特集を掲載しています。こちらもチェックしてみてください。
メインとセカンドでカードを使い分けるのもお得です